自分で考えて勉強する!

h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

自習やテスト前の授業で気になることが見つかることがあるので
そんなお話をします。
テスト前になり自習やテスト対策授業が入り、今までの通常授業とは違う科目の
勉強の仕方を見ることができますが、
声掛けの時にまず言うことは・・・
「学校ワークを何周もしなさい!」 と伝えて
「どれくらい進んでる?!」 と確認していきます。

すると・・・
全く白紙の状態のワークを目にすることがあるんです。
「え?! まったく手つけてないの? これ白紙やってなくない?」
「一応ノートにやってますよ。(半分くらい。。。)」
「あーそうなの? ワークを提出でしょ? ワークに書き込まなきゃじゃないの??」
「テスト前にやりたいんでノートにやってるスよ。 テスト前日に仕上げるんです!」 と
言うのです。

『まぁ何も考えずにやるよりはいいのかな・・・』と思いながらも・・・
「それ前日で全部やろうと思ったら違う科目を手をつける時間なくならない?」
「提出を先に仕上げておいた方が良くない?!」 と
心配なこと伝えました。
「だって書き込みしてたら2周目やる気なくなるじゃないですか~?」 と
やはり本人的には考えているようです。

自分の勉強スタイルやペースを中学校3年間かけて確立していくものなので、
今回の彼みたいに自分なりに考えて取り組んでみて、改良点が見つかったら次回には変えればいいんです!

ただ、せっかく塾に来てくれているのだから
効率的であったり効果的な方法は教えてあげたい。
もちろん、それを取り入れるかどうかも自分で考えていくことが大事なんですが。

毎回考えながらやっている子が、長期的に見れば伸びるんですよね~。
たくさんの子どもを長く見られるのでいろんなパターンがあります。

 

   関連ページ;
    < お断りしている理由! 
    < 自習生へアドバイス!  
    < テスト範囲表はしっかり・じっくり読み込んでください!