こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。
いよいよ来週の水曜に迫ってきました、ハロウィン。
年々人気が高まってきていますし、すっかり10月の
風物詩として定着した感がありますよね。
ハロウィンとは、キリスト教の記念日(11月1日)の前夜祭で、
『秋の収穫のお祝い』と『悪霊を追い出すお祭り』のこと。
古代ケルト民族のお祭りが起源だと言われているそうです。
※ ハロウィンって?? ハロウィン (外部リンク・出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
何故仮装するのかというと、様々な霊(悪魔や魔女など)が死後の世界から
やってくるので、それらと同じ格好をすることで仲間だと思わせて
身を守るためだそうです。
今では、仮装グッズや菓子などの市場規模が
バレンタインを超えたとも言われているハロウィン。
何故か日本では本来の意味は失われ、
仮装するということだけがクローズアップされましたね。
教室の生徒にもアンケートを取りましたが(参照:秋といえば)、
皆さんはどのように楽しむのでしょうか?
『盛り上がりたい、楽しみたい。』
という人がいる一方で、必ず
『自分には関係ない、迷惑だ。』
と思う人もいるものです。
ハロウィンというと、渋谷でのお祭り騒ぎが有名ですが、
その渋谷区では年々ゴミの問題が深刻化しているようです。
また、着替えるためにデパートなどのトイレを占拠してしまう
といった問題もあるようで。
節度を持って楽しむことが大事。
くれぐれも周りに迷惑をかけないよう
気を付けたいものですね。