コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2024年

年: 2024年

地球の他にも水の惑星!?
2024年2月3日
2024年1月31日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、こんなニュースを目にしました⤵
わずか97光年先「水の惑星」発見(Forbes JAPAN 1/31(水) 14:00配信)

記事によると、ある系外惑星で水を豊富に含む大気を
ハッブル宇宙望遠鏡で検出したとのこと。
この系外惑星「GJ 9827d」は直径が地球の約2倍で、
太陽系の海王星と金星の両方と共通点があるそうなんですが。

系外惑星とは、太陽系外惑星のこと。
文字通り太陽系の外にある、太陽以外の恒星を
公転する惑星のことを指します。

人間に限らず、生命が活動していくのに重要なのは
『水』と『大気』ですよね。
それが地球以外で見つかったということは・・・。

宇宙人?
地球外生命体??

いずれにしても、生物が存在する可能性がありますよね!
う~ん、ロマンがあります!!

でも。
この系外惑星は、太陽系から97光年の距離にあるそうで。
記事では「わずか97光年」なんて言い方をしていますが。
これ、とんでもない距離ですよ!?

1光年は、約9兆5000億km
97光年先ですから、約9兆5000億×97で
921兆5000億km

えーっとですね。
調べてみたんですが、探査機で時速69万kmを
達成したものがあるそうなんですね。
恐らくこれが、人類が作ったもので最速。

ただ、これでも光速の1000分の1にも満たないスピードなんです。

69万km×24=1656万km : これが1日で進む距離
921兆5000億を1656万で割ると
およそ55646135日となります。
年にして、約152455年。

うん、行けない。実際に確かめることは出来ない・・・(笑)。
人類が光を超える「何か」を作らない限り、
お目にかかることは出来ないですねぇ~。

でも、やっぱりロマンがありますよね(2回目)。
第二の地球なんてものが見つかったら。
そう考えるとワクワクします。

関連ページ;
<ちょっと旅行してくる!?>
<13年間、お疲れ様でした>

伝え方さまざま
2024年2月2日
2024年2月2日
t-nakanishi

今日は都立推薦入試の発表日。

続々と結果が揃ってきました。

教室への伝え方、みんな考えてきているのかな?ってふと気になりました。

教室に入って、開口一番「受かりました!」って子もいれば、

普通に授業の席について何も言わない子もいる。

「え?今日って何か言うことないっけ?」と待ちきれず声をかけると

「あー、そうですね。」と普通に授業準備を始めるんです。

試しに掌を生徒に向けてみると、静かに掌を合わせてきて、反対の手で〇を作ってきました。

勿体ぶるなぁ。

また、別の子は入ってきたときにいつも通り「こんにちは。」と挨拶すると

「え、何も聞いてこないの?!」と結果を聞くことを催促してきました(笑)

教室に入ってきてにんまりと笑って『合格おめでとうございます』というホームページのスクショを見せてくれる子もいました。

 

合格がもらえなかった子も「私に合格を出さなかったことを後悔させてやる!」と一般入試に向けて闘志を燃やしてくれました。

かっこいいです。

 

都立一般入試まではあと19日。

最後の最後まで気を抜かず突き進むぞ!!!

2月/休校日のお知らせ
2024年2月1日
2024年2月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

2/4・11・18・25
2/29(第五週)
通常木曜日に通塾の方はご注意ください。

12(月・建国記念日の振替休日)と23(金・天皇誕生日)は祝日ですが授業あります。 振替が必要な場合は、前日までにお申し出下さい。

テスト対策授業申込受付中です!
お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<学年末テストに向けて>

学年末テストに向けて
2024年2月1日
2024年1月31日
ONESTEP

テスト対策授業実施中!

今月から来月上旬にかけて各中学・高校で学年末テストが実施されます。
一年の総まとめです。ここで良い結果を残すために教室では『テスト対策授業』を実施中です。

テスト対策授業って??
通常、決められた科目で年間学習プランを基に通塾されていますが、
テスト前にスケジュールを変更して授業を行うことができます。
部活動や習い事等で忙しくて思うように勉強できていない方や
苦手な科目・単元のある方は、普段習っていない科目でも受講していただけます。

【受講例】
◎主要3科目で基礎的な内容は把握しており、最低限の学習は一人でできる。
それだけでは物足りず、テストで問われるような実践的学習に挑戦してみたい!
という君⇒1教科2回 計6回コース

◎どうしても後回しになりがちな、理科・社会のテスト勉強。
暗記科目というけれど、内容を理解していなければ頭につめこみたくても入らない…。
困った、どうしよう?という君⇒1教科3回 計6回コース

◎一人で家で勉強できない…。でも、科目をしぼって勉強したくない。
5教科まとめてみてほしい!
というよくばりさんな君⇒1教科2回 計10回コース

テスト対策授業は大変人気がありますので、座席がなくなる可能性があります。
その場合は先着順になりますので、お早めにお申し込みください。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

スキー教室
2024年1月31日
2024年1月31日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣のひばりが丘中では、1年生が
明日からスキー移動教室に行きます。
学校の「学年通信」を拝見すると・・・。
スキー教室に行く時のレクリエーションや
スキーの班分け・行動確認だけでなく、
風呂に入る時の注意点・マナーについても
触れていました。

移動教室ですからね。
ただスキーをするということだけでなく、宿泊するからこそ
学べる事も色々と盛り込んでいるわけですね。

普段生活している中では大人数で宿泊する
という機会はないですもんね。
集団の中でどう意識して行動していくのか。
やはり学校という枠組みの中でしか
学べないことがあると思います。

