平成30年度第2回日本語検定 ~報告~
t-nakanishi
先週土曜日に教室にて日本語検定を開催しました。 中高生は中間・期末の合間の日程になりましたが、 時間を上手に使って対策をして受検してくれました。 講師も数名受検しましたよ。 次回は6月です。
日本語検定〆切間近です
t-nakanishi
日本語検定は日本語を使うすべての人が受けられる検定です。 教室で受験することができ、塾生でなくても受験可能です。 自分の想い・考えを自分の言葉で正確に伝えられるということは、 とてもハッピーなことだと思います♪
日本語検定の教材案内
t-nakanishi
日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。ご希望の方は教室までお問合せ下さい。公式練習問題集基礎問題から実践問題への2ステップ方式で学べる,決定版練習問題集です。1級:1,000円2級:1,000円3級:900円4級:900円5級:900円6・7級:900円公式過去問題集前年度の問題を掲載した,受検に必須の問題集です。1級:980円2級:980円3級:880円4級:880円5級:880円6・7級:880円公式領域別問題集日本語検定出題の各領域に焦点をあてた問題集です。例題,練習問題,確認問題の徹底的な反復練習によって,苦手領域を短期間で集中…"日本語検定の教材案内"の続きを読む
平成30年度~第2回~/日本語検定(11月)
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。
日本語検定教材紹介
ONESTEP
日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。ご希望の方は教室までお問合せ下さい。公式練習問題集基礎問題から実践問題への2ステップ方式で学べる,決定版練習問題集です。1級:1,000円2級:1,000円3級:900円4級:900円5級:900円6・7級:900円公式過去問題集前年度の問題を掲載した,受検に必須の問題集です。1級:980円2級:980円3級:880円4級:880円5級:880円6・7級:880円公式領域別問題集日本語検定出題の各領域に焦点をあてた問題集です。例題,練習問題,確認問題の徹底的な反復練習によって,苦手領域を短期間で集中…"日本語検定教材紹介"の続きを読む
力試しの秋
t-nakanishi
中学生は2学期の中間テストの結果が返されている頃ですよね?結果はいかがでしたか?夏休み中にある程度復習ができていたと思いますが、テスト前は職業体験があったり、修学旅行があったりと学校行事も盛んでしたね。夏休みのようにまとまった時間を確保することが難しかったと思います。でも秋は検定もたくさんあります。当教室でおススメしている日本語検定もそうですが、英検や漢検もあります。また、受験生は外部の模試も積極的に受験する時期になっています。もう少しすると高校生も中間テストに入ります。これまでの学習の成果を試される機会が増えてきます。このタイミングのテストは「夏の学習成果」が表れてくるも…"力試しの秋"の続きを読む
日本語検定の申込、締め切り間近です!
t-nakanishi
申込期日が迫ってきました。塾生でなくても受検可能です。お子さまだけでなく保護者様も受検できます。正しい日本語を学び直すことができる機会と捉え、ご家族で受検されてはいかがでしょうか。自分の思い・考えを自分の言葉で正確に相手に伝えられるというのは、とてもハッピーなことだと思います。教室で受けられる検定です。お気軽にお申込みください。検定日11月11日(土)時間2級/11:00~12:003級/13:30~14:304・6級/11:00~11:505・7級/13:30~14:20場所ONESTEP申込期限10月7日(土)
読売新聞社賞優秀賞!
t-nakanishi
この度、当教室の生徒が6月に受検した日本語検定で読売新聞社賞の優秀賞を受賞しました。各級の認定者の中から、成績優秀者が表彰されます。受検相当級の受検者で得点率の高い子が選出されるそうです。表彰状と受賞賞品が贈られます。検定はある程度のレベルが想定できるので、対策もしやすく、受検しやすいです。中学・高校・大学受験はその年齢で一回しかチャンスはありませんが、検定は今回がだめでも次があります。もちろん合格したら学年に関係なく一つ上の級をトライすることができます。目標を掲げ、それに向けて取り組み、結果がでるまでの期間が短いので集中力もきれにくいと思います。そして何より自信を得ることが…"読売新聞社賞優秀賞!"の続きを読む
平成29年度~第2回~/日本語検定(11月)
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日11月11日(土)時間…"平成29年度~第2回~/日本語検定(11月)"の続きを読む