こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
共通テストの出願者が7年ぶりに増加した
というニュースを目にしました⤵
共通テスト 出願者が7年ぶり増加(共同通信 12/6(金) 16:26配信)
来年の1月18日・19日の2日間に渡って
実施される『大学入学共通テスト』ですが、
『6教科30科目』だったものが、
新教科「情報」を含む『7教科21科目』に変わるのです。
2022年に高校で新学習指導要領が導入されました。
今の高3生が高1の時ですね。
それから3年経ち、いよいよ新学習指導要領に
対応した試験が行われるわけです。
センター試験から共通テストになり、
(未だに私は共通テストではなくセンター試験と言ってしまいますが・・・(笑))
大きく変更されたのが『思考力を問う』問題が
多く出題されていること。
最初の頃はその変更による混乱?もチラホラ
見受けられましたが、それも落ち着いてきました。
来年1月の試験では、いわば共通テストに
変わってから試行錯誤を重ねてきて
その『完成形』が出題されるわけですから
新たに加わった『情報』も含め、
どのような問題が出されるのか楽しみです。
3年間、新学習指導要領で学んできた生徒たち。
いよいよその成果が試されるときです。
受験生たちは学校の定期テストも終わり、
受験に向けてラストスパートといったところでしょう。
頑張れ、受験生!