ONE STEP

個別指導の目標達成塾

ブログ

わくわくする未来!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

皆さんはこんな言葉をご存じですか?
人間が想像できることは、人間が必ず実現できるbyジュール・ヴェルヌ

ジュール・ヴェルヌとは・・・ジュール・ガブリエル・ヴェルヌは
フランスの小説家。サイエンス・フィクション(SF)の開祖として知られ
SFの父とも呼ばれる。 (Wikipediaより引用)

フランス人作家の彼は
『月世界旅行』『海底二万マイル』
などの作品で知られていますね。
(地球上で最も多く翻訳された小説家
でもあるそうですよ!)

上記の言葉は『未来を思い描いた時』
によく使われます。
ヴェルヌが生きた時代は日本で言う
江戸~明治時代にかけてのことですが、
当然この時代では成しえなかったことが
今次々と実現しています。

そのうちの一つがこれ⤵
空飛ぶ車 米企業が日本で認証申請 (毎日新聞 10/18(火) 21:21配信)

いよいよ空飛ぶ車が実現しそうです。
空飛ぶ車と言っても、車そのものが飛ぶわけではなく
ドローンのような形をしているようですが。

記事には25年の大阪・関西万博の商用運航を
目的としていると書いてありますので、
まだまだ一般市民が生活の中で活用する
所まではいきそうにありませんが、
万博を盛り上げるため『だけ』にならず、
実用化されると良いですよね。

皆さんが思い描いた未来は
どの程度実現したでしょうか。
幼少時、わくわくしながら思い描いていた
ことも多くあると思います。

人間が空を飛ぶ・瞬間移動・時間旅行(タイムリープ)・・・。
車の自動運転なんかもそうですが、
まだまだ実現していないものも数多くありますね。

果たして思い描いた未来は来るのか。
人間の知恵と技術が、人間の想像を超えられるのか。
わくわくする未来が来ることを期待しましょう。

関連ページ;
レベル3?
ペットと意思疎通!?

カウントダウン

t-nakanishi

中学受験生に受験まであと何日か考えてもらいました。

2月1日の受験日までと考えて…

「11月、12月、1月で3ヵ月で、今月があと10日くらいだから…100日くらい?」

と答えてくれました。

そうですね、今日で100日と1週間になりました。

これをどう捉えるか。

教室としては「いよいよ…」とドキドキしてしまいますが、

生徒自身は特に心が揺れなかった模様。

同じだけ月日を遡ると・・・7月中旬、1学期の終業式くらいですね。

あっという間だと感じると思います。

そのくらいのスピードで受験までの月日が過ぎ去っていきます。

 

運動会が終わってもこれから音楽祭のようなものがあります。

学校での授業、友達と過ごす時間も大切にしつつ、放課後は切り替えて受験に向かうしかないですね。

明日からまた寒くなるみたいですが、風邪をひかないように気を付けて残りの期間、自分を自分で追い込んでいきましょう。

 

都立入試【数学/大問①】!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

都立を受けるのであれば数学の大問①は確実に得点をしたい!
大問①だけで46点あるのだ!

もちろん塾ではそれ用の対策をしていますが、今回は都立志望の中3生へ向けての記事にします。
さて、ではどうやって得点するのか?!

それは、練習あるのみです!

過去問を買って来たら年数分(だいたい7年分が収録されている)の大問①があるのでとりあえずはそれでいいです!
大問①だけを何度も繰り返し解いてください。
確実に得点できるまで何十周としてください!

この大問①の計算は・・・ “都立入試【数学/大問①】!” の続きを読む

鉄道150周年!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここ最近、ラジオ・テレビ欄(通称ラテ欄)を
見ていると、やたらと『鉄道〇〇』という番組名が
目立っていたんですよね。
何でかな?と思っていたんですが、その理由が
やっと判明しました。
2022年10月14日(昨日)は
鉄道開業150周年なんですね。

気付くのが遅いし、今更何言ってんの?と
鉄道好きな生徒から怒られそうですが・・・(笑)。

色々と調べてみると。
新橋駅で記念式典が行われたり
お得な切符や記念グッズが売られたりと
各所で150周年を祝っています。⤵

鉄道150周年、記念列車が特別運行 (朝日新聞DIGITAL 10/14(金) 10:57配信)

遡ること150年前。
1872年10月14日に東京の新橋と神奈川の横浜(現 桜木町)
間を蒸気機関車が走りました。
それが鉄道のはじまりです。

世は文明開化の時代。
これを境に、日本の交通事情が大きく
変わったと言っても過言ではありません。
鉄道がなければ、日本の発展も遅れていた
もしくは無かったかもしれませんよね。

最初の新橋-横浜間は、わずか29キロ
の運行でしたが、今ではJR・私鉄を合わせて
総路線は約2万8000キロにも及びます。
利用者で見ても、1日あたり約6800万人が利用し、
新宿駅は世界の鉄道駅で利用者1位となっています。
(1日の乗降客数が350万人。
世界一利用者の多い駅として、ギネス認定もされています)

開業から150年でここまで来ました。
今後はどんなことを成し遂げてくれるのでしょう。
益々の発展に期待したいですね。

関連ページ;
旅の楽しみは?!