先週の金曜には、同じくひばりが丘中の2年生が
校外学習(班別行動)で都内に出かけました。
それぞれのイベントを聞くにつれ、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、コロナ以前の日常を
取り戻してきているということを実感出来ます。

話は戻って、1年生のスキー教室ですが。
インフルエンザが流行っているので、もしかしたら
急遽中止になるかもしれないと生徒が教えてくれました。

確かにインフルエンザが猛威をふるっています⤵

蔓延する「インフルエンザ」(東洋経済オンライン 1/31(水) 10:11配信)

教室でも、もう何人もインフルエンザでお休みしていますし。
それは、中学校でも同じことでしょう。
どうなることやら・・・。

なんとか、無事スキー教室に行って欲しいものです。
楽しんできて欲しいなぁ~。

関連ページ;
<またしても>
<スキーブーム!?>

大渋滞
2024年1月30日
2024年2月7日
t-nakanishi

私立推薦で合格を勝ち取った子のお話。

当日の朝の持ち物チェックの写真です。

 

修学旅行でもらった合格の飴

自分で購入した願掛けお菓子

教室の講師が生徒一人一人に手作りしただるま守り

写真にはありませんが、教室から渡した願掛けお菓子も持参したそうです。

 

 

 

事前に話をしていたのは、朝食にかつ丼を食べるということ。

願掛けの食べ物大渋滞…。

学校に着くまでに食べきるのは厳しすぎるからと、前日からお菓子を食べ始めたとか(笑)

 

修学旅行は確か夏休み明けすぐでしたが、そこから大事にとっておいた飴玉一粒。

健気ですよね。

 

もちろん何度も解いた過去問も持参して、試験開始までの時間も解いていたそうで。

頑張りが合格を導いたことに間違いない。

 

難しいテーマもあったみたい!
2024年1月29日
2024年1月29日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、一般入試に向けての受験指導を進めているので、
推薦後の当日も普通に授業を受けに来てくれました。
推薦組全員が来てくれた曜日だったので・・・
来てすぐに確認していきました。

「どうだった~?!」
「なんか~ めっちゃ待って暇だったんです~。」 (さらに…)

空飛ぶクルマ
2024年1月27日
2024年1月26日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

ここでも何度かお伝えしています、『空飛ぶクルマ』。
それがいよいよ現実のものとなりそうなんだとか⤵

もう夢じゃない!「空飛ぶクルマ」(SBC信越放送 1/24(水) 14:57配信)

時速130kmで、自動運転でき、車内には
モニター1つだけというシンプルな作りのもの。
まだまだ実証実験を積み重ねないといけない段階のようですが、
実際に運用されるとなれば期待に胸が膨らみますよね。

遠い場所に、今までよりも早く着くということはもちろんですが、
足や体の不自由な方を運ぶという医療での利用も十分考えられます。
渋滞の解消にも一役かうかもしれません。

未来を思い描いた時、一番に出てくるのは
空飛ぶクルマかもしれません。
分かりやすく『未来』を表してくれますからね(笑)。
それこそ私が子どもの頃は、そんな未来が
「来たら良いな」としか考えていませんでしたが。

それが本当に実現するかもしれないわけです。
いよいよ本当に皆が思い描いていた『未来』が
やってくるのかもしれませんよ。

楽しみですね。ワクワクしますね。

関連ページ;
<次は何が実現する?>
<わくわくする未来!>

終わったよ~
2024年1月26日
2024年1月26日
t-nakanishi

13時すぎ。

一人で仕事をしていると、窓をトントンとたたく音がしました。

見ると制服姿の生徒。

窓を開けると「終わったよ~。って言いに来ただけ。」とニコニコ笑顔。

今日は都立高校の推薦入試日。

作文と面接を終えて、1時間かけて帰ってきたところでした。

疲れの色も見えましたが、一つ乗り切った清々しさもあり。

小学生から見ている生徒ですが、大人びて見えました。

 

今年の受験生は試験帰りによく寄ってくれます(笑)

教室で緊張の糸をほどいて帰ってくれているみたいで嬉しいです。

 

作文のテーマは何だったか、何を聞かれたかなど聞いて、

「今日はひと休みして、また明日から授業においで~。」と見送りました。

 

明日も推薦を受ける子が数名います。

かっこつけず、素直な自分を出し切ってきてね。

好きこそ物の上手なれ!
2024年1月25日
2024年1月25日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

先週末の授業で・・・
中学生男の子がお話してくれます。
「先生。 今日のスタメン全員言えますよ!
来る前にチェックしてきました! 帰ったら観るんです。」 と
その日、その授業時間中に行われていたAFCの第2試合イラク戦のお話です。
まぁ一応・・・話についていけるくらいの知識は持ち合わせていますが、
それはもう饒舌にお話してくれます!

でもその子テニス部で将来夢もテニス選手なんですよねー
「あれ? でも君テニス部だよね? サッカーも好きなの?」
「サッカーもやってましたよ!」 と
教えてくれました。

そして、これまたある中学生・・・
「先生。アデトクンボって知ってますか?」 と
唐突に話しかけてくれました。
「ん? バックスの? なんで??」
(ギリシャ出身のNBA(バスケットボール)選手でMVPもとったプレーヤーです。名前スムーズに発音できません。。。)
「ドラフト1位で入って、凄いんですよね~ ・・・」 (さらに…)

28 / 3051015202627282930
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • みんなの母の日
  • 元ネタは?!
  • スマホ認知症!?
  • 顔認証?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,528)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,245)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (347)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (12)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.