こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

新規感染者の増加が収まらない中、
各学校がオンライン授業に切り替えた
という話を前回しました。
受験生の保護者からすればオンラインになって、
『学校に行かなくて済む』という想いが
少なからずあるようです。
一方で。
当の生徒たちはどうかというと。
あまり好意的に受け止めていないんですよね。
それは何故か。
一番は、『自宅だとだらけてしまうから』。
オンライン授業ですから、しっかりと
タイムスケジュールが決まっています。
とはいえ、自宅では誰の目もなく
ある程度の自由度を手にした状態。
となると、自分を律しようと思っても
限界があるようです。
そこで塾の出番なわけですね。
「先生、明日自習に来て良いですか?」
「明日って、何時から開いてますか?」
そんな質問が、ここ数日多くなりました。
教室は14時前には開いています。
換気もしっかり行っています。
自習に来て下さい。
教室をどうぞ使って下さい!
今ある環境を活かせるかどうかは
自分次第です。
無理をする必要はないですが、
感染予防と勉強。
上手くバランスをとりながら
やってもらえればと思います。