恩多町教室のプチブーム

t-nakanishi

教室では宿題チェックをしたあと、講師が「見ました!」の意味を込めてハンコを押します。

ハンコは各々用意してもらっているのですが、

中にはシールを用意して生徒に選ばせて貼っている講師もいます。

メインが中学生なので、シール一つでモチベーションが上がるわけではないですが、

講師から「どれがいい?」と言われて、

一瞬でも悩んで「これ」と指さす中学生の男の子をかわいいなと見ていました。

 

そんなシール派の講師がシール帳を用意して、講師同士でシール交換を始めました(笑)

講師が見せてくれるシール帳を何気なくパラパラ見ていて、その時は終わったのですが…

ふと、買い物に行った日に見つけちゃったんです。

『オトナの・・・』に魅かれて久しぶりの衝動買いです。

講師も言っていたのですが、

こどもの時には買えなかったようなシールを買える喜び♡

今時のはやりはぷっくりシールみたいです。

 

自宅に眠っていたシールをかき集めて差し込みました。

で、夏休みに試しにちびっ子の授業で出してみると…

まぁ、食いつく食いつく(笑)

 

「がんばったらシールちょうだ~い。」

と言って、自分から頑張るきっかけを作ってくれます。

そんな光景を見ていた中3の女の子も、

「私も自習頑張ったからちょうだい。」と言ってきました。

かわいいです♪