ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

もう始めました!

t-nakanishi

8月に実施した漢字検定が返ってきました。

一人一人結果を渡しながら結果を振り返っていきます。

なかには数点足りずクリアできない子もいます。

そういう子には1問で合否を分けることをしっかり伝えていきます。

 

そんな中、結果を待たずに

「先生、ぼく、もう次の級の勉強始めました!」

という強者小学生が☆

夏の検定の合格は確信していたようで、次に向けて新しいテキストを買ったとのこと。

これには感心させられました。

学年の対象級をぐんぐん超えて突き進んでいます。

いいぞいいぞ!!!

 

過去問て!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト前になると、いよいよ本気になる生徒たち
ある受験生からこんな要望をもらいました~!
「先生。学校ワークもう1周したいんで印刷してください!」
「全範囲? ほい了解!」 と
この要望は毎回テスト前に受ける子なので快諾ですぐに対応しました!
そして、次は別の子が “過去問て!” の続きを読む

日程の確認を!!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日で4連休が終わりました。
皆さんは、連休を楽しみことが
出来たのでしょうか?

高速道路情報を見ると、連日30km以上の
渋滞が起きていたようですので、
遠方に出かける人も多かったでしょう。

教室はというと。
何度もお伝えしている通り祝祭日関係
ありませんので、この4連休は日曜以外
全て開校していました。

連休ではありますが、中間テストが近いという
こともあって自習に来る生徒も数多くいました。

一方で。
祝日=塾もお休み
と勘違いをして、授業の時間になっても
来ない生徒がチラホラ。
教室から連絡をすると案の定「休みだと思ってました」
という返答が・・・。

もう一度確認しましょう。
祝祭日も関係なく教室は開校しています。
また逆に。
今月に関して言えば、29日(火)と30日(水)は
第5週になりますので通常授業がありません。
火・水で通っている生徒は十分に日程の確認を
して下さい。

もちろん、火・水共にテスト対策を申し込んだ
生徒は授業がありますので、教室は開校しています。
ですから、自習で教室を使うのは全く問題なし!

皆さんしっかりと日程の確認をして下さい!
よろしくお願いします。

行列

t-nakanishi

先日、教室に一番近いポストに幼稚園児の行列が。

みんなで封筒を抱えて並んでいました。

そのときは「かわいいなぁ。」と横目に見ていましたが、

後から想像するに“敬老の日”に向けてのお手紙だったのかなと・・・。

 

連休に埋もれてしまいましたが、昨日が敬老の日でしたね。

私自身は子どもの頃、祖父母と同居をしていたのでその日をどうこう・・・って記憶もないのですが、

今は子どもたちの成長を感じられるイベントとして幼稚園でも準備してくれているのでしょう。

 

“敬老の日”を意識してみてふと思い出したのですが、“孫の日”もいつからか耳にします。

調べてみると1999年に日本百貨店協会が制定したものだそうです。

“敬老の日”から約1か月後の10月の第3日曜日とされていて、

もはや“敬老の日”に対するホワイトデー的なものみたいです(笑)

 

最近は生徒たちとおじいちゃん・おばあちゃんとの関係も変わっているようで、

「○○ちゃん。」とおばあちゃんを呼んでいる子もチラホラいます。

おじいちゃん・おばあちゃんと旅行をしたり、

おじいちゃんにUFOキャッチャーでとってもらったと自慢する子もいました。

 

世代を超えた交流の中で得られる感性もあるでしょう。

ぜひとも大切にしてもらいたいと思います。

そりゃ眠くなるだろう!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト前に入っているので、教室にも空席状況を確認して
自習に来てくれる子がいます!
「先生。〇曜日空いてますか・・・?」
「その日は空いてるよ! いいよおいで!」 と
案内しています。
さて、当日になってしっかりとやって来たその子・・・ “そりゃ眠くなるだろう!” の続きを読む

4連休!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日のことです。
授業後に自習をしている生徒が
私の所に質問に来ました。

数学の問題で分からないものが
あると言うので説明をしたんですが。
説明後様子を見てみると、理解はしたものの
自分で出来るようになるまではもう少し・・・といった感じ。

時間が遅かったこともあり、
続きは次の機会にしようと提案しました。

月曜に自習に来れば?
と勧めると、
その日はバーベキューをやるから来れないかも
との返答が。

ん?バーベキュー??なんで月曜に・・・。
はっ、そうか!

