コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2019年 > 2月

月: 2019年2月

春節
2019年2月6日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

中国は今、春節の期間にあたります。
春節とは、中国の旧正月のこと。
(参照元:春節とは コトバンク)
この時期は一週間お休みとなるわけです。

以前、国慶節のお話しをしました。(参照:規模が違います)
国慶節とは中国の建国記念日のこと。
そこでも7日間の大型連休があり、
春節でも連休がある。
良いですね、お休みがいっぱいあって(笑)。

上の記事でも触れたように、中国で大型連休が
あると、そりゃあ多くの人間が動くわけです。
その影響はそこかしこに現れる形になります。

教室に通う中1の生徒は、昨日から
スキー教室に行っています。
『楽しみ。』 『早く行きたい。』
そんな想いを口にする中で一つ気になることを・・・。

「なんか、中国の人たちが多いかも知れないから、
混雑しているかもしれないって先生に言われた
」

そう、春節の期間とかぶってしまったので、
中国の人たちが多く来ることが予想される、と。
それを学校の先生が生徒たちに言っていたようなんですね。

まさか、生徒のスキー教室にまで影響が出るかも
しれないとは・・・。
春節、おそるべし!(笑)

先生が危惧?していたほどの混雑状況が
あったのかどうか。
生徒たちが帰ってきたら聞いてみようと思います(笑)。

今日はどっち??
2019年2月5日
2022年6月2日
t-nakanishi

昨日、家を出たときには「ぬるい!」と違和感を感じる温かさでしたね。

でも今日は…寒い。

油断して昨日と同じコートを着て出てみたら…寒い。

今週は寒暖差が激しく、木曜日はまた温かく、土曜日はもしかしたら雪かも??

昼間温かくても夜が寒かったりと、着る服に悩んでしまいますね。

 

これからテストの子もまだまだ多くいます。

会場の温度設定がどうなっているかわかりません。

寒いといけないって思ってヒートテック着ていたとして、

もしも会場が暑かったりしたら頭がぼーっとして集中できません。

ある程度脱ぎ着しやすい格好でいたほうがいいですよ。

 

インフルもまだまだ残っているし、どうやら花粉も飛び始めるし。

あと数週間、体調管理にもさらに注意をしていきましょう。

31年度 都立推薦入試情報<合格状況>
2019年2月4日
2022年6月2日
h-nakanishi

2月1日(金)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は8,983人,受検者に対する合格率は38.2%で,前年度(36.0%)より上がりました。合格率は年々上がっています。
男女別募集の普通科男子は38.4%(同35.6%),女子30.7%(28.9%),コース制47.0%(46.6%),単位制普通科36.2%(35.2%)とそれぞれアップしました。

また、商業科60.2%(同57.8%),工業科57.4%(55.5%),農業科40.1%(39.9%),総合学科50.9%(45.2%)など専門学科・総合学科でも多くの学科で上がり全体的にやや緩和されました。

文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は45.1%(44.5%)でした。

 

<今後の予定>

2月6・7日(水・木)一般出願
2月22日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月1日(金)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 31年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
    < 31年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 31年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 31年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

家を出るときには
2019年2月2日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

2月に入りました。
都立入試までもう1か月を切っています。
生徒たちも、授業に自習にと頑張っています。

教室には、授業の始まりと終わりを告げる
チャイムがあります。
授業をしている生徒はもちろん、自習で頑張っている生徒も
このチャイムを機に休憩に入るというのが
なんとなく教室の流れになっています。

教室ではそのチャイムと同時に、そこかしこで
おしゃべりが始まるんですね。
もちろん、オンとオフの切り替えは大事なので、
休憩時間にホッと一息つくのは大事なこと。

ただ、それが10分、20分と続いてしまうと。。。
オンとオフの切り替えが出来ていないわけですから、
良いことではないですよね。

友達がいる → おしゃべりしたい
そんな誘惑?に負けてしまっては
自分が望む結果を手に入れられないでしょう。

家を出るときには。
みんな、『勉強頑張ろう!』と思って塾に来てくれてるはず。
受験が終われば、いくらでも話せます。
もう少しの辛抱です。
オンとオフの切り替え、しっかりしていきましょうね!!

いろいろな形
2019年2月1日
2022年6月2日
t-nakanishi

本日、私立中学入試が始まっています。

少子化にもかかわらず私立中学の生徒は増えており、2018年では約24万人で中学生全体の7.3%に相当します。

東京都に限ると24.8%にもなるそうです。(文科省『学校基本調査』)。

東京では、中学生の4人に1人が私立校の生徒ということになりますね。

都立中高一貫校受検も年々広がっているので、受験を経験する子どもの数はもっと多いことになります。

教室にも受験生がいます。

ここ2週間、インフルエンザが蔓延していて、見守る保護者様はもちろんだと思いますが、

私たちも生徒たちへの健康観察は欠かせません。

教室に来るたび、「どう?体調悪くない?風邪はやっていない?」と聞いています。

と、低学年で流行っているほど風邪でのお休みは多くないようですが、

クラスに数名休み続けている子がいるとのこと。

受験本番に備えて学校を休んで家でテスト勉強するんですね。

2週間前に3人ほどだった欠席者が、1週間前にはもっと増え、さらに3日前にはもっと増え…。

確かに、インフルエンザが蔓延している学校で、この時期にもらうのは避けたい…。

わかります。

教室の生徒たちは休まず学校に行っていました。

体調も万全です。

毎日学校行って、学校の宿題もこなして、塾にも来てくれて、塾の宿題もこなしてくれて…。

小学校では最高学年ですが、教室内の中高生と比べるとまだまだ小さいです。

夏期講習・冬期講習を通して、中高生もびっくりの頑張りを見せてくれていました。

今はただただ、健気な努力が実ることを願うばかりです。

2月/休校日のお知らせ
2019年2月1日
2022年6月2日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

2/3・10・17・24   ※11は祝日ですが、授業あります。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<友人紹介キャンペーン実施中!>

友人紹介キャンペーン実施中!
2019年2月1日
2022年6月2日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

3 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.