コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2019年

年: 2019年

そういうことだったんですか?!
2019年8月5日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

朝からの授業になり約1週間。
中3生の夏期講習は5科目で受講する子も多くおり、この1週間でペースが一気にあがります!
1週間で、5科目を1周する子が多くおりました。

5科申し込みの場合は、日程もだいたい1日3コマペースになり
朝から・午後から3連コマで来る子が多くいます。
申込の段階で、日程表を作ってもらい提出してもらうのですが、
いざ日程表を出してもらうとこの3コマを同一教科(英英英や理理理など)で
日程表を組んでしまう子がいます。
そのような場合は、 (さらに…)

スぺコン
2019年8月3日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日ここでもお伝えした通り、教室では
今年も『どんじゃん』を実施しています。(参照:第4回どんじゃんコンテスト)

学園町教室は、それに加えて中学生限定の
『英単語:スペリングコンテスト(スぺコン)』
を行っています。

100問英単語を覚えてもらい、満点取れるまで
何度でもテストしようというもの。

教室で用意した100問英単語を
生徒に渡し、覚えてきてもらう。
覚えたら、教室でテストをする。
いたってシンプルな取り組みです(笑)。

学校・学年によっては、夏休み明けに
学校でスぺコンを実施しますので、
そういう生徒には教室で用意したものではなく、
学校で渡されたプリントを覚えてもらい、学校のテストに
つなげられるよう配慮?もしています。

まあ、生徒にとってみると
『やらなければいけないことが一つ増えた』
ということだと思いますが(笑)、当然
生徒自身のためになることですからね。

しかも、受けられるときに受けるという形ではなく
いつ受けるかを指定しますので、逃げることも
できません(笑)。

陣取り合戦のみならず、スぺコンについても
生徒たちの奮闘ぶりを随時お伝えしていけたら
と思っています。

学園町vs恩多町
2019年8月2日
2022年6月1日
t-nakanishi

先日、“小学校のプールが暑くて中止”という話をここでしましたが、

学園町教室に通う中学校の部活動も暑さの影響で中止となっています。

午前練習だとできるのですが、午後練習は中止の連絡網が回ってくるようです。

外の部活はもちろん、体育館の部活動も中止となっているようです。

この暑さの中、部活をするのは確かに心配ではあるものの、

こんなにもやらないでいいのだろうか…と思ってしまいます。

 

そして、本日、練習試合の予定だったのですが、会場が変わったとのこと。

変わった先は、恩多町教室の近隣の中学校です。

ふと気になって、恩多町の生徒に「今週、部活やっているっけ?」と聞いてみると、

「はい、毎日普通に部活です。」と(笑)

 

もしや、市の基準に引っかかってしまうから、会場を変えてもらった…??

荒業…。

 

この炎天下の中、練習し続けてきた恩多町教室の中学校との試合結果が気になります(笑)

 

この暑さは来週の火曜日まで続くようですが、こんなにも市ごとに方針が違っているんだと驚きました。

8月/休校日のお知らせ
2019年8月1日
2022年6月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

8/4・11・18・25

夏期休校期間 12日(月)~17日(土)

今月は夏期講習期間のため、29~31(第5週)は通常授業はありませんが、
教室は開校しております。

お問い合わせ各種お手続きは31日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<夏期講習受付中!>

夏期講習受付中!
2019年8月1日
2022年6月1日
ONESTEP

◇ONE STEPの夏期講習◇
個別指導塾なので、あなただけのオリジナルプランを
作成します。
学校の授業がストップしている間に、つまずきポイントまで
戻って苦手単元を中心に授業をすることができます。
この夏で、苦手克服!
また、普段手を付けられない理科や社会を
まとめて復習することもできます。

◇塾に来る日は自分で決める!◇
部活やご家族の予定、習い事。
夏休みは不定期に予定が入りがち。
でも、ご安心を。
塾に来る日・来る時間はすべて自分で決めていきますので、
スケジュールが立てやすくなっています。

◇塾をたくさん使って下さい!◇
教室の空席は、自習席として開放しています。
講習期間中は朝から開いているので、
自分の授業の有無に関係なく、教室を利用することができます。
学校の夏休みの宿題をやるも良し。
分からない所を質問しても良し。
毎年、教室へお弁当を持ってきて一日過ごす子や、
塾から部活へ行く子などがおります。

※教室は、8月27日(火)まで9時開校

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!
夏期講習生も同時募集中!お気軽に教室までお問い合わせ下さい。

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

宿題をやる日
2019年7月31日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、中西室長も学校の宿題について
触れていましたが、(参照:持って来ていいんスカ?!)
学園町教室でも同じような会話が
教室のあちこちで聞こえます。

「宿題終わった?」
「宿題やってる??」

生徒にしてみると、毎回同じような
ことを聞かれるので、少しうんざり
といった感じかもしれません(笑)。

ただ。
ここでも、もう何度もお伝えしていますが
宿題は早く終わらせるに限る!
先延ばしにして、良いことなんて
一つもありませんからね。

未来の自分を助けるのは、今のあなた。
今頑張れば、
『あの時頑張っておいて良かった~』
って思うはずです!

