小学生の取り組み・・・➁
t-nakanishi
算数は積み上げていく教科なので、今年度中に習ったことは来年度以降活用できないと困ります。 というわけで、今回はつまづきやすいポイントを学年ごとに発表します。 これらのポイントに自信のない方は、ぜひ春期講習に参加の上、復習を行ってください。
ただいま真っ只中/高校生!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! ただいま高校生は、テスト真っ只中です。 中3の受験生が受験が終わりひと段落して、 中学生の定期テストが終わり自習生も少なくなり、 残るは高校生だけになり教室も空いたということもあり、 高校生の自習も増え毎日来てくれています! 受験前は、自習席の空席争奪戦でした! そんな高校生へは、
2017【春期講習について】(中学生)
h-nakanishi
教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。 春休みは春期講習になります! 各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別学習プラン(講習用)を作成し、 一人ひとりオリジナルの春期講習を実施しております。
2017【春期講習について】(小学生)
h-nakanishi
教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。 春休みは春期講習になります! 各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別学習プラン(講習用)を作成し、 一人ひとりオリジナルの春期講習を実施しております。
小テストは授業の最初に
ONESTEP
教室では、どの授業でも必ず行っていることがあります。小テストです。国語なら漢字、数学なら計算、英語なら単語といった具合です。毎回授業の最初に行っていますが、実はこの『最初に行う』ということに意味があるのです。何故でしょう??
小学生の取り組み・・・①
t-nakanishi
都立入試目前の中学三年生、定期テスト直前の中・高生で教室は満席状態が続いています。 そんな緊張感漂う教室で、小学生はどのように頑張っているのかをお伝えします。
春はチャンスです!
h-nakanishi
今回の担当は、 恩多町教室・教室長の中西です! 春は新しいことを始めるのに絶好のタイミングです! 「何か新しいことにチャレンジしてみよう」 「何か新しい趣味に打ち込んでみよう」 「今年こそは、○○を真剣に取り組んでみよう」 「何か資格を取ってみよう」 と、 新年と同じように目標を立てやすい時期です。 4月から新学期を迎える子どもたちは新年よりもこの春の方が目標を立てやすいのです。
当たり前のこと
t-nakanishi
先ほどネットニュースで観たのですが、県道に散乱していた古紙を一人で回収した女子高生に感謝状が贈られたそうです。学校周辺のごみ拾いなど美化活動をしてから朝の練習に取り組んでいるため、「学校でもやっているので当たり前と思って拾いました」とコメントしていました。ここで出てきた“当たり前”。当たり前のことを当たり前にやり続けることが難しいと言われていますが、周りの大人が当たり前の定義を作ってあげる必要があると思いました。新年のあいさつができる靴をそろえる目上の人に敬語を使える自分が使ったものを自分で片付けられるこれらができる子・できない子が教室の中でも混在します。私たちはただ勉強…"当たり前のこと"の続きを読む
「先生、〇〇ってやってますか・・・?」/体験授業!
h-nakanishi
生徒からも聞かれることがある【体験授業】 教室への問い合わせで一番多いのは塾内生からの紹介入会です。 紹介のきっかけとして塾生と同じ授業を無料体験授業で受けることができます。 入会をするにあたり無料体験授業で教室の授業を体験してみてください。