コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2021年 > 3月

月: 2021年3月

報告ありがとう!
2021年3月8日
2022年5月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

2(火)都立発表でした!
教室では、講師とともに報告に来てくれるのを待っていました。
今年は、web発表ということもあり、例年と違う動きでしたが、
皆高校へ行く前や中学校へ報告しに行った後に塾へも報告へ来てくれました!
ドアを開けながら
「受かってました!」 とすぐに報告してくれる子や
「見てみて~!」 と合格証を見せてくれる子や
「スクショしたんだ~!」 と合格者一覧を見せてくれたりと

さまざまでしたが、 (さらに…)

レベル3?
2021年3月6日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、ホンダから世界初となる
『自動運転レベル3』の車を
発売するとの発表がありました。

自動運転レベル3には
〇高速道路での渋滞時、システムが走行を担い
ドライバーは前を見なくてもよくなる
〇車内モニターでの動画視聴が可能

等の特徴があるようです。

が、そもそも『レベル3って何?』って思いますよね。
ちょっと調べてみました。

自動運転のレベルは『1~5』まであり
概要はこんな感じだそうです↓

レベル1  ブレーキ・アクセルまたはハンドル操作を自動制御

レベル2  前方を確認した上で手放し運転が可能

レベル3  前方を見ずに手放し運転が可能

レベル4  高速道路、もしくは一定の状況下で全ての運転操作を自動制御

レベル5  完全な自動運転

レベル2までは『人が主体』、レベル3~5が『システムが主体』
となって運転が行われるので、レベル2と3の間には
大きな差が存在するようです。

人間が想像できるものは、いずれ実現可能になる
なんてよく言われますが。
実際、技術もここまで進歩してくると
そう遠くない未来にテレビや映画などの
『仮想世界』での出来事が本当になる(実現する)
かもしれません。

まあ、といってもまだレベル3ですから
先は長いですし、何よりこの車100台限定で
しかも価格は1000万以上しますから、
まだまだ気軽に購入できるものでは
ないですけどね・・・(笑)。

これからも研究は続くとは思いますが、
いつの日か完全自動運転のレベル5の車が
誕生し、それが気軽に乗れる世の中が来るのを
期待せずにはいられません。

一足お先に進級
2021年3月5日
2022年5月27日
t-nakanishi

教室に通う小6は2月に総復習が終わり、卒検も順調にクリアしてきています。

そこで、今週からの春期講習を機に、中学生の内容に入っていきました。

かわいい表紙の小学生ワークから、かわいいイラストの消えた中学生ワークになりました(笑)

少し難しくなってきた授業に必死についていこうという気持ちが見えています。

 

そして、そんなかわいい小6に「来年、〇〇中だよね?」と声をかける中学生。

「何部に入るの?」と聞いていました。

教室内で部活の勧誘??早くない(笑)

 

受験も終わり、中高生の学年末テストも終わりました。

ということは…次の受験が始まるんですね。

 

令和3年度 都立一般入試情報<合格状況>
2021年3月4日
2022年5月27日
h-nakanishi

3月2日(火)都立高入試の合格発表が行われました。

全日制の受検者数37,501人に対し,合格者数は28,374人,実質倍率は1.32倍で前年度(1.34倍)より0.02ポイントダウンしました。
男女別募集の普通科男子は1.35倍(前年度1.38倍),女子1.39倍(同1.43倍),単位制普通科は1.34倍(前年度1.26倍)になっています。
主要な専門学科は,商業科1.05倍(同1.05倍),単位制以外の工業科1.10倍(同1.13倍),農業科1.14倍(同1.08倍)で,総合学科は1.10倍(同1.15倍)でした。

<学力検査問題及び正答>

東京都教育委員会サイトはこちら→(外部)

 

   関連ページ;
    < 令和3年度 都立一般入試情報<受検状況> >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<最終応募状況> >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出願状況> >
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<合格状況> >
    < 令和3年度 都立推薦入試情報<出願状況> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<募集人員等> >
    < 令和3年度 都立一般入試情報<出題範囲> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報<日程> >
    < 令和3年度 都立高校入試情報(東京都教育委員会) >
      

どこに行くかではなく、何をするか
2021年3月3日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日ここでもお伝えしたように、
都立一般入試の発表がありました。
受験をした教室に通う生徒は皆
報告に来てくれました。

合格を勝ち取った生徒がいる一方、
願い叶わず不合格となってしまった
生徒もいました・・・。

今まで頑張ってきたことが結果という形で
報われなかったのは辛いことです。
切り替えようといって、すぐ切り替えられる
ものでもないでしょう。

でも。
高校合格がこの後の人生の何かを確約してくれる
わけではないですし、不合格になってしまった
ことが未来を全て閉ざすわけでもない。

一つ終わりを迎えたということは
もう次が始まっているということでもあります。
これからです。
どこに行ったかよりも、行って何をしたのかが大事。
それぞれが進む次のステージには、また
様々な困難が待ち受けていると思います。

結果を受け止めて、整理をして、気を引き締め直して
次のステージへの準備をして欲しいと思います。

サクラサク
2021年3月2日
2022年5月27日
t-nakanishi

今日は都立高校一般入試の合格発表日です。

ソワソワしていつもより早起きしてしまいました。

 

今年の受験生は、コロナ渦での異例なものになりましたね。

夏の高校見学は予約制で、定員オーバーになると参加できませんでした。

夏期講習期間は毎年お弁当持ちで参加する受験生も多かったですが、今年は教室内での飲食は控えてもらいました。

高校生活への憧れを抱く“文化祭”はどこも中止となり、入学するまでお預けとなりました。

模試によっては会場受験ができずに年間の予定が終わっていきました。

 

それでも、受験直前はどの子も表情がこわばってきて、受験当日の緊張感はこれまでの受験生と同様だったと思います。

 

その後、羽を伸ばして過ごした一週間。

今日、いよいよ結果が出ています。

 

発表もこれまでとは異なり、今年はHP上に受験番号が表示されます。

各自、家で合否を確認して、合格者は今日以降手続きに行くとのこと。

 

ということで、塾への連絡は午後になるかな・・・。

 

 

 

3月/休校日のお知らせ
2021年3月1日
2022年5月27日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

3/7・14・21・28   ※20は祝日ですが、授業あります。
3/29~31(第五週)
通常月~水曜日に通塾の方はご注意ください。

※ただし、通常授業はありませんが春期講習期間ですので教室は開校しています!

お問い合わせ各種お手続きは27日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<友人紹介キャンペーン実施中!>

友人紹介キャンペーン実施中!
2021年3月1日
2022年5月27日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

3 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
  • 大学帰り
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,524)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (345)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (8)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.