コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2019年

年: 2019年

友達出来ました!
2019年4月10日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、花見日和と言ったのに。
何でしょう、今日の寒さは!!

昨日の最低気温が今日の最高気温という位、
気温が下がっています。
関東でも雪が降っている所があるようですし、
一気に真冬に戻ってしまいましたね・・・。

昨日近隣の中学、そして各高校が
入学式でしたが、今日みたいな
天気じゃなくて良かった、良かった。
始まりが雨や雪だと、何か
どんよりしてしまいますもんね。

さて、各生徒たちそれぞれの新学期が始まって
いますが、早速感想を聞いてみました。
「新しい学校(クラス)どう??」

「担任の先生、優しそうで良かった」
先生が恐い人だと嫌だなと言っていた生徒です。
とりあえず一安心って所ですね(笑)。

「4組になっちゃった・・・」
この生徒、小学1年から中学1年までの7年間、
ずっと『2組』だったんです。今年も2組に
なれば良いなと言っていましたが。。。残念。

「早速友達出来ましたよ!」
高校に入学した生徒。教室に入りどこに座るか
分からずにいたら声をかけてくれた子がいたようで。
話していくうちに、すっかり仲良くなったそうです!

人見知りがひどい私からすると、初日で友達が
出来るなんて考えられないんですよね(笑)。
凄い、凄い!

話を聞いていると、どの生徒もみんな
明るい表情で質問に答えてくれました。
やはり新しい環境は、不安もあるでしょうけど
ワクワクする気持ちの方が大きいんでしょうね。

この気持ち、ずっと持続すると良いんですけど。
学校生活、楽しんで欲しいなぁ~。

入学おめでとう
2019年4月9日
2022年6月2日
t-nakanishi

本日は、中学校の入学式でした。

教室からも東村山市立第三中・東村山市立第五中・西東京市立田無二中・西東京市立ひばりが丘中・東久留米市立中央中・東久留米市立南中・東久留米市立下里中へ進む子がおります。

新入生のみなさま、保護者様ご入学おめでとうございます。

三年間はすぐ過ぎ去ってしまうものです。
たくさんの友人と共に、一日一日を大切にしてに、部活に、
自らの無限の可能性をさらに拡げていってください。
みなさんが大人への一歩を踏み出されたことを、
心よりお祝い申し上げます。
みなさんの輝かしい未来を応援しております。

いっしょに目標達成をしていきませんか?!
2019年4月8日
2022年6月2日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ONE STEPは個別指導の目標達成塾です!
今日から、新学期が始まりました。
進級を前に家から近くの塾をお探しでお問い合わせもいただいております。

教室では、 (さらに…)

お花見日和です
2019年4月6日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日は、もの凄く気温が上がりましたね。
埼玉県鳩山町では、午後に『夏日』、午前に『冬日※』と
1日で夏・冬が訪れる?寒暖差の激しい気候だったようです。
関東初の夏日だったみたいですね。
※冬日の説明はこちら→冬日と真冬日の違いは?

気温が上がり過ぎたために
1日の中に四季があるといった
感じになったのでしょう(笑)。

そういえば昨日は、教室の前をアイスを
食べながら歩く学生さんがいました。
暑かったですもんね。

今日も、昨日ほどではないにしろ
気温が上がりとても暖かいです。
こう暖かいと『花見日和』とでも言いますか、
外に出て行きやすくなりますよね。

桜の木も満開になって数日が経っている
と思いますが、寒い日が続いたため
まだまだ散らずになんとか踏ん張って?くれています。

ただ、そう長くはもってくれないでしょう。
そう考えると、今日・明日がお花見の
最後のチャンスかもしれません。

皆さん、花見に出かけてみてはいかが?

