また出た「過去最多」
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 暑い・・・ですね。まあ、実際はクーラーをつけなければいけないほどではありませんので、気候的には過ごしやすいのでしょうけど。でも、「この時期に」ということをどうしても考えてしまいますので、ちょっと普通ではない暑さです。今日も気温は25℃を超える夏日。
マグロの次はウナギ!
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 近畿大学水産研究所が、なんと『ニホンウナギの完全養殖』に成功したそうです!ウナギの生態は知られていないことばかり。ニホンウナギとは日本の河川・近海に生息するウナギのことですが、その産卵場所はマリアナ海溝の近く。日本からは約3000kmも離れています。
紅葉が遅れてる
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 夏までの暑さも和らぎ、だいぶ過ごしやすい季節になってきましたね。夜は寒いぐらいです。10月も終わりが近づき秋本番。木々も色づく季節ですが、それがどうやら今年は様子がおかしいようで・・・。
自動運転タクシー!?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 急速な発展を続けている現代では技術革新が様々な分野で起こっています。自動車業界もその一つでしょう。カーナビしかり、ETCしかり。電気で走ることも、運転サポートのシステムなどもそうですし、とにかく様々な『利便性』を享受してきましたよね。
姿勢に注意
ONESTEP
こんにちは、学園町教室教室長の白澤です。 ついついやってしまいがちな『椅子の上でのあぐら』。私も気付いたらやってしまっていることがあります。椅子の上であぐらをかいていると 姿勢が悪くなったり、血行不良になったりとあまりいい影響はありません。
司法試験をパソコンで
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先ほど司法試験について2026年からパソコン(PC)を使った方式を導入するというニュースを目にしました。記事にも書いてありますが、司法試験は『国家試験』ですからね。他に例がない先進的?な取り組みと言えますよね。教室でも、例えば高校生なんかは試験範囲も日々出される課題も年間の予定もぜ~んぶ『スマホで確認』してますからね。ペーパーレス化は、各所で進んでいます。
「9月は夏ですか?」
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 今日、ちょっと肌寒いですよね。私も今日は春以来の『長袖』です。さすがにこの気候で半袖は寒い・・・。天気予報を観ていても、やっと最高気温が20°台に落ち着いてきました。今日なんか、東京は最高気温が22°って言ってましたからね。いよいよ秋に向かっているのかな。
秋分の日
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 本日23日は、秋分の日。「昼と夜の長さが同じ日」ですね。昨日といい、今日といい、だいぶ気温も下がって。肌寒いとまではいきませんが、涼しく過ごしやすい気候になっています。(『涼しい』という感覚はホント久々です。)
学校の先生になりたくない?
ONESTEP
こんにちは、学園町教室・教室長の白澤です。 先日教員志願者が減っているというニュースを目にしました。2024年度採用試験の志願者が全国で6000人ほど前年度から減少している、と。