今回の担当は、
 恩多町教室・教室長の中西です!

毎年行っているのですが、学業成就・合格祈願で湯島天満宮へ行ってきました! 
毎年、お預かりしている受験生全員の名前と志望校を合わせて合格をお願いしています。
 多い年には、受験生が40人以上になることもあり、思い出してお願いするだけでもかなり時間がかかります。
 (周りの人からは、強欲な奴だ!と思われてるかもしれません。。。)
 
生徒・講師を信じていますが、何かの時に少しだけ神様がお力を貸してくれたら・・・と
 室長としては、こんなことぐらいしか頑張っている生徒や講師にしてあげられないので、
 毎年行くようにしています。
 
古札をお返しして新しいお札をいただいて
 たくさんの受験生の願いのこもった絵馬を見ます。
 この絵馬をみると、新年から気が引き締まります!
 この絵馬をみると、新年から気が引き締まります!
 
『うちの生徒たちも、同じように頑張っているかな・・・?』
 『第一志望に対してこの併願校でいいのかな・・・?』
 『こんな遠くからも来てるのか~・・・』 など 色んな事を考えながら、
 『さぁ! 入試まであと○日、うちもラストスパート頑張ろう!!』
 
と新年に対しての新たな気持ちを持って、気合いをもらって帰ってきます。
今年も、たくさんの子どもたちの小さな成長を大切にして大きな夢へ向かって突っ走っていきたいと思います!
今年も応援よろしくお願いします!