過去問の取り組み方
h-nakanishi
受験生から「先生。過去問はやった方がいいんですか?」と質問を受けることがあります。 生徒によって返答を変えています。 「もちろん!やった方がいいよ。」 「過去問?やらなくていいよ。それよりもやることあるから!」 ということもあります。 生徒によって返答を変える理由は、割愛しますが、今回は過去問の取り組み方をご紹介します。 過去問はやってください! 過去問はただやるだけでは意味がありません。 しっかりと目的をもってやることで初めて意味のあるものになります。
そりゃあ、とって欲しいけど・・・
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 教室の授業では、学校ワークも扱いながらその学年に合わせた授業をしています。 テスト直前のこの時期は、学校ワークはすでに終わっているので、 教室で考えてそれぞれその子がとるべき問題を指示してそれぞれ対策しています!
○○まであと何日?
t-nakanishi
ハロウィンが終わった途端、世の中で目につくのはクリスマスの飾りつけ。と、思ったら都心のデパートでは年明けの福袋が発表になったとか。 いよいよ2018年へのカウントダウンが始まりましたね。期末テストまでのカウントダウン受験までのカウントダウンをカレンダーを使って自分でしてみてください。 そして、同じ日数だけ今日から前にさかのぼり、その頃、自分は何をしていたのか…思い起こしてみましょう。 例えば都立高校の受験まで約3ヵ月となるわけですが、3ヵ月前は何をしていましたか? 8月 受験生は夏期講習が始まって2週間くらいたった…"○○まであと何日?"の続きを読む
これからの時期の!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 今回は、かなり限定的になりますが、“この時期からの中3生の数学”ということでお話します。 毎年この時期からの中3生の数学はとても重要なんです! 単元的にも高校へつながるものも多く 今までの知識と計算力を土台とした単元が続いていきます。
力試しの秋
t-nakanishi
中学生は2学期の中間テストの結果が返されている頃ですよね?結果はいかがでしたか?夏休み中にある程度復習ができていたと思いますが、テスト前は職業体験があったり、修学旅行があったりと学校行事も盛んでしたね。夏休みのようにまとまった時間を確保することが難しかったと思います。でも秋は検定もたくさんあります。当教室でおススメしている日本語検定もそうですが、英検や漢検もあります。また、受験生は外部の模試も積極的に受験する時期になっています。もう少しすると高校生も中間テストに入ります。これまでの学習の成果を試される機会が増えてきます。このタイミングのテストは「夏の学習成果」が表れてくるも…"力試しの秋"の続きを読む
テストに向かう姿勢
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。今日は、塾内テストの日。生徒たちは教室に来てテストを受けました。今日初めてテストを受けた生徒もいましたが、みんな一生懸命取り組んでくれました。ただ、一つ問題がありまして。それは・・・
まずは書いてみる。
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。前回に続き、またまた授業中のお話しです。私が、国語の授業を担当していた時のことです。文章読解の問題で、記述で答えるものがありました。生徒の様子をうかがうと、なかなか手が動きません。結局、何も書くことなく空欄のままで終わりにしてしまいました・・・。
それは作業です。
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。先日、授業中に生徒がこんなことを言いました。 「あー、これ混乱してきたから一度ノートにまとめよっ。」やっぱり勉強は、自ら考えて自ら解決していかないといけないですから、良い心構えです。ただ、ちょっと気になったので聞いてみました。「まとめた後はどうするの??」
成績が上がった女の子の話②
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。前回お伝えした成績が上がった女の子の話。今回はその続き。運動部に入っていたこの生徒。生活の中心は『部活』でした。日々学習を積み重ねることはなかなか難しく、テスト前に慌てて勉強し、テストが終わればまた部活中心の生活に戻っていく。・・・という感じでした。