合唱祭

t-nakanishi

今日は近隣の中学校の合唱祭でした。

3年ぶりの開催ということで、全校生徒初めての合唱祭なんですって。

そっか、そんなにやれていなかったんですね。

 

私は合唱祭が一番好きな行事でした。

ピアノを習っていたので、伴奏をする機会もありました。

歌うことが好きな子もいますが、誰しも人前で歌うことって緊張するものです。

それをみんなでせーので歌うことで緊張も緩和され、そして徐々に仕上げていく。

練習に積極的な女子の声が強くて、後ろ向きな子が混じる男子の声が弱い。

それだとハモりが弱く、いかに男子の声をひっぱれるか。

クラスに一人でも積極的に参加する男子がいると、周りも導かれ(歌わない子の分もカバーリングされ)盛り上がります。

男子が強くですぎると主旋律が消えちゃうので・・・難しい塩梅ですよね。

 

この仕事をするようになって何度か見る側で行かせてもらいましたが、

生徒を見つけ、その子の口元を見ていると不思議とその子の声が耳に届くんですよね。

そして不思議と涙が出ちゃう。

合唱って涙腺をゆるめる作用があるのかしら。

 

コロナの規制が緩和され、家族問わず鑑賞できるようになる日が来てほしいものです。

一筆書き!

h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ある中学1年生が最近ハマっているものがあって
それが一筆書きです。

一筆書きとは・・・
平面から離さず、かつ一度引いた線の上に重なる事がないように図形をかくことです。

ある日の授業終わってから・・・
「先生! わたし問題考えたんだけど これ解ける~?」
「なになに~? 一筆書き~??」 と
講師とのやり取りが聞こえてきます。

そして、しばらくして予想通り・・・私のところにもやってきました!
「しつちょー 一筆書きって知ってる?」
「聞こえてたよ! やるよ! やります!!」 と “一筆書き!” の続きを読む

直接来よう

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中学生はテストがひと段落しましたが、
高校生はこれからが本番です。
早い学校では昨日からテストが始まっていますので、
教室もテスト対策の授業や自習に来る
高校生でいっぱいになっています。

高校生ともなれば、自分で考えて
自分なりのペースで勉強をしますので、
自主性に任せ、中学生ほどあれこれ
こちらから指示することもありません。

ただし、例外もいます。

高2のNちゃん。
Nちゃんには、テストが近づいてくるたび
自習に来なさい、自習に来なさいと
繰り返し伝えています。

Nちゃんも、その声掛けには
うん、来る!
と答えるんです。
でも、いざ蓋を開けてみると
教室に来なかったということが
多いんですよね・・・。

理由は一つ。
『面倒くさいから』。

家から出るのが億劫でしょうがない。
もちろん勉強する気はあるが、いざ
家を出ようとすると面倒になって
やっぱり家でやるかな。となってしまう。

家で十分な学習が出来るなら良いのですが。
テスト勉強をしていると、やっぱり
分からないものが出てきて、
質問したくなるそうなんです。

今回も、何度となく自習に来なさいと
声掛けしていましたが、たぶん来ないんだろうな
と思っていたんですけど。

なんと、昨日Nちゃんが教室に来ました。
16時過ぎに、制服姿で。
思わず「どうした?」って聞いちゃいました、私・・・。

どうしても聞きたい問題があって、
帰っちゃダメ、帰っちゃダメと自分に言い聞かせながら(笑)
学校から直接教室に来てくれたようです。

それからというもの、21時近くまで
私の前に陣取って数学の勉強をしていました。
それはもう、もの凄い集中力でした。

Nちゃん、帰りがけに一言。
これからは(学校から)直接来ようっと

うん、そうしなさい。
絶対それの方が勉強もはかどるから!(笑)

進化する文房具

t-nakanishi

授業中の生徒の様子を見るためにウロチョロしていると、青い紙のノートを使っている子がいました。

「珍しいノートだね。初めて見たよ。」と声をかけると

「この教室さ、机も壁も真っ白だからさ、目がちかちかするんだよー。

それをママに言ったら買ってきてくれたの。」

教室への軽いクレームはさておき(笑)、即座に悩みを解決するノートを用意してくれたママすごい!!

そのノート、表紙を見せてもらうと・・・

『集中力upドリル』と書かれていました。

すごーい☆

集中力を高める紙なんですって。

普通のノートよりざらざらしているんです。

“青い色や表面の凹凸がある紙”では一般的な白い紙と比べて、集中力を高める特徴がみられ、脳を活性化させていることが分かったそうです!!

すごくないですか☆

こんなノートの存在、知っていましたか??

スポーツの日ってなんだ?!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて教室は祝日の今日も通常授業をやっています!
子供たちもちゃんと来てくれているので
「今日は塾までの時間は何してたの?」 と
聞いて授業が始まっています。
「え~ 何もしてないよ! 昼まで寝てたよ。」
「部活オフだったのでイオン行ってました!」 などと
教えてくれます。

「今日何で休みなの?」
「今日は体育の日!じゃなくてスポーツの日で休みなんだよ! 休みの日も知らずに休んでるのか~?!」
「休みは休みでラッキーなんだよ。」 と
“スポーツの日ってなんだ?!” の続きを読む

5度目の飛行!

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

宇宙飛行士の若田光一さんが搭乗する宇宙船が
5日国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられ、
6日午後5時(日本時間7日午前6時)頃
無事到着したようです。⤵

若田さん搭乗の宇宙船ISSに到着 (共同通信 10/7(金) 6:31配信)

若田さんは、今回で5回目の飛行!
日本人としては最多だそうです。
もうベテランですよね。

実際、今回の乗組員の中で、若田さん以外の
乗組員は全て初飛行だそうです。

ベテランの若田さんには、数々のミッションとは別に
新人の育成も期待されているとのこと。

すごいですよね。
宇宙飛行士になるだけでもすごいのに
自身の任務の他に若手育成も期待されているなんて。

初飛行の乗組員は、若田さんのような
ベテランがいると心強いでしょう。

これから150日間かけて
様々なミッションを行うとのこと。
無事やり終えて帰ってきてほしいものです。

関連ページ;
スヌーピーが宇宙に!?
あなたも宇宙飛行士に!?