熱中症警戒アラート

ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

梅雨が明けてからというもの
連日、真夏日・猛暑日が続いています。
こんな暑さが続くと、気をつけなければ
ならないのが熱中症です。

その熱中症に関して、今年から新しい
気象情報の運用が始まりました。
それが『熱中症警戒アラート
と言われるものです。

これまで、気温が高くなると予想された時には
高温注意情報』が発表されていました。
文字通り、気温が高い(主に35℃を超えるような猛暑日の)
時に発表される情報です。

ただ、これでは熱中症の注意喚起と言う
意味では不十分。
何故かというと、熱中症は高温の時だけに
起こるものではなくて、高温+湿度が高い
時に起きやすいからなんです。
ですから、高温ですよと伝えるだけでは
ダメなんです。

そこで新しく運用されることになったのが
先に述べた『熱中症警戒アラート』です。

これは、気温湿度輻射(ふくしゃ)熱(日射や地面からの照り返し)
の3つの要素からなる『暑さ指数』に基づいて発表されます。
暑さ指数が28を超えると熱中症患者が
急激に増加すると言われています。
31を超えると、原則運動は中止。
33を超えたら、危険と判断し
アラートが発表されるというわけ。

では、熱中症警戒アラートが出たらどうすべきか。

当然自分の身を守ることが最優先です。
不要不急の外出を控え、昼夜問わずエアコンを
使いましょう。

もちろん水分補給も重要です。
のどの渇きを感じる前に、とにかく
こまめに水分を摂ることが大事ですね。
周囲に人がいなければ、マスクも外しましょう。

高温注意情報だけでは見えてこなかった
熱中症発症のリスクが、熱中症警戒アラートに
よって軽減されるはず。

暑さに耐えるとか、我慢するとか、
そういうレベルの話ではなく
命に関わる情報です。
熱中症警戒アラートが出たら、
とにかく自分の身を守ることに
意識を持って行ってもらいたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です