写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
今回は新受験生の中3生へ向けて受験年度のスケジュールを教えます!
1学期(4~6月)→志望校探し!
興味のある学校、行きたい学校を都立・私立合わせて10校程度名前があがるようにしましょう!
興味がある学校は部活からでも制服からでも家からの距離でも構わない。
ポイント;成績はこれから上げればいいので今行けるところを選ぶ必要はない!
夏休み(7~8月)→志望校選び!
4~6月にあげた10校の中から学校説明会に参加しましょう!
私立は秋になっても説明会があるので夏休みは都立中心で構わない。
プラス大事なこととして・・・夏休みに1・2年範囲の勉強をしっかりして成績をあげきろう!
塾に行っている人は塾の夏期講習をしっかり受ける!
ポイント;都立を3校程度にしぼっていく!
2学期(9~12月)→志望校決定!
1学期の通知表・もぎの結果(偏差値)が出てくるのでこの段階から成績も加味していきましょう!
私立の説明会が行われるので参加し私立を決めます(1・2校)。
プラス大事なこととして・・・2学期通知表をとることに注力します。
塾に行っている人はこの段階で受験校が決まってきます。
ポイント;説明会+個別相談会へ参加し私立高校を決定します!
冬休み(12月)→受験校決定!
もぎの結果(偏差値)が出そろって来て、2学期の通知表も出るので都立1校・私立1校の受験校を決めましょう!
私立単願者はこの段階で受験の動きはほぼ決まり終わります。
都立志望者は前期入試の有無も決め願書を書き始める!
都立一般入試の出願状況によって上げ・下げするのであればこの段階で決めておく。
ポイント;この段階で決めた受験校はもう変えない!
3学期(1~2月)→受験校決定②!
都立前期の結果やもぎの最終結果がでるので、都立1校を決め覚悟を決めましょう!
前述したが基本的には志望校は変えない方がいい。志望校がコロコロ変わる子は成績も安定しない。
正直この時期まで受験校は迷ってみたいということもあるだろうが、もうタイムアップで最終決定をしないといけない。
迷う場合は塾の先生の指導を聞くのがいいです。ここでの進路指導が塾の先生の力量と言っても過言ではない。
ポイント;腹をくくって覚悟を決めるしかない! あとはやるだけ!!
だいたいの1年間の動きは分かったかな?!
塾アリ・ナシでもそんなに動きは変わらないですが、
塾からの指導が入ると適正な時期で少し早めに動くことができます。
ちなみに・・・
学校側の進路指導はかなり低め(下)からの進路指導になるので
自分で自分の成績をよく把握したうえでしっかりと志望校を考え
選んで、決めて欲しい。
次のステージに進むのは自分だから進路は自分で決めることが大切です☆
以前に記事にしたこともありますが、
とにかく早く志望校を決めることが一番の近道になります!
関連ページ;
< 新年度だからこそ! >
< 模擬試験結果と志望校選定について >
< 志望校は下げるな! >