コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2019年

年: 2019年

漢字検定夏期特別号~2019年~
2019年6月11日
2022年6月2日
t-nakanishi

少し先になりますが、夏休み中の8月21日(水)に漢検を実施します。

お客様からのお声を受け、教室受験ができるようになりました。

この時期の実施を選んだ理由は、一番余裕をもって対策ができるからです。

1学年前の復習として受験するのもいいと思いますが、

せっかく時間があるので、現学年の該当級に挑戦してみてはいかがですか??

合格すると合格証書をもらえるので自信につながります。

自信がつくと上の級へのチャレンジ意欲も湧いていきます。

 

申込締め切りは7月23日(火)です。

検定日までに時間もあるので、じっくり時間を立てて対策することが可能です。

塾外生も受験できますので、家から近くの会場としてご近所の方もお気軽にご参加ください。

カウンセリングではこんなこと話してます!
2019年6月10日
2022年6月2日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今週から、定例カウンセリングが始まりました!
普段の家での様子や学校の様子をお伺いしたり、
塾での授業や様子やテスト結果をご報告したり、
今後のプランや方針についてご相談させていただいております。

カウンセリング内で保護者様からご質問やご要望をうけることもあります。

「もっと厳しくお願いします。」
「今年も夏休みの特別授業やってください。」
「宿題を増やしてください・減らしてください。」
「本を読ませたいのですが・・・」
「読解力あげるにはどうしたらいいですか?」
「家で、親はどれくらい勉強の手伝いしたらいいですか?」
「今度のテストでは○○で××点くらいとりたいんです。」
など (さらに…)

ブレイクスルー
2019年6月8日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先ほど、こんなニュースが飛び込んできました。
「サニブラウン選手、100m9秒97の日本新記録!」

全米大学選手権に参加しているサニブラウン選手が、
従来の日本記録を0秒01更新したとのこと。
サニブラウン選手は、先月(5月)にも9秒台(9秒99)を
記録していますからね。
立て続けの好記録となりました。

今までずっと『夢の9秒台』と言われていたのに、
2回も9秒台を記録してしまったわけです!

ここで、少し過去を思い返してみると。
もう20年以上も前の話になりますが、
伊東浩司選手が98年に10秒ジャスト(10秒00)
という記録を出したんですね。

日本人として、夢の9秒台まで本当にあとわずか。
しかも当時の映像をよく覚えているんですが、
伊東選手はゴール前でなんとなく『流した』
感じだったんですよね。

流す、つまり最後まで本気で走っていなかった
ということ。
ですから、9秒台にたどり着くのは
時間の問題だと思っていたんですが・・・。

皆さんもご存知の通り、初めて9秒台を
記録したのは桐生祥秀選手が出した9秒98。
それが2017年のことです。

そう、10秒を切るまでに実に20年近く
かかっていることになります。
時間の問題だろうと思っていた記録更新が
長い年月を経てやっと達成されたわけです。

ブレイクスルーという言葉をご存知ですか。
文字通り、ブレイク(壊して)スルー(通り抜けていく)
ということですね。

日本人にとって『壁』であった10秒を切るということ、
それを桐生祥秀選手が突破してくれたわけです。
それによって、選手たちに
「日本人でも9秒台は出せる」
「あいつが出せたなら、俺だって」
という意識が芽生えたであろうことは、
想像に難くありません。

この、自分でも出来るという意識・感覚が
大事だと思うんです。
無理だろうと思って取り組むのと
出来るよと思って取り組むのでは、
結果に違いが出てきますよね。
これは、運動に限らず勉強でも何でも
あらゆる分野に言えること。

意識の障壁を取り払った(ブレイクスルーした)
ことによって、恐らくこれからも9秒台の記録が
どんどん出てくるのではないでしょうか。

東京オリンピックに向けて、楽しみなことが
また一つ増えましたね。

関連ページ;
<オリンピックに向けて>
<一流アスリートを目の前で!>
<2年を切りました>

梅雨入り
2019年6月7日
2022年6月2日
t-nakanishi

いよいよ梅雨入りしましたね。

今日は子どもたちが来るたび、

「どうやってきたの?」

「濡れなかった?」

と心配して声をかけてしまいました。

 

車で送ってもらったり、止んだすきにカッパ持参で自転車できたり、歩いてきたり。

大人でも雨が降る中のお出かけは憂鬱だと思います。

これからしばらく雨と共に生活しないといけないので、

雨の中でも「よし行くぞ!」って思ってもらえるように

楽しく充実した時間を提供していきます。

 

友だち○勉強シリーズ!
2019年6月6日
2022年6月2日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

さて、テスト3週間前になりましたよ~
今日は、これからの時期に注意してもらいたことを紹介します。
タイトルは、友だち〇勉強シリーズにしてみました!
テスト前になってくるとこんな声がよく聞こえてきます。
「友だちと勉強して来る~」
「友だちと勉強して来た~」
ってやつです。

テスト勉強は、友だちと勉強なんてできない!

