#春から〇〇大!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

中学校受験、大学受験、高校受験の順番で受験結果が出揃う時期になって来ています。
教室でも高校受験が終了したので受験生の受験結果が出揃いました!

受験結果報告は、塾内を優先したいので、
今回は、直接は教室と関係ないお話にします。

2月末より首都圏大学の合格発表が続いており
X(旧Twitter)上では“#春から〇〇大” “#上京組”
というハッシュタグが目立ちます。
気になっているから目につくのかもしれませんが・・・
今の流行りなのかな・・・?

コロナ禍でのオンライン授業も影響しているのかもしれませんね。
ネット上で繋がっておきたい。 という心の現れなのでしょうね。

私自身も上京組でしたが、当時はもちろんそんなツールや発想はなかったので
入学式後から新しい自分のコミュニティーや人間関係を作っていきました。
入学式後のオリエンテーションで隣の席になった子と結局4年間いっしょにいました。

新しい環境に進む新高校生・新大学生は今までとは次元が違う世界の拡がりがあります!
我々身近な大人や親がついていけない程のスピードで。
そして、思ったよりも順応力があることに気づかされます。

そういう子どもたちを見ていると誇らしく思えます!
春はみんな輝いてみえます!

新しい環境に馴染むのは個々のペースがあるので慌てなくて自分のペースでいいです。
周りをゆっくり見まわしたら同じようなペースな子がいます!
新しい環境を命一杯楽しんでください。

 

   関連ページ;
    < 自習に来た子たち!  
    < 新生活のスタート!
    < 今日からスタート!