写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。
今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!
前回の記事で中1・中2の数学、図形の範囲について紹介しました。
今回は、一般生のこの時期の勉強の仕方についてアドバイスします!
一般生のこの時期の勉強方法は、、、難しい・・・です。
何をやったらいいの・・・?という子が多いです。
そうなんです!この時期っていうのがちょっと難しい時期です。
前回のテストが終わって・・・次のテストまでもまだ日にちがある!
何をやればいいのか分からない!
とやりたくない子にすると、やらない・出来ない理由がたくさんあるのです。
今週、通知表が出るので通知表を見ると少しはやらないといけないことが分かるのですが
通知表を見ただけで何をやればいいのかは分からない。。。
そこで、今回は具体的なアドバイスです。
①1学期中間・期末/2学期中間・期末の定期テストを解き直してみる!
これが今の自分の位置を知るのに分かりやすい指標です。
同じ問題を解いてみて自分の点数を越えられればOKです!
逆に点数が落ちたら・・・⇒復習が必要ですね!
前回は〇だったのに今回×だった問題を復習しましょう。
②薄いドリルを仕上げる!
漢字・英単語・計算の薄いドリルでいいので冬休みを使って1冊仕上げてください。
このようなものはやったか・やらなかったかだけなので誰かに教えてもらわなくても取り組めます!
とにかく、難しいことはする必要はありません。
①のような定点観測、②のような作業の時間を設けることで
次のすべき時期までの準備期間として勉強体力をつけておくことが大事なんです!
ちなみに、、、次のすべき時期ってのは~~分かりますよね?!
テスト1か月前です!!!!
関連ページ;
< ここイケそうね~! >
< 復習しておきませんか!? >
< これからの時期の! >