新学期が始まりました。
生徒たちにクラス替えどうだったか聞いて回っています。
「仲いい子と別れちゃったよ…。」
「隣の席の子が声大きくてやだー。」
と後ろ向きなコメントが多いのですが…
教室に通う5年生にクラスを聞いて回ると、なんと全員同じクラス!!!
春休み中に誰と誰が一緒になるかね~?って勝手に予想を立てて楽しんでいたのですが、
まさか全員同じとはびっくりです。
2クラスしかないけど、それにしたってびっくりです。
とても元気な子たちなので、“本当に同じクラスで大丈夫??”って思っちゃったのですが、
本人たち曰く、もう片方のクラスのほうがすごいんだとか(笑)
いやー、学校の先生って本当にすごいなぁ。
「てかさ、みんな同じクラスなら私、保護者会とか参加したほうがいいんじゃない?」
と言うと、
「いや、大丈夫、来なくて。運動会とか来ればいいじゃん。」
とあっささり断られました(笑)
教室で見せる顔と違うんだろうなと想像し、授業参観行きたくてたまらなくなりました。
そして、クラス替えと言えば…自己紹介が欠かせませんね。
「自己紹介考えたやつ誰だよ…。やだな。」
と言っている子がいました。
みんなに注目される中、自分のことを話すのって緊張しますよね。
進級したての今って意欲的な状態だと思っていましたが、
学校生活の中ではそういうことがあって心が疲れる時期でもあるんですよね。
すっかり忘れていました。
というわけで、今月は来てくれただけでえらいぞ月間として、
たくさん褒めてあげようと思います!!!