はい、そうなんです。
世の中は今日から4連休なんですよね。
月曜はその連休真っ只中。
教室は祝祭日関係なく開校しているので
どうにも『お休み』に疎く?なります。
生徒と話をするまで、全く連休の存在に
気付いていませんでした。

そこから、興味を持って多くの生徒に聞いてみました。
連休どうするの?

連休関係ないよ。ずっと部活
家族で親戚の家に行く
友達と映画観に行くんだ

暑さもひと段落して、やっと活動し易い
気候になってきました。
もちろん、コロナの影響がありますので
何でも無制限に!ということではないですが、
この連休を有効活用してもらいたいものです。

みんな、楽しんで下さいねー!

・・・まあ、教室は日曜以外変わらず開校していますので、
自習にも来て欲しいというのが本音ですけど(笑)。

プチブーム

t-nakanishi

今、教室で流行っているもの・・・

 

夏休み明けだったかな。

ふと今までマスクだった子が

「買ってもらったんです。」

と嬉しそうにフェイスシールドを持ってきたんです。

マスクよりも快適だと得意げにつけて授業をうけていました。

こちらとしてはちびっこがしているところがかわいくてほほえましく見守っていたのですが、

一緒に受けていた同級生の子がすっごくすっごーくうらやまそうに見ていたんです・・・(笑)

 

そこからおよそ3週間後。

教室に入る前からニコニコしているなぁと思っていたのですが、カバンから出してきました~。

「みてー、もらったの。」

と言って(笑)

 

ということでマスクの私とフェイスシールドのちびっ子で授業をしました。

「先生もマスクより楽だからつけたらいいのに。」

とおススメされました♪

小さく優しい塾!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

当教室は、大きな塾ではなく学校数近隣数校に限られているので
生徒も学年に関わらず仲がいいです。

今日は、ある小学生が教室に来る曜日です。
昨日同じ学校の違う子が、
「先生。○○ちゃんケガしたんだよ~。」 と
教えてくれていたので、今日来る時には情報としては持っていたのですが・・・
当人が来るなり
「先生。ケガした~」 “小さく優しい塾!” の続きを読む

最も暑い夏

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

9月も中旬に入り、ここ数日は
だいぶ過ごしやすい気候になっています。
朝晩は涼しいくらいですし、教室でも
エアコンに頼らないで済む時間が
増えてきました。

このまま秋に突入か!?と思うんですが、
なかなかそうはいかないようで。
これから週の後半にかけてまた30℃を
超えるような気温になるようですから
まだまだ暑さ対策は必要ですね。

その気温についてですが。
先日、世界気象機関という所が
今年の北半球の夏(6~8月)は
観測史上最も暑い夏だったと発表しました。

2016、2018年ととてつもなく
暑い年がありましたが、今年は
更にその上をいくとのこと。

8月にアメリカのカリフォルニア州(デスバレー)で
54.4℃という考えられないような気温になったという
ニュースがありましたね。
日本でも、浜松で8月に41.1℃という国内歴代1位の
数値を出しました(2018年7月の熊谷市の記録に並ぶ)。
そう考えると、確かに最も暑いというのも頷けます。

先にも述べたように、まだ暑い日は続きそうです。
朝晩との寒暖差もありますので、体調管理には
充分留意してなんとか夏を乗り切りましょう。

テスト前になると・・・

t-nakanishi

テストが近づくとどうしてもしてしまうこと・・・片付け。

私が学生の時もそうでした。

勉強をしようと机に向かうも、目の前の棚が気になり・・・片付けてしまう。

さ、始めようと引き出しを開けると乱雑な引き出しが無性に気になり・・・片付けてしまう。

 

あるあるではないですか??

実はこれ、心理学でセルフ・ハンディキャッピングと呼ばれる行動なんですって。

 

セルフ・ハンディキャッピングとは、自分が高い評価を受けられるかどうか自信がない場合、課題を行うことを妨げるハンディキャップがあることをほかの人に主張したり、自分でハンディキャップを作る行為のことだそうです。

 

(笑)

嫌なことを先延ばしにしているんでしょうね。

 

それでも掃除をするとスッキリして、集中力が上がるという統計結果もあるようです。

一概にテスト勉強前の片づけを否定できません。

日頃から物の定位置を決める、勉強に必要のないものは机の上に置かないなどのルールを決めておくといいですね。

 

1~2時間かけて片づけをし、疲れて集中力が切れるようでは元も子もないですよ。