コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2020年 > 2月

月: 2020年2月

新型コロナウイルスに対する当塾の対応(2/28)
2020年2月28日
2022年6月1日
h-nakanishi

政府により新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が発表されたことにともない、文科省及び厚労省から休校措置などについて各自治体、教育委員会などへ通達がだされました。
当塾としては、政府方針や行政通達などの動向を踏まえ、子どもたちがずっと家にいる状況及び子供たちの心のケアも考慮し、通常通りの生活を送ることこそ心身の健康と考え、状況を見ながら開校することを決めました。

開校にあたり、以下の対応を実施いたします。
~休校等のご案内~
① 教室は、通常通り開校いたします。
② スタッフは、マスクをして勤務させていただきます。
③ 来室者は、アルコール除菌による手洗いを行います。
④ 体調不良等の場合は、ご連絡のうえ通塾をお控え下さい。
⑤ 3月中体調不良による欠席は、当日連絡に関しても振替対応とし体調回復後に振替授業をいたします。
⑥ スタッフに感染者が出た場合は、2週間の休校をします。

各教室における感染拡大防止対策
① 消毒用アルコールなどの除菌剤を設置
② 加湿器、空気清浄機の設置
③ 取っ手などのこまめな拭き取りの実施
④ 定期的な換気を実施
⑤ 体調に関係なく、予防対策のためスタッフが出来る限りマスクを着用

感染症予防についてのお願い
① 通常の感染症予防(流水と石けんによる手洗い、アルコールによる手指消毒・マスク等の咳エチケット)を日頃から徹底してください。
② 来室時はできるだけマスクを着用してください。
③ 入室時に、原則、手洗いと消毒を行ってください。※教室でできる対応となります。
④ 来室前には各ご家庭で、お子さまの体調チェックをお願いいたします。体調不良の際の無理な来室、出席はご遠慮ください。
⑤ 今後、感染が拡大した場合には、発生地域の各教室は公的機関からの要請に従い、休校を含む必要な措置をとることがあります。

今後の状況の変化と情報の更新により変更することがありますので予めご了承ください。
皆様にはご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

小中高の臨時休校に伴うONE STEP方針について
2020年2月28日
2022年6月1日
ONESTEP

教室に通塾する生徒・保護者様 各位

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、
3月2日から春休み明けまで全国の小中高や特別支援学校を
臨時休校にするようにとの要請が首相からなされました。

それを受けて、今後のONE STEPの方針について
恩多町・学園町の両教室で協議を重ね
対応を検討しております。

今後の方針について決まり次第
改めてご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。

2020【春期講習について】(授業プラン)
2020年2月28日
2022年6月1日
h-nakanishi

教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
春休みは春期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別学習プラン(講習用)を作成し、
一人ひとりオリジナルの春期講習を実施しております。

教室からもプランをご提案させていただきますので、学習カウンセリングを行いながら決めていくことができます。
今回は、プラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)

新小学6年生(全10回復習プラン)
国語)①文学的文章②詩と短歌・俳句③説明的文章④まとめの問題
算数)①少数のかけ算・わり算②数の性質③分数の計算と利用④図形⑤単位量あたり・割合⑥まとめの問題
復習をすることで、1年間のまとめを新学期までに行い次学年への準備をいたします。
しっかりと復習をした後、新学年の予習をすることもできます!

新中学3年生(全10回復習プラン)
英語)①過去形・過去進行形②未来形・助動詞③不定詞・動名詞④比較・命令文⑤接続詞
数学)①式の計算②連立方程式③1次関数④平行と合同⑤図形の性質
入試では、1・2年範囲からの出題が7割と言われています。しっかりと復習をすることで、
受験のスタートをスムーズにきることができます!

このように、オリジナルのプランを作成し計画的に勉強を進めることができます。
あなただけのプランおつくりいたします!ご相談ください。

ONE_STEP/授業風景

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
< 2020【春期講習について】(日程) >
< 塾探し! >

2020【春期講習について】(日程)
2020年2月27日
2022年6月1日
h-nakanishi

春期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;3/2(月)~4/11(土)
授業時間;14:50~21:20(4コマ)  注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;16:00~17:00(平日) 注)グループ授業は学年ごとに曜日が決まっています。

ONE STEPは、個別指導なので、春期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
春期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます。
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

春期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
< 2019【春期講習について】(小学生) >
< 授業が分かる! >

うるう年
2020年2月26日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

通常2月は28日までしかありませんが、
今年は29日までありますね。
何故かというと、皆さんご存知の『うるう年』
だからです。

一年は365日と言われていますが。
実は、正確に言うと365.2425日あるので
毎年365日で考えていくとズレが生じるわけです。
そのズレを解消するために、4年に一度うるう年が
設定されています。

4年に一度。
どこかで聞き覚えがありますよね??

そうです。オリンピックも4年に一度。
実は夏季オリンピックとうるう年は
同じタイミングなので、分かりやすいんです!

