こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、自習に来る子がいないー!
なんてお話をここでしましたが。
あれから数日が経ち・・・。
なんと、ポツポツとではありますが、
自習に来る子が出始めました!
まあ理由は、学校から沢山の課題を
出されているからなんですけどね(笑)。
それでも。
家で一日中ぼーっとしているよりは、
行動することで生活にメリハリも
出ると思いますので、どんどん
教室を使って欲しいと思いますが。
学園町教室には、『西東京市』の学校に
通う生徒と『東久留米市』の学校に
通う生徒とが通塾してくれていますが。
すぐ隣・そばに学校があるのに、
市が違うだけで対応が変わるんですよね。
西東京市は完全休校という形を取っていて
終業式まで学校に行くことはないですが、
東久留米市は、1週間に1日(水曜)だけ
学校に行くと決まっているんです。
各学校とも課題を出されていますが、
だいたい提出は終業式の日。
ですから、生徒たちものんびりしたものです(笑)。
でも東久留米市にある南中だけは、提出日が
次の水曜日(11日)なので、山ほど課された
提出物を急いで仕上げないといけません。
課題大変だねと生徒に声をかけると
「こんなんだったら、学校があった方が良いよぉ~」
ポツリと一言。
うん、確かに出された課題の山を見ると
私もうんざりしてしまいます・・・(笑)。
早く正常な状態に戻って欲しいものですね。