ということで・・・
恩多町教室では授業に来た生徒たちにチョコレートを配りました。
何かしらのイベントごとにいいことがあると学習した小学生たちは、
「バレンタイン、何曜日だ?」と少し前から気にしていましたが…(笑)
受験生はそれどころではありませんが、
お菓子作りを楽しんでいる子がちらほらいます。
友チョコのおこぼれ?を私もいただけることがあり、今年もかわいいお菓子がとどきました♪
小学生の男の子たちに
「この中でチョコもらった子はいる~?」と聞くと
「学校に持ってっちゃダメだからもらえないし。」と口をそろえて言ってました。
高1の女の子は慣れないお菓子作りにお姉ちゃんの力を借りて作り上げたそうです。
ラッピングが終わったのが夜中3時だったとか…(笑)。
中3の男の子は学校ではもらえなかったものの、
このあと塾帰りに女の子たちがバラまいているところに突撃するんだって~。
バラまいている女の子たち…(笑)
昔はもっと特定の子に渡すだけのイベントだったと思うんですが、
バレンタインの楽しみ方が変わってきていますね💛
私もいただきました~。