もう結論出しちゃってくどくどと理由を説明する必要もない気もしますが、
そうやって友だちと勉強をやって二人とも点数が良かったという
お友だち同士を見たことがないからです。
でも、よく見ますよね。
ファミレスやフードコードでノートを広げて軽食片手に勉強をしている子たち
最近では漏れなくスマホも同じ机の上にあります。
あぁいうのは、絶対にダメです!
目の前にお友だちがいてすぐにおしゃべりが出来る環境 (さらに…)

夢、広がります!
2019年6月5日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、Bリーグ(バスケットボールリーグ)
千葉ジェッツに所属する富樫選手が、
日本人初の1億円プレイヤーになった
という報告会見が行われました。

メディアで大きく取り上げられていましたので、
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
Bリーグが発足して3年。
いよいよバスケ界にも1億円プレイヤーが
誕生したわけです!

会見で富樫選手自身も言っていましたが、
今までは職業として『バスケ』を考える
ことがなかなか難しかったと思うんですよね。

好きなこと・得意なことを仕事にしたい
でも、お金のことを考えると・・・
ということがあったと思います。

もちろんお金が全てではありませんが、
職業として考えた場合、やはり
『給与』は重要なポイントの一つです。

それが、今回の発表によって
〇バスケだけで生活していける
〇好きなことを職業にして良いんだ!

そう思えるようになりました。
これは、物凄く大きいことです。

富樫選手は日本代表にも選ばれるような
トップ・オブ・トップの選手ですから、
皆が同じような状況になっているわけでは
ないでしょう。
ただ、やっぱり夢は広がりますよね。

それに。
1億円プレイヤーが出たということは
リーグ自体がそれを払えるだけの『経営体力』を
つけてきたってことですから。

始まったばかりの頃のJリーグ(サッカーリーグ)は、
選手に身の丈に合わない年棒を払った結果、
チーム経営が苦しくなったり、場合によっては
チーム自体が存続できなかったりということも
ありました。

でも、今のBリーグは売上が伴わない状況で
選手の年棒だけが高騰しているわけではないという
ことですから、富樫選手が言っていた『夢のあるリーグ』に
なりつつあるのではないでしょうか。

当然、プロ野球やJリーグと比較すると
選手の平均年棒は半分以下とのことですから、
まだまだという所もあると思いますが。

それでも。
子どもたちに夢を与えるには十分過ぎるほどの
発表だったと思いますし、目指したい・目指して
良いんだと思わせることが出来たのは
とてもポジティブなことだと思います。

エネルギーの源
2019年6月4日
2022年6月2日
t-nakanishi

いつもの席で仕事をしていると、窓の外に気配を感じました。

目を向けると中学生がこちらをのぞき込んでいました。

 

その中の一人は小学校の時に通ってくれていた生徒でした!

何年ぶりかな。

何のタイミングでのぞいてくれたのかは分かりませんが、

一瞬で疲れが吹っ飛びました。

当時、口の周りにチョコをつけていた女の子が、すっかりお姉さんになっていました。

同じく当時を知る講師と、

「そりゃ、年を取るわけだねぇ。」

と笑って話しました。

長く勤めていると、このような機会はたくさんあります。

講師も駅のホームで〇〇さんと会ったとか、△△くんとバスが一緒になったとか報告してくれることもありますが、

みんな嬉しそうに話してくれます。

この仕事を長く続けられているエネルギーの源は、

こうした一瞬にもあるんです。

いろいろな取り組み方!
2019年6月3日
2022年6月2日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

当塾は、毎回必ず宿題がでます!
家庭学習を重視しているからです。
生徒も、ほとんど毎回宿題をやってきてくれるのですが、
その宿題の取り組み方は、個々様々です。

宿題チェックをしてノートを見ると
頑張ってやった様子が伺えて個々様々面白いです。

ある子は、あるページの途中で・・・終わってしまっています。。。
(『ギリギリまで粘ってやってたんだろうな・・・』と思いながら)
「あれ?これまだ途中じゃない?? どうした・・・?」 と聞くと、
「あ~。 間に合わなくて・・・。」 と言う子もいれば

ある子は、あるページの途中で・・・飛んでしまって次のページへ行っています。
「あれ?これ途中抜けてない?? どうした・・・?」 と聞くと、 (さらに…)

6月/休校日のお知らせ
2019年6月1日
2022年6月2日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

6/2・9・16・23・30
6/29(第五週)
通常土曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<テスト対策授業実施中!>

テスト対策授業実施中!
2019年6月1日
2022年6月2日
ONESTEP

今月は、各学校で期末テストが実施されます。
教室では、『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

18 / 3251016171819202530
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.