コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2025年 > 8月

月: 2025年8月

ただいまBコマ授業待機中!
2025年8月18日
2025年8月21日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

ただいまBコマ授業中です!
今日の記事を書き始めていたら・・・
ピカピカっと光り始め
遠くではゴロゴロっと鳴り始めました。

『う~ん ヤバそうだな』 と
心配しながらも雨雲レーダーとにらめっこです。

『降り出す前にAコマ子たち帰すかな!? 今だったらギリギリ間に合うかな?!』 と
考え迷っていたら・・・ (さらに…)

人生の原動力!
2025年8月11日
2025年8月11日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

7月からスタートしている夏期講習
今日で一旦区切りで明日からちょっとだけ夏期休校をいただきます!
中3・受験生は毎日連コマで頑張りました!
授業では毎日宿題が出るので塾で授業を受けた後に
家でもその日出た宿題をする毎日です。
家で出来ない子は、塾にそのまま残り自習で宿題をやってから
帰るので1日ずっと教室にいる子もいます。
とにかく、毎日授業がある! 人生で一番勉強をしている夏になっています!

先日の授業で・・・
「私もね。元生徒だから中3の夏期講習こうやって毎日来てやってたよ!」 (さらに…)

キャンペーン受付終了
2025年8月9日
2025年8月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

学園町教室限定のキャンペーンですが、
告知すると同時に本当に多くの
こちらの想定を超えるお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。

その流れは8月に入っても止むことはなく、
お申込みはあっという間に定員に達しました。
その為、本日をもってキャンペーンの受付を終了とさせていただきます。



「英語が苦手で・・・」
「小数の計算ができなくて」
「数学が1年の時から分からないんですよ」

お問い合わせいただいた方々の声です。
お話を聞いていると、改めて勉強で困っている
生徒は多いんだなと感じました。

だからこそ、私たちが生徒の力になれることは
たくさんあるんだなと思った次第です。

実際に授業を受けた生徒たちは、
「あぁ~、そういうことだったのか!」
「なんだ、分かれば簡単ですね」
と分からないが分かる・できるに変わる
喜びを感じているようです。

私たちはこれからも、皆さんの「分からない」に寄り添い、
「できる」に変えるお手伝いをします。
悩んでいる時間は、変わるチャンスです。
キャンペーンは終了しましたが、
教室はいつでも皆さんをお待ちしています。
まずは一歩踏み出してみましょう。
皆さんを全力で支えていきます!

関連ページ;
<ご好評につき!>
<学園町教室限定!特別企画>

最近、思っていたんだけどさ…
2025年8月8日
2025年8月4日
t-nakanishi

教室に通う一番ちびっ子生徒に先日ふと聞かれました。

「ねぇ、先生。最近、思っていたんだけどさ…なんで人が多いの?」と。

学校があるときは基本的に一番早く来て、徐々にお兄さん・お姉さんに囲まれていくのですが、

夏期講習期間は、朝から授業が開校しているので、自分があとから来ることになっているんです。

そして、いつもよりも多くの生徒が授業を受け、さらに自習生もいるので常に満席状態。

夏休みが始まってしばらく経ったのですが、ふと気になったんでしょうね(笑)

かわいいです。

そして教室の近くに住んでいる子たちばかりなので、

結構知っているお兄さん・お姉さんがいるみたいで手を振ったり、ちょっかい出したりしていました。

 

そして、休憩中、軽食を取っている子をみつけて、

「あの子、何か食べてるけど?」と指摘してきたので、

「みんな朝からずーっと授業して、残って勉強しているんだよ。」と伝えるとびっくりした表情で時計を見ていました。

 

受験を意識するのはまだまだ先のちびっこからすると、

夏休みに朝から塾にこもっているお兄さん・お姉さんの存在はただただ驚きなんですね。

 

夕方の時間は朝からこもっている受験生に加えて、いつもの時間に通う生徒が入り混じって常に満席状態です。

気付けば玄関で履き替えるスリッパがなくなってしまい、

身体の大きな中学生が低学年用の小さなスリッパをつっかけて入ってきました(笑)

駐輪場もパンパンあとから来る小学生が一人では入れられず困ってしまう一面も。

みんなに迷惑をかけてしまいますが、教室の中は大賑わいで、みんなが頑張っています!!

休み時間の過ごし方!
2025年8月7日
2025年8月7日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では朝から授業で午前コマは受験生の時間にしています。
朝イチの授業から用語暗記チェックして→解説を聞いて→問題を解いて と繰り返して
演習量を増やしていっています。

今年は落ち着いている学年なので問題を解いている時間は静かに解いてくれ、授業が進んでいきます。
そして、最後に「じゃ宿題メモしたら〇〇の授業は終わりね~ 休憩で~す!」 と
休憩に入っていきます。

休み時間に入ると・・・
これまた落ち着いている学年なので、みんながスマホをいじりはじめます。
●SNSをチェックする子
●ニュースアプリで高校野球の結果を調べる子
●マンガアプリ開いて読む子
●ゲームアプリ立ち上げてゲームする子
(さらに…)

