ある生徒のお話。
教室では、英語の授業前に英単語テストを実施しています!
 毎回ある一定量の単語を単語帳から覚えてきてもらい授業ごとに小テストでチェックするのです。
しかし、8割合格の合格ラインをなかなか越えられない。。。
 小テストが終わると点数が気になって様子を見に行ったり、
 毎回の授業後の講師からの授業報告で一番初めに聞くのは、小テストの点数と間違え方
 講師ともども点数が伸びないこと、単語量が増えていかないことを心配していました。
まだ単語の勉強も始めたばかりなので、勉強の仕方を指導したり、ペースを意識しながらも覚えてくる量を考えたりとこちらも最良の方法を探していました。
そして、最近の授業・・・講師の声が聞こえます。
 「お! すごいじゃん![[るんるん]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==) 」
」
ついに9割![[ぴかぴか(新しい)]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==) の得点!
の得点!
 本人も、
 「はい やりましたから![[手(グー)]](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==) 」 と自信の返事がありました。
」 と自信の返事がありました。
 授業後の報告でも、
「しっかりやっていました! 単語帳にもやった跡がありました!!」
とうれしい報告がありました。
 授業前の5分もかからない小テストですが、毎日の積み重ねが大切な教科なだけにこの成果はとても意味のあるものです。 
1回だけでは意味がなく、これを続けることが大切なのです!
この調子で、毎日コツコツ頑張ってくれるはずです。