関連ページ;
<教室から見える桜!>
<600度の法則>
<桜の開花宣言の条件は?>

新学年
2019年4月5日
2022年6月2日
t-nakanishi

本日、登校している小学生がちらほらいました。

入学式の準備として登校している新小6と新小2だと思います。

小学生の最高学年となる小6の子たちは、これから一年学校を引っ張って頑張っていくことでしょう。

小2の子は、先日まで黄色いランドセルカバーや黄色い帽子をかぶって、

みんなからかわいがられたくさんのサポートを受けていたと思いますが、

新しい1年生を出迎えることでお兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えることでしょう。

 

教室でも4月1日から座席表が新学年表記になっています。

先日、新小3の子が、

「去年も『おおーっ!!』ってなったことを覚えてます。」

って教えてくれました。

 

春休みの気分は抜けないものの、教室で自分の学年が繰り上がっていることに気付き、

少しは気が引き締まるのかな??

教室から見える桜!
2019年4月4日
2022年6月2日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

学園町教室の前にはひばりが丘団地がありますが、
今の時期は、桜がたくさん咲いていて気持ちがいいです!
教室の前にも桜があり、教室から見ることができます。
 

恩多町教室の裏には梅があり、 (さらに…)

ドッチボール禁止!?
2019年4月3日
2022年6月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今日授業をしていた時のことです。
小学生の男の子にこれから頑張ろうと
思うことを質問しました。

勉強では〇〇を頑張りたい。
習い事では△△をやる。
家では◇◇を手伝います。

次から次へと頑張ろうと思うこと(目標)が
決まっていきます。
良い感じです。

ただ。
一つだけなかなか決められないものが
ありました。
それが『友達と何をして遊ぶか』ということでした。

あまり家の中でゲームをするのは
好きじゃないようで、外で体を
動かしたい、と。
じゃあ何をするかとなった時、なかなか
これというものが思い浮かびません。

そこで、
「ボールを使った遊びはどうなの?」
と聞いてみました。
「ドッチボールとか面白いじゃん」
というと、
「ドッチボールはやらない。というか、やっちゃいけないんだ」
との答えが。

なんと、学校でドッチボールをやってはいけないと
指導されているようなんです。
特定の子が集中的に狙われて、いじめにつながる
恐れがあるというのがその理由。

「そんな馬鹿な・・・」と思い、他にも
そんな学校があるのかと調べてみると、
禁止している学校は決して少なくないようなんですね。

あれもダメ、これもダメ。
今の生徒たちを気の毒に思います。

もちろん、いじめにつながらないように
と配慮することは必要なことですけど、
どれもこれも全て禁止(無し)としてしまうのは
どうなんでしょう・・・?
生徒たちが、それでも学校生活を
楽しめているのなら良いですけど、ね。

令和
2019年4月2日
2022年6月2日
t-nakanishi

1日に新しい元号が発表になりました。

『令和』

キレイな音だなぁと直感で思いました。

 

私は昭和生まれ。

昔、教え子に「先生は古き良き時代の女だね。」って言われたことがあります(笑)

なんだい、それは。

と思いましたが、当時、それこそ大人気のキムタクがドラマの中で言ったセリフだったみたいです(笑)

 

そんな昭和生まれはもはや…あと1か月で2つ前の年号になるとは…。

昭和の2つ前の年号って考えると、大正の前の明治。

明治って…明治維新って歴史的史実があるような大昔な感じがしますが、

そんな風に思われるのかな。

 

それこそ長くこの仕事をしている私からすると、

入塾の手続きで平成生まれの生徒を初めてみたとき

「おー。」って思い、

さらに、講師採用の手続きで平成生まれの学生の履歴書をみたとき

「あー…。」って思ったことが記憶に新しいですが…

もう少ししたら令和生まれの生徒さんとお付き合いすることになるんですね♪

 

ちなみに春休み中の平成生まれの小学生は、

教室に来るなり「令和だったね。」って盛り上がっていました!

 

4月/休校日のお知らせ
2019年4月1日
2022年6月2日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

4/7・14・21・28
4/29・30(第五週)
通常月~火曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは27日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<友人紹介キャンペーン実施中!>

友人紹介キャンペーン実施中!
2019年4月1日
2022年6月2日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

23 / 3251015212223242530
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.