8月6日
2025年8月6日
2025年8月6日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

80年前の今日8月6日に、広島に原子爆弾が投下されました。
わずか一発の爆弾が、多くの命を一瞬で奪いました。

戦争の終わりを早めたという声もありますが
それを素直に受け取れる人など日本にはいないでしょう。
言葉は悪いですが、ふざけた言い分です。

目の前で家族を失った人々の苦しみは、
言葉では言い表せません。
80年経った今も、後遺症で苦しんでいる方々がいます。
生き残った人たちも、その後の人生に大きな傷を
抱えて生きていくことになったわけです。

私たちにできること。
それは、知ること、伝えること、そして忘れないこと。
何より風化させてはいけません。

静かに手を合わせるだけでも、平和を願う一歩になります。
8月6日。
それは、悲しみを忘れずに、未来のために考える日。
そんな一日にしていきたいですね。

ふわふわ言葉とちくちく言葉
2025年8月5日
2025年7月30日
t-nakanishi

夏休みの教室は、いつもよりも長い時間教室にいる子が多いです。

長い時間いるので、普段できないようないろいろなお話ができます。

 

何気ない会話をしていたときに生徒が使った言葉が良くなかったので、注意しました。

会話の流れとして出てきた言葉なので、そこに感情がのっていたわけではないのですが。

 

「“ふわふわ言葉”と“ちくちく言葉”って教わらなかった?」と聞くと、

「教わってない!」と言っていましたが、それだけでこちらの会話の意図は通じたみたいです。

※出典『齋藤孝先生が教えてくれる【ことばをえらぶチカラ】が身につくえほん』

 

“ふわふわ言葉”と“ちくちく言葉”って用語はだいぶ前に小学生から教わったのですが、

しっくりくる教育用語だと思いました。

 

そして、授業をしているとよく出てくる言葉…

“めんどくさい”

この言葉、恩多町教室では一番のNGワードです(笑)

通っている生徒ならなんでかは分かると思いますが。

「めんどくさい」って言ったってやらなきゃいけないことは変わらないのだから、

これから頑張る自分の心にストッパーをかけてしまうこの言葉は言わないほうがいい!!

 

塾だけど、そんなことも指導させてもらいます☆

並べてくる!
2025年8月4日
2025年8月5日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

夏期講習で各コマ満席状態の日々です。
私自身も授業に入ることが多くあります。
今回はあるサッカー少年との授業のお話です。

授業単元の内容を解説しポイントをノートに書き込んでいると・・・
何だか妙な感覚が・・・

ノートに書き込んでいた私の腕に自分の腕を寄り添わすんです。。。
『最初は気のせいかな~・・・』と思ってたんですが、
次の解説をしてても同じように私の腕に並べてくるんです! (さらに…)

過去問やって!
2025年8月2日
2025年8月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室では、今月21日(木)に漢字検定を実施します。
夏期特別回という形で、毎年実施しているものです。
今年も多くの生徒から受検申込がありました。

受検予定のある生徒が先日
「漢検ってムズいと思ってたけど、過去問に触れてみたら意外と答えられた!」
と話してくれました。

漢検を受けるとは決めたものの、
どんな問題が出るのか、テストの形式はどうなのか
を全く知らなかったんです。
未知のものへの恐怖?とまではいかないですけど(笑)、
自分の中で勝手に「難しいもの」と捉えていたんですね。

でも、実際に過去問に触れてみたら
分かる・答えられるとなって。
なんだ、自分でもやれるじゃん!と
心持ちも変化していったというわけ。

まあ、よく言われることですが。
過去問に触れてみることで問題の傾向がつかめます。
答えられるものが多くあれば、自信につながりますよね。
そして、「できるかも!」という体験は
自身のやる気を一気に引き上げてくれます。

検定の合格を目指すだけでなく、
日々の語彙力アップにもつながる漢字学習。
まずは気軽に過去問から試してみましょう。

関連ページ;
<漢字検定夏期特別号のご案内>
<本日は漢字検定の日>

8月/休校日のお知らせ
2025年8月1日
2025年8月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

8/3・10・17・24・31

夏期休校期間 12日(火)~16日(土)

11日(月)は祝日ですが、授業開校致します。
合せて、夏期講習期間中の為、29日(金)も授業開校致します。
また、30(土)は教室特別休校日となります。
日程表をご確認下さい。

お問い合わせ各種お手続きは29日までにお願いします。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<自信をつけろ!>

2 / 3123
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 9月/休校日のお知らせ
  • 8月/休校日のお知らせ
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
新着BLOG
  • 夢
  • ミャクミャク!
  • 自習で何する?
  • 急な雷雨
  • 高校文化祭!
  • 体調管理もテスト準備の一つ
  • 恩多町教室のプチブーム
  • 座席表を見て!
  • テストに向けて
  • ソワソワしちゃうね
カテゴリー
  • 教室NEWS (203)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,626)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,293)
    • 学園町教室の様子 (615)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (352)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (145)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (23)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年9月 (12)
    • 2025年8月 (21)
    • 2025年7月 (28)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.