コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2017年 > 1月

月: 2017年1月

今年も行ってきました!
2017年1月9日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

毎年行っているのですが、学業成就・合格祈願で湯島天満宮へ行ってきました! 

毎年、お預かりしている受験生全員の名前と志望校を合わせて合格をお願いしています。
多い年には、受験生が40人以上になることもあり、思い出してお願いするだけでもかなり時間がかかります。
(周りの人からは、強欲な奴だ!と思われてるかもしれません。。。)

 

生徒・講師を信じていますが、何かの時に少しだけ神様がお力を貸してくれたら・・・と
室長としては、こんなことぐらいしか頑張っている生徒や講師にしてあげられないので、
毎年行くようにしています。

 

古札をお返しして新しいお札をいただいて
たくさんの受験生の願いのこもった絵馬を見ます。

 この絵馬をみると、新年から気が引き締まります!

『うちの生徒たちも、同じように頑張っているかな・・・?』
『第一志望に対してこの併願校でいいのかな・・・?』
『こんな遠くからも来てるのか~・・・』 など 色んな事を考えながら、
『さぁ! 入試まであと○日、うちもラストスパート頑張ろう!!』

 

と新年に対しての新たな気持ちを持って、気合いをもらって帰ってきます。

今年も、たくさんの子どもたちの小さな成長を大切にして大きな夢へ向かって突っ走っていきたいと思います!

今年も応援よろしくお願いします!

 

受験シーズン到来
2017年1月7日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

年が明けて、早くも1週間が経とうとしています。
本当に、月日が過ぎるのは早い。
年齢を重ねると、1日・1か月・1年があっという間に
過ぎていきます。

いよいよ、受験シーズン到来です。
あと2週間もすれば、私立中学・高校の受験が始まりますし、
都立高校に関しては、もう受験まで2か月切っています。
1日1日を大切にしていかないと、受験を迎えた時に
万全の状態でいられないかもしれません。
改めて、気合いを入れ直さないといけないですね。

受験というと、やはり生徒の皆さんは(保護者の方々もそうかもしれませんが)、
『ゴール』を意識すると思います。
教室としても、今まで頑張ってきたことの総決算という意識が
少なからずあります。
何より受験生にしてみれば、
「早くこの苦しみから抜け出したい」
という想いがあるでしょう。

ただ、何のために受験するのか。
それはやはり、『次のステージに進むため!』にです。
受験は『ゴール』であると同時に、『スタート』でもあるわけです。

当たり前ですが、受験で全てが終わるわけではありません。
志望校に合格したからそれで終わりではない。
どこに入ったかではなく、入って何をするか(学ぶか)が大事ですよね。

受験は新たなるステージへの第一歩。
それを忘れずに、教室としても取り組んでいきたいと思いますし、
生徒の皆さんも意識してみて下さいね!

当たり前のこと
2017年1月6日
2022年5月27日
t-nakanishi

先ほどネットニュースで観たのですが、県道に散乱していた古紙を一人で回収した女子高生に感謝状が贈られたそうです。
学校周辺のごみ拾いなど美化活動をしてから朝の練習に取り組んでいるため、
「学校でもやっているので当たり前と思って拾いました」とコメントしていました。

ここで出てきた“当たり前”。
当たり前のことを当たり前にやり続けることが難しいと言われていますが、
周りの大人が当たり前の定義を作ってあげる必要があると思いました。

新年のあいさつができる
靴をそろえる
目上の人に敬語を使える
自分が使ったものを自分で片付けられる

これらができる子・できない子が教室の中でも混在します。

私たちはただ勉強を教えるだけの塾ではありません。
お預かりしている時間の中で、子どもたちに当たり前のことを伝えていきたいと思っています。

 

 

「先生、〇〇ってやってますか・・・?」/体験授業!
2017年1月5日
2022年5月27日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

生徒から、「先生。体験授業ってできるんですか?」と聞かれました。

お友達が塾を探しているらしく、当塾を紹介してくれたようです。

ありがとうございます!

