中学生がテスト期間で勉強に追われている最中、
今週、来週は恩多町、学園町ともに小学生の遠足シーズンです。
西武線で下っていって、飯能方面に行くようです。
恩多町教室では3年生で行くところが、学園町教室のほうでは2年生で行くんです。
目的地とかってどうやって決まるんですかね??
さて、中学生の修学旅行はまくら投げが楽しみの一つのようでしたが、
小学生はまだまだかわいいものでおやつが楽しみ♪
1週間くらい前から、授業中におやつの相談をしてくれました。
「グミと、ソフトキャンディー持っていくつもりなんだけど、あと何にしようかな?」
「ポテチは割れちゃうからだめなんだよね。」
「チョコは溶けちゃうしなー。」
「どら焼きって持って行ってもいいのかな?」
「芋けんぴもいいよね。」
などなど。
昔は300円までという制限があったり、バナナはおやつに含まれるのか問題があったり(笑)
でも、今は“食べきれる量”という制約だけみたいです。
300円という金額でどれだけバラエティー豊かに揃えられるかを1円単位で細かく計算したりもしたんですけどね…。
それはそれで楽しかったなぁ。
また、今はアレルギーの問題からお友達との交換ができないんですよね。
これも昔は一緒に食べている友達と交換とかして、結局食べきれず持ち帰ったりしたなぁ。
オリエンテーリングの要素を含む学年もあるそうで、
副班長に選ばれたことを得意げに話してくれる子もいました。
楽しい学校行事の一つなので、天候に恵まれるといいですね。
てるてる坊主を作る子もいるのかな??
今度聞いてみようと思います!