写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
昨日、1/8はイヤホンの日だったそうです。
イ(1)ヤ(8)ホンの語呂合わせだそうです。
教室でもイヤホンを使った授業をしています。
英語の授業のリスニングが多いですね。
さて
リスニング対策も進化しています。
ふた昔?前までは≪台本≫を講師が読み上げてました。
日本人英語で読み上げたり、英語が得意な講師が担当したりと
拙い英語でスピードも発音も精度も幅があったものです・・・
一昔前は別売りのCDを買ってラジカセやPCにつないで
スピーカーを通して放送し練習しました。
対話文なんかも講師の1人2役ではなくネイティブ男女2人などで担ってくれ
一気にレベルアップした感がありました。 が、
スピーカーから音を出すので周りへの配慮が必要でした。。。
近年はスマホ・タブレットの普及で教材にQRコードがついてCDが別売りとかではなく
自分の手元で対策ができるようになったのです!
この頃から教室でもイヤホンを使った授業になってくるのです。
教室内で実施する場合は、教室のタブレットを貸し出しして取り組むので
イヤホンは自分で持ってきてもらっています!
「イヤホン持って来た~?」 と
確認してから授業に入ってます。
そして、最近はさらに進化してます。①
「先生? イヤホンさ自分の(スマホとイヤホン)でやっていいの?」
「あ! 自分の使いたいのね。 いいよ。 だけど通信料は自分持ちになるよ?」
「いいよ! ギガ余ってるし!」 と
自分のスマホ・イヤホンで取り組む子が増えましたが、
今年のさらなる進化②は!
ほとんどの子が自分のスマホ・イヤホンで取り組む中・・・
イヤホンが無線(Bluetooth)なんです!!
「イヤホン持って来た~?」 と言うと、
「これでいいスカ?!」 と
パカッとケースを開けて右・左と耳に差し込むのです。
長くこの業界で塾屋やってますが、
ここ数年の進化と変化のスピードは凄まじいです!
関連ページ;
< 2025【年始のご挨拶】 >
< QRコード! >
< 都立入試【英語】! >