ONE STEPでは毎年恒例のイベント。
「当てたらいいことあるんだよね?」
「何がいいかな~。」
「先生は何だと思う??」
「ミャクミャクって漢字でどう書こう(笑)」
「今ひらめかないから、家で調べてくる!!」
なんて盛り上がっています。
小学生は知っている漢字が少ないですが、それでも一生懸命参加してくれています。
「おうちの人と考えてきてもいいよ~。」と声掛けし、
中・高生と一緒にイベントに参加できるようにしています。
「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会が、その年の世相を表す漢字一字を全国から募集し、最も応募数の多かった漢字を発表する行事です。
専用の投票箱の裏面にはこれまでの漢字が書かれています。
生徒から「なんでこの年はこの漢字なの??」と過去について聞かれるたび、
一緒に振り返って伝えるようにしています。
例えば・・・2003年は『虎』という字が選ばれていましたが、
これは何ででしょう??
正解は~
『阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝』
日本シリーズで優勝した2023年、絶対に『虎』だと思ったんですが…
その年『虎』は4位で、選ばれた漢字は『税』でした。