・・・とは言っても。
早く終わらせた方が良いのは
みんな分かっていますよね。
それでも、
『な~んか、気が乗らない』『面倒臭い・・・』
そんな気持ちが先に来ちゃう。

だったら、教室で終わらせましょう!
人の目があれば、甘えることも先延ばしすることも
なかなかしづらいはず。

なので、教室では宿題をやる日を
勝手に決めました!

8月10日(土) 13時~

みんな教室に来て、宿題終わらせましょうよ!
先生たちもいるので、分からないものは
もちろん質問出来ますよ!
当然Aコマから教室は開いていますから、
朝から来て頑張るのも大歓迎♪♪

お盆前に宿題を終わらせて、
楽しい夏休みを過ごそうじゃないですか。

どっちにしても
2019年7月30日
2022年6月1日
t-nakanishi

涼しい梅雨が長く続いたせいで、プールの授業が中止になっていた小学生。

中学生は多少涼しくても入ってしまう日もあるようですが…(笑)

今シーズン1回しか入れず、検定を迎える子もいました。

日曜日から夏らしい暑さになり、やっとプール日和となったかと思いきや…

暑さ指数を考慮して中止

ということもあるようです。

日よけのない学校プールでは、今日のような炎天下に子どもを1時間も置いておくのは危険なんでしょうね。

それにしても…なんかね。

雨で水温が下がっても入れず、気温が上がりすぎても入れず。

 

昔は多少の雨でも入ったような気がするけどなー。

どうせ濡れるし…という考えで(笑)

持って来ていいんスカ?!
2019年7月29日
2022年6月1日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

夏休みに入り夏期講習も1日2コマ以上入ることも多くなっています。
2連続の場合は連コマと言ってますが、途中で休憩時間が入ります。
お友だちとおしゃべりしたり、
先生とおしゃべりしたり、
スマホをいじったり、
と言った風景があります。

そんな中、 (さらに…)

災害級の暑さ・・・
2019年7月27日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ジメジメした時期が過ぎ、やっとカラッと
晴れるかな・・・と思っていたら、
台風6号が上陸してしまいました。

朝の段階では晴れていますし、本当に上陸
したのかな?って感じですけど。
今回の台風はそれほど発達しないということですが、
台風であることに変わりはありません。
不要不急の外出は控えましょう。

その台風が去っていくと、遅れていた
関東地方も梅雨明けを迎え、来週は
暑くなりそうです。

気象庁によると、今年の夏は
平年よりも平均気温が高くなるようです。
ただでさえ、7月下旬~8月上旬は一年で
最も暑くなる時期。
それに加えて、平年より気温が高くなるのであれば、
当然熱中症などに注意が必要です。

25日には、パリで42.6度を観測しました。
これ、72年ぶりに記録を塗り替えたんだとか。
イギリスでは、観測史上2番目の暑さ(38.1度)に
なったようですし、ヨーロッパ各地で厳しい暑さとなっています。
どこかのニュースでは、『災害級の暑さ』なんて
表現をしていましたが、こんなに気温が高いんじゃあ
まさにその通りの暑さですね・・・。

「記録的な〇〇」
「〇〇年ぶりの△△」
「観測史上最高の◇◇」
今年の夏も、こういった『見出し』を
何度となく見ることになるのかもしれませんね。

皆さんには、暑さとはうまく付き合いながら、
楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。

関連ページ;
<汗をかきましょう>
<水の飲みすぎにも注意??>
<熱中症にご注意を!>

第4回どんじゃんコンテスト
2019年7月26日
2022年6月1日
t-nakanishi

『どんじゃんコンテスト』

“どんどんじゃんじゃん覚えちゃおう!!”という長期休み恒例のイベントです。

今回で4回目になり、長く通う生徒は

「今年はなーに?」

と気にしてくれるようになりました(笑)

 

今年のテーマは…『都道府県』です。

昨年は特産物まで絡めてやりましたが、今年はシンプルに都道府県を白地図にかき込んでもらいます。

昨年から都道府県の漢字も小4で習うべき漢字として指定されました。

新潟、茨城、岐阜…なども書けないとダメなのです。

というわけで、小4以上は漢字で書けることも合格の条件とします!!

47都道府県と併せて、富士山、信濃川、琵琶湖の位置も覚えてもらいます。

 

そして一人でも多くの子がチャレンジできるようにと、今年は団体戦!!

5つにチームを分けて対戦することにしました~。

みんなで楽しく盛り上がって覚えちゃいましょう。

13 / 3251112131415202530
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.