「鎖国」復活?

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

以前ここで紹介しました、学習指導要領の改訂。(参照:歴史は変わる?
その改訂に伴って、
「聖徳太子」を「厩戸王(うまやどのおう)」に変更する。
「鎖国」という表記をやめる。
といった変更が発表されたわけですが。

なんと、「舌の根も乾かないうちに」・・・というと語弊がありますが、
様々な批判があり、一転、元に戻したり、復活させたりすることが
わかったそうです。

『聖徳太子』や『鎖国』は、誰でも知っている人物・出来事ですよね。
市民権を得ているというか。
それを変更するということは、ある意味とても大きな
「変換・転換」だと思うんです。

ですから、充分に精査し、様々な意見も考慮して
変更に至ったはずなのに・・・。

批判の声としては、
「小中で表記が異なると教えづらい」
「『開国』があるのに、『鎖国』がないと教えづらい」
「歴史に対する冒瀆(ぼうとく)だ」
などの意見が出てきたそうです。

歴史に対する冒瀆とまでは思いませんが、
確かに、教えづらいというのは分かります。

でも、史実を重視して変更したわけですよね。
批判が出たからと言って、元に戻すというなら、
そもそもしっかり考えていなかったのか?と
勘ぐってしまいます。

もちろん、改訂案の段階での変更ですから、
完全施行されたわけではないので、まだ現場の先生たちに
混乱はないと思いますが。
でも。
こんなに簡単に変わってしまう、歴史上の人物や出来事。
ちょっと、びっくりですよね。

何より。
コロコロ変わる名前に、聖徳太子自身が一番びっくりしている
と思います(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です