当塾では、少しでも塾の授業や雰囲気・先生などを知ってもらいたいので、

無料体験授業を実施しております。

教室への問い合わせでも紹介が一番多いきっかけの一つです。

期末テストや新学年を迎えるにあたり塾を探されている方も多い時期です。

是非一度無料体験授業で教室の授業を体験してみてください。

関連ページ;
<授業までの流れ>
<よくあるご質問>
 
 
何か一つでも
2017年1月4日
2022年5月27日
ONESTEP

あけましておめでとうございます。
学園町教室 教室長の白澤です。

今日から仕事初めという方も多いと思いますが、
教室も本日より授業再開です。

今日が新年最初の教室開校なので、
いつもより早く来ようと思っていました。
ところが。
普段だと車で20分とかからないのに、
今日は40分以上かかってしまうハメに。

原因は、『渋滞』。
道中にある神社へ、『初詣』に行く人で大渋滞です。

「何だろ、車多いな??」
と思った時に、気づけば良かったんですけどね。
道を変えようとした時には、すでに遅く。
渋滞にはまってしまいました・・・。

皆さん、今日仕事初めじゃないんですか?(笑)
正月三が日には行かず、ほとぼり冷めてから初詣
という人が多いんですかね?
とにかく人・人・人でした。(正確には車・車・車ですけど(笑))
新年早々、運が悪いというか、ツイていないというか。
何とも言えない年初めになってしまいました・・・。


その初詣ですが。
そもそも初詣とは、一年間無事で過ごせたことへの感謝と
新しい年も健康でいられますように、とお願いするのが本来の目的です。
ただ、それにかかわらず勉強のこと・仕事のこと、恋愛や友人関係に至るまで
多様なお願い事をしているのが現状ですよね。
新年を迎えて、気持ちも新たにという方が多いと思いますし、
目標を立てて、『今年こそは!』とお願いする人もいるでしょう。

ただ、目標を立てて祈願してはみたものの、
気づいたら今までの自分と変わらなかったということ、多くありませんか?
かく言う私も、そんな一人です・・・。

「よし、今日から頑張るぞ!」と気合を入れてみても、
気づいたら「今日から」が「明日から」に変わり。
それが「来月から」「来年から」なんてこともしばしば(笑)。
立てた目標が実現しないどころか、
結果として「変えようともしなかった(行動しなかった)」なんてこともざらです。

人間は、今ある状態を維持しようと思います。
だって、楽ですから。
無理せずいられるのが、「今」ですから。

そうなると、まず目標の立て方が大事になってきますよね。
ちょっと頑張れば実現できる、そして、しっかりと継続していける目標でなければ
それこそ目標倒れになってしまいます。

そこで、よく私が生徒に話すのは、
「何か一つで良いから変えよう!」
ということです。
朝起きてから、夜寝るまでの間に、
一つ今までと違うことをしてみるんです。

『食事の後片付けを手伝う』でも良いかもしれません。
『帰ったらすぐテレビを観ていたのを止める』ということでも良い。
『必ず明日の準備をしてから寝る』ということでも良いでしょう。

とにかく、していなかったことやサボってしまっていたことを
続けてみるんです。
ちょっと頑張れば出来ることを、です。

当然、毎日続けなければ意味がないですから、
本当に些細なことで良いんです。
ちょっと頑張れば。ちょっと我慢すれば。
その『ちょっと』をまず変えていきましょう。
楽していた自分をちょっとだけ変えてみる。
それが結果として、大きな変化につながっていきます。

すでに目標を立ててしまった人も、目標はこれからという人も、
この『ちょっと』を意識して頑張ってみませんか?

新年のご挨拶 明けましておめでとうございます 2017年
2017年1月4日
2022年5月27日
t-nakanishi

拝啓

新年、明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

本年も、生徒の目標達成の手伝いを全力で努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

敬具

3 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.