ただ、例外もあって。
必ず4年に一度うるう年になるかと
いうと、実はそうでない年もあるんです。

〇西暦年号が4で割り切れる年がうるう年

これがうるう年の決め方ですが、
西暦年号が100で割り切れて、400で割り切れない年は
うるう年にはならないのです。

例えば
2000年・・・〇(うるう年:100で割れて、400でも割れる)
2020年・・・〇(うるう年:4で割れる)
2100年・・・✖(うるう年ではない:100で割れるが、400で割れない)
となります。

今後も4年に一度夏季オリンピックが
開催されるとすると、2100年は
うるう年ではないがオリンピックが
開催される年となりますね。

よく、2月29日生まれの人は、
4年経たないと歳を取らない
と言われますね(笑)。
実際、学園町教室にも29日生まれの
講師がいますので、生徒に随分と
イジられていますが(笑)。

年齢が増えるのは、『誕生日の前日の24時』
と定められていますので、毎年2月28日
の終わりにはきちんと歳を取っています(笑)。

いかがでしょう。
うるう年のルール分かりましたか?

学級閉鎖の過ごし方
2020年2月25日
2022年6月1日
t-nakanishi

2週間ほど前から近隣の小学校で学級閉鎖が出ています。

教室の生徒はみんな元気ですが、まんまと学級閉鎖に巻き込まれてお休みを過ごしている子もいます。

 

とある子は、学級閉鎖期間を終え、久しぶりに登校したものの

休みの人数がまた増えてしまい学級閉鎖の延長をよぎなくされていました。

「友達に会いたいよー。」と嘆きつつも、

「学校は授業進まないけど、塾で進んでいるから良かった。」

と言ってくれました。

楽しみにしていた給食を食べられず残念そうにもしていました。

 

今日もまた別の子が明日から学級閉鎖になったということで、

教室で同じ学校の違うクラスの子から質問攻めにあっていました。

「明日から学級閉鎖でしょ?」

「宿題何が出るの~?」

「ゲームし放題じゃん?」

「外出しちゃいけないんでしょ?」

などなど(笑)人気者です。

そして

「なんかね、習い事もなるべく控えてくださいって言われたんだよね…。」

とさりげなくアピール。

次回、授業日を正当な理由で休むつもりだな…(笑)

 

教室は自分自身が体調不良でない限り来てもらって大丈夫ですよ!!

もし、学校からのお約束通り外出を控えるのであれば、振替してくれて大丈夫ですよ!!!

10周年ありがとうございます!
2020年2月24日
2023年5月1日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ONESTEPはおかげさまで10周年を迎えることができました!
ひとえにみなさまのご理解とご愛顧の賜物と感謝申し上げます。

当塾は、私自身の大手塾勤務の経験からもっと地域に根差し地域のご家庭の味方でありたいと立ち上げた塾です。
大手塾では3~4年サイクルで転勤というものがありました。
お子様を責任もって預かり合格や成績アップをお約束しスタッフとともに生徒に向き合っているのに、ある日突然お約束を後任に引き継いで自分は新たなる場所で (さらに…)

暖冬の影響
2020年2月22日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

三連休の初日、今日も暖かい穏やかな
一日です。
これから天気が崩れるとの予報ですが、
それにしても気温が高い。

以前も暖冬についてここで触れましたが(参照:暖冬です)
この暖冬によって、様々な所に影響が出ています。
それもあまり良いとは言えないものが。

桜の開花がこの暖かさで早まるのではないかとの
予想が出されていますが(観測史上最も早いと言われています)、
実は夏に咲くはずのヒマワリがもう咲き始めている所が
あるようなんです。

雪不足のため、雪室(寒い部屋)での貯蔵が出来ず
農家が困っているという話。
除雪作業に例年の4分の1も出ていないという
業者の話。
スキー場が一日も営業することなく
閉鎖を決めたといった話など、
全国各所で影響が出ていることが
ニュースになっています。

今期はあまりインフルエンザが流行していないのも、
暖かい日が続くことが一つの要因だと思いますので、
暖冬が悪い影響ばかりを与えるということでは
ないですが。

先に挙げた除雪業者のコメントが印象的でした。
「雪は降り過ぎても災害だが、降らないことも災害
みたいなもの
」
雪が降ることを望むわけではないですが、
雪がなければ仕事が出来ないのも事実。

寒い時にしっかり寒くないといけない。
当たり前のことが当たり前におきないと
ここまで人を困難にさせるんですね。
やはり暖冬も考えものですね・・・。

いよいよ
2020年2月21日
2022年6月1日
t-nakanishi

いよいよ都立高校一般入試当日です。

新型コロナにおびえてマスク着用する子が多かったからか、

インフルエンザで苦しむ受験生はいませんでした。

例年にない暖冬で積雪での休校もありませんでした。

 

「どうしよう、いよいよだ。」

「ちょっと緊張する。」

「友達が受験なんだけど…自分も落ち着かない。」

「今日はとにかく過去問とにらめっこする。」

「なるようになれ!って感じです(笑)」

 

昨日はそんな声が聞こえてきました。

大丈夫、これまでの自分を信じてあげて!!

 

受験日和のいいお天気です。

 

 

 

塾がしてあげられることはここまで!
2020年2月20日
2022年6月1日
h-nakanishi

教室の裏にある梅もつぼみから花を咲かせています!

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

本日の授業は受験前最後ということもあり
受験生のほとんどが当日も来て最後の授業をしっかりと受けてくれました。
一般生も期末テスト前ということもあり
テスト対策で来る子もいたり、入試・テストへ向けての授業になりました。

授業後も中3生は少し名残惜しそうに残って (さらに…)

1 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.