令和6年度日本語検定(第1回6月)のご案内
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日6月15日(土)時間2…"令和6年度日本語検定(第1回6月)のご案内"の続きを読む
2023年度日本語検定(第2回11月)のご案内
t-nakanishi
先日、いただいた賞状を自慢げにアップしましたが、第2回の告知をこのHP上で載せるのを忘れていました・・・。生徒さんにはすでにお手紙で配布済みですが、すみません!!!当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくためにこの検定を導入し、年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこ…"2023年度日本語検定(第2回11月)のご案内"の続きを読む
日本語検定/団体表彰『東京書籍賞優秀賞』を受賞☆
t-nakanishi
2023年6月10日(土)、日本語検定委員会主催「2023度第1回日本語検定」が、教室にて行われました。当日は、生徒だけでなく講師も含め3級~7級を受験し、団体として優秀な成績を修め、【東京書籍最優秀賞】を受賞しました。日本語検定は、日本語能力「漢字」「表記」「言葉の意味」「語彙」「文法」「敬語」の6つの領域から幅広く出題される、日本語の総合的な能力を測る検定です。ONESTEPでは、子どもたちに挑戦する心と次の目標にしてもらい、学ぶ機会として楽しく「正しい日本語」「美しい日本語」を身につけ、改めて日本語の素晴しさや日本文化、日本語をより身近なものとして使いこなして欲しいと考えています…"日本語検定/団体表彰『東京書籍賞優秀賞』を受賞☆"の続きを読む
2023年度日本語検定(第1回6月)のご案内
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日6月10日(土)時間…"2023年度日本語検定(第1回6月)のご案内"の続きを読む
本日は日本語検定!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 本日は、日本語検定の日です。教室では、生徒から講師まで多くの人が受検しています!学園町教室では、なんと都外から受検に来ている方までいます。教室のHPを見て、申込をしてくれました♪
2022年度日本語検定(第2回11月)のご案内
t-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。子どもたちの国語の授業をしてみると・・・普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』と感じることが多くあります。言葉遣いや文法も含めて正しい日本語のあり方を学習していくために、この検定を導入し年間2回(6月・11月)の受検機会で、現在の自分がどこまで「言葉の力」を身につけているのか、1年たち2年たってどこまで「言葉の力」が伸びたのかをこの検定で確かめていけるようにします。検定日11月12日(土)時間…"2022年度日本語検定(第2回11月)のご案内"の続きを読む
2021年度第1回日本語検定 ~報告~
h-nakanishi
【日本語検定2021年度第1回】6/12(土)に教室にて開催しました。昨年第1回は中止だったので、第1回は1年ぶりに実施することができました!教室に来てからも問題集を解いている子が多く赤〇たくさんの勉強ノートを見せてくれた子もいました!初めてこのようなテストを受けた小学4年生。「これどこに書けばいいの~?」と問題用紙と解答用紙が別になっている形式に戸惑いもありました。この検定は講師も受けるので小学生から大学生まで同じ空間で受けている様子が緊張感もありこの教室の雰囲気でもあります!回収した問題は今週返却いたします。解答速報はHPにて6月16日(水)に、解答解説は7月上旬に…"2021年度第1回日本語検定~報告~"の続きを読む
2021年度/日本語検定の教材案内
h-nakanishi
日本語検定の受検に際し、対策用の教材も教室で購入できます。 ご希望の方は教室までお問合せ下さい。
2021年度日本語検定(第1回6月)のご案内
h-nakanishi
当教室では学習指導要領でも重視されている「言葉の力」を継続的に向上させていくことを目的とし、【日本語検定】を導入しています。 子どもたちの国語の授業をしてみると・・・ 普段の言葉づかいなどを聞いていると・・・ 『もっと正しい日本語を使えるようにさせていきたい』 と感じることが多くあります。