富士山の日

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日は、2月23日。
「223(ふじさん)」と読める(語呂合わせ)から、
今日は富士山の日に制定されています。
この時期は、とてもきれいに富士山が見えるそうです。

登ると人生観が変わるとか、一度は経験した
方が良いとか、登山をしたことがある人に
言わせるとそんな経験ができる山のようですが、
実は私はまだ行ったことがありません。

平成25年に世界遺産に登録されました。
それ以前から、登山者はもの凄く多かったと
思いますが、登録以降の登山者の増加ぶりは
凄いようです。

それに伴って、様々な問題も起きているようで。
特にゴミの問題は深刻なようです。
富士山にはゴミ箱がありません。
持ち帰るというのが基本のようですが、
世界遺産の登録によって増えた外国人登山者などは、
ゴミ箱がないことを知らず、また持ち帰るという
こともしないため、問題になってしまっているとのこと。

そう考えると、世界遺産に登録されるというのも
良いことばかりではないのかもしれませんね。

ご存じの通り、富士山の標高は3776m。
日本で最も高い山です。
高い山ということは、それだけ気候の変化が激しくなり、
夏でも氷点下になります。
なので、山開きは7月上旬から9月上旬までの
およそ3か月間だけなんですね。

それ以外の期間も登山は出来るようですが、
山小屋も開いておらず、トイレも使えずなので、
厳しい登山になるのは目に見えています。

意外と、知っているようで知らない『日本一の山』。
しっかりとした知識を持ち、万全の準備をして
じゃないと到底登山なんて出来ませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です