先日、いつも元気なちびっ子が珍しく集中して授業を受けていました。
「どうした?」って周りの講師に言われていましたが・・・
私にはわかる(笑)
それは“となりで中学3年生のお姉さんが自習をしているから”です。
三者面談の期間で、早く来る受験生たち。
そうすると、いつもと違う雰囲気をちびっ子なりに察するんです。
ちょっとだけ緊張感を持って頑張れるんです。
新出漢字の練習で、文字をなぞること一つとっても丁寧になる。
それは隣できれいに単語練習をしているお姉さんがいるから…。
九九の音読をいつもより慎重に言える。
それは隣で静かに勉強をしているお姉さんに聞かれてしまうから…。
ちびっ子が帰った後に、
「あなたが隣で勉強していたことが小学生の頑張りにつながったよ、ありがとう。」
と伝えました。
すると…
「じゃあ、ちょっとふざけてうるさくしていればよかったかな。」
と。
そんなことができない真面目な子なので、笑ってしまいました♪
