コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2020年 > 2月

月: 2020年2月

嬉しいお言葉
2020年2月7日
2022年6月1日
t-nakanishi

現在、教室では在塾生の保護者様と定例カウンセリングを行っております。

授業報告は毎回の授業後にメールで送らさせていただいていますが、

授業を通して見られたお子さまの性格や癖などを共有していきます。

年に3回行っていますが、新しい発見を保護者様にお伝えできるように

日頃から子どもとのコミュニケーションを密にとるようにしています。

 

赤ちゃんの成長は一日一日で大きく変化があることもありますが、

小学生、中学生、高校生になると成長曲線は緩やかになりますよね。

それでも何かしらの変化に気付けるように常にアンテナを張り巡らせています。

 

今日も保護者様とお話を進めていると、

「先生、本当にうちの子のことよくわかって下さって…

第2のお母さんですね。」

とおっしゃっていただきました。

 

久々にいただいたしみるお言葉☆

本当に嬉しかったです。

ありがとうございます!!!!!

 

これからもたくさんのお声をいただけるよう、

子どもと120%のエネルギーで向き合っていきたいと思います。

令和2年度 都立一般入試情報<出願状況>
2020年2月6日
2022年6月1日
h-nakanishi

2月5・6日(水・木)都立高一般入試の出願が行われました。

このあと12日(水)に願書取下げ,13日(木)に再提出を経て最終的な出願状況が確定します。

2日目の時点での全日制の応募倍率は1.40倍で,前年度と同じ倍率でした。
普通科では男女別募集の男子が1.50倍(前年度1.51倍),女子は1.54倍(同1.51倍)で女子の倍率が上がりました。
一方で,コース制0.90倍(同1.43倍),単位制普通科1.31倍(同1.39倍)でダウン,女子は男女別募集の普通科に移動したようです。

また、総合学科1.13倍(1.09倍)で,専門学科では商業科0.94倍(同0.93倍),工業科0.99倍(同0.95倍)と1倍に達せず,農業科1.01倍(同1.28倍),家庭科1.17倍(同1.41倍)は大幅に下がりました。

 

<今後の予定>

2月12日(水)願書取り下げ
2月13日(木)願書再提出
2月21日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(月)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和2年度 都立推薦入試情報<合格状況>  >
    < 令和2年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
    < 令和2年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 令和2年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和2年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

暖冬です
2020年2月5日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

本日は、ポカポカ陽気。
汗ばむとまではいかなくとも、
心地よい暖かさです。

昨日2月4日は立春。
暦の上では春が始まっているわけです。
そりゃあ、暖かくもなりますよね。

とは言っても、立春にしても何にしても、
暦(二十四節気)と実際の季節感とが
ずれるのが常ですよね。
「立春で春が来たと言われても、まだまだ寒いよ~。」
そう感じるのが今までだったと思います。

ただ、今期の冬は本当に暖かい。
まだ冬という冬は来ていないんじゃないかと
思えるほど暖冬です。

東北・北陸の豪雪地帯でも、
今年は例年の10%にも満たない積雪量だったり、
場所によっては全く積雪が無かったりと
どうにもおかしな気候が続いています。

今の状況だけを取って
地球温暖化と結びつけるのは
あまりにも短絡的過ぎると思いますが、
それでも少しずつ・確実に気候変動が
起きているのは事実なのでしょう。

あと数年もすれば、この暖かさが
当たり前になってくるかも。
今までこうだったから・・・ではなく、
目の前にある状況に逐一対応していける
ようにしないといけないのかもしれないですね。

〇〇ロス
2020年2月4日
2022年6月1日
t-nakanishi

世の中、芸能人が結婚すると〇〇ロスってなりますよね。

朝ドラの主人公が亡くなった時とかも話題になるかな。

嵐が休止になっても騒ぎが起きそうですが…。

 

私にとってのロスは、生徒の卒塾の瞬間。

明日が大学受験の生徒が先ほど教室を出ていきました。

とてもいい顔をして、落ち着いた様子で明日を迎えられそうですが、

とはいえ、毎日自習に来ていた子が明日から来なくなる…さみしすぎます。

 

毎年、この時期は〇〇ロスな私です。

ありがたいことに新しい出会いも多い時期ですが、

長く成長を見守ってきた子が巣立つときは、

まるでわが子の卒業式を見守る親のような心境になります(笑)

 

これまでもたくさんの卒業生を送り出してきました。

講師になり社会に送り出してきた子たちもたくさんいます。

 

子どもがいる限り幸せなサイクルは永遠ですね。

 

令和2年度 都立推薦入試情報<合格状況>
2020年2月3日
2022年6月1日
h-nakanishi

1月31日(金)都立高推薦入試の合格発表が行われました。

全日制・定時制合わせた合格者数は8,897人,受検者に対する合格率は38.7%で,前年度(38.2%)より上がりました。今年も合格率上がっています。
男女別募集の普通科男子は37.7%(同38.4%),女子30.1%(30.7%),コース制63.6%(47.0%),単位制普通科36.2%(36.2%)とアップしました。

また、商業科59.3%(同60.2%),工業科66.0%(57.4%),農業科51.4%(40.1%),総合学科47.0%(50.9%)などでコース制が大幅に上がり,農業科は5割を超えました。緩和された学科・コースもありました。

文化・スポーツ等特別推薦の応募者に対する合格率は44.5%(45.1%)でここ数年大きな変化はありません。

 

<今後の予定>

2月5・6日(水・木)一般出願
2月21日(金)学力検査(高専・帰国生除く)
3月2日(月)合格発表(高専・帰国生除く)

 

 

   関連ページ;
    < 令和2年度 都立推薦入試情報<出願状況>  >
    < 令和2年度 都立高校入試情報<募集人員等>  >
    < 令和2年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和2年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

2月/休校日のお知らせ
2020年2月1日
2022年6月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

2/2・9・16・23   ※11・24は祝日ですが、授業あります。
2/29(第五週)
通常土曜日に通塾の方はご注意ください。

※29日は、テスト対策授業のみ実施。

お問い合わせ各種お手続きは29日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<入会金無料キャンペーン実施中!>

入会金無料キャンペーン実施中!
2020年2月1日
2022年6月1日
ONESTEP

ONE STEPには、

「家から近い」「下の子もお願いします」

という理由でお選びいただき、安心・安全はもちろんのこと、
ご兄弟・姉妹で通われるご家庭が多くあります。

学校教科書対応の授業ですので、一人ではなかなか進められない
学校ワークも授業内に組み込んで行うこともございます。

ただいま【入会金無料キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介下さい!

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

3 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
  • 大学帰り
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,524)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (345)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (8)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.