
  今回の担当は、
   恩多町教室・教室長の中西です!
  中3生の運動部で勝ち残っていた子たちも
   そろそろ引退が決まって前半戦は最後の部活に集中してきた子たちも
   今週あたりから本格的に夏期講習に参加で
   朝から連続コマ(連コマ)の日々になってきています。
  勉強へのスイッチの切り替えも大切ですが
   受験生問わず夏休みという一番成績があがる期間に授業でも一番伝えたいことを
   伝えていっています。
  それは、とにかく基本が一番大切!ということです。
   教科に関わらず、宿題をやってくるなど約束を守ること。
   机の上をきれいに整理して姿勢を正して勉強すること。
   英語では、分からない単語は自分で辞書をひいて調べること。
   出てきた単語は都度覚えていくこと。
   数学では、途中式を丁寧に書くこと。
   など
   こまごましたことはたくさんありますが、
   夏期講習だからといって難しいことをするのではなく
   夏期講習だからこそ簡単な事を徹底するようにしています。
   もちろんそれが一番の成績アップの秘訣なのです!
   夏に勉強に対する姿勢が身に着き、そういった基本を秋以降継続できると
   冬・年を越えると成績がアップします。
 
 
  とにかく基本が一番大切!
 
 
   関連ページ;
     < それは作業です。 >
     < イベント報告① >
     < 成績が上がった女の子の話① >