コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
      • お問い合わせ(恩多町教室)
    • 東久留米市/学園町教室
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募(恩多町教室)
      • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • プログラミング教室
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
      • お問い合わせ(恩多町教室)
    • 東久留米市/学園町教室
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募(恩多町教室)
      • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • プログラミング教室
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ブログ > 2017年 > 1月 > 21日

日別: 2017年1月21日

元号あれこれ
2017年1月21日
2017年3月8日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここのところ、『天皇陛下の退位問題』が、
TV・新聞等のメディアを賑わせていますね。
天皇陛下が退位されるということは、
同時に元号が変わるということ。

今回は、その元号について色々と調べてみました!
元号あれこれ。
元号について知ったら、ちょっと友達に話してみたくなるかも??
是非ご覧下さい。

〇元号とは?

元号とは、特定の年代に付けられる称号のことで「年号(ねんごう)」と呼ばれることもあります。
『明治』 『大正』 『昭和』 『平成』などですね。

〇最初の元号は?

日本で最初の元号は『大化(たいか)』。
お気づきですか?
そう、有名な『大化の改新』によって『大化』が元号となりました。

〇今までいくつある?

『大化』から始まり、現在の『平成』まで。
1300年余りの間に、247の元号がありました。
平成の次は、248番目ということになりますね。

〇一番長いのは?一番短いのは?

最も長いのは、『昭和』です。64年続きました。
何か、一番長い昭和を生きていたって嬉しいですね。
最も短いのは、『天平感宝』で1年にも満たず3ヶ月足らずです。

〇元号で、一番多く使われている漢字は?

『天』 『安』 『文』などなど。
思い浮かぶ漢字は、いくつかあります。
私も予想してみましたが、『永』が一番多く使われているようです。
見事に予想が外れました(笑)。
ただ、末永くということを願えば、確かにこの漢字を・・・というのも分かる気がします。

〇決める時のポイントは?

漢字2字で、書きやすい・読みやすいものであること。
また、当然過去には使われておらず、地名や人物名とかぶってしまってもいけない。
実際、『平成』を発表後、岐阜県内に「平成」と書く地名が存在して、
担当者はヒヤリとしたそうです。(※ 「へなり」と読むのでセーフ)

どうでしたか?
知らなかったことも多いのでは?

上記も踏まえて、平成の次は何になるのか予想してみてはどうでしょう。

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
      • お問い合わせ(恩多町教室)
    • 東久留米市/学園町教室
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募(恩多町教室)
      • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • プログラミング教室
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • スタートの時期
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 2018【春期講習受付中】(東村山市・東久留米市)
  • 2018【春期講習について】(中学生)
  • 30年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 2018【春期講習について】(小学生)
  • 30年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 2018【春期講習について】(日程)
  • 30年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
新着BLOG
  • いい習慣が未来を作る!
  • 道徳授業の難しさ
  • おしゃべり
  • 自習って・・・!
  • 7月上旬並み?
  • スタートの時期
  • 疲れた~!
  • 目標達成シート
  • 全国学力・学習状況調査
  • 早くも差が!
カテゴリー
  • 教室NEWS (43)
  • 教室ブログ (455)
    • 恩多町教室の様子 (165)
    • 学園町教室の様子 (78)
    • ONE STEPの本棚 (4)
    • ONE STEPの小話 (53)
    • 教室紹介 (15)
    • 教室の取り組み (69)
    • 学習アドバイス (57)
    • 日本語検定 (11)
    • 子育てアドバイス (17)
    • 受験情報 (30)
    • 地域情報 (8)
    • その他 (6)
最近の月別
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (29)
  • 2018年1月 (28)
  • 2017年12月 (28)
  • 2017年11月 (25)
  • 2017年10月 (25)
  • 2017年9月 (25)
  • 2017年8月 (22)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (25)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (28)
  • 2017年2月 (29)
  • 2017年1月 (26)
  • 2016年12月 (26)
  • 2016年11月 (27)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.