昭和と平成

t-nakanishi

先日、小学生に「先生は絶対昭和に違いない!」と断定されました。

「なんでそう思うの?」と尋ねると「だって先生はたまにぼくの知らないこと言うもん。」と…(笑)

「先生が前に言っていた“障害物競争”ってみたことないもん。」と…(笑)

それが決め手かぁ…。

 

そんな平成の運動会を見学するべく、今日は2校はしごしてきました!!

先週末の予定が台風で延期となり、今日開催になっていました。

平日にも関わらず保護者の応援も多く、良い天気の中、子どもたちが元気いっぱいに参加していました。

 

平成の…というか、最近の運動会の主流なのかな?と思うことを挙げてみます。

 

◎使われる曲がイマドキ♪

→学年の出し物のダンスの曲に流行りの曲やディズニーソングが使われていますよね??

昭和の私は“花笠音頭”を踊っていましたし、「サル ゴリラ チンパンジー♪」ってついつい歌っちゃうBGMありましたよね…(笑)?

↑調べたところ『戦場にかける橋』という映画で使われていた「クワイ河マーチ」という曲だそうです。

 

◎先生たちがお揃いTシャツで参加☆

→学校にもよると思いますが、学年で合わせていたり、学校全体で同じものを着たり。

先生も楽しんで参加している様子が伝わり、見ている側も気持ちいいです。

 

◎高学年のお世話役が定番?

→低学年の席の後ろに、高学年の子がついて、水道やトイレの引率をしてあげるのがどこも当たり前になっているようです。

教室の5年生の生徒も、2年生のお世話役として頑張っていました。

優しい性格が買われるのかな。

 

◎踊れる子はキレッキレ!!

→今や、習い事としてダンスをしている子もいるからか、ダンス上手な子が多いです。

集団で踊っていても、上手な子は目立ちます。

今日も応援合戦で話題のDA PUMPの「U.S.A.」を踊っていましたが…飛びっきり上手な子が…☆見とれちゃいました。

 

他にもたくさんありますが…時代に合わせて変化しているんでしょうね。

 

というわけで、昭和生まれの私は日々ジェネレーションギャップ感じています(笑)