コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > 2025年

年: 2025年

来てしまえば
2025年6月25日
2025年6月25日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室に通う中学生は、本日で期末テストが終了しました。
結果についてはこれからですので、
楽しみに待ちたいと思います。

一方、高校生はこれからがテスト本番。
今までは中学生がテスト対策の授業を受けたり
自習したりと頑張っていました。
今度は高校生が頑張らないといけない時ですね。

ただ。
高校生に「自習に来なよ」と話しかけてみても
なかなか重い腰が上がらないようで、
こちらが期待するような回答は返ってきません。
「テスト勉強している?」と聞いても、
いやぁ~、まだ出来てないと返答が。

やらなきゃ・・・とは思ってるけど、
なかなかエンジンがかからないんですね。

でもテスト勉強って不思議なもので、
『始める(動く)こと』さえできれば
案外集中できるものです。

教室に来て自習をする。
もう力を使うのは、『教室に来る』ということだけ。
来てしまえば、あとはやれますもんね。
来る事さえできれば、あとはやるだけですもんね。

みんな、自習待ってますよ!

いよいよデビュー??
2025年6月24日
2025年6月25日
t-nakanishi

現在、小学生の定期カウンセリング実施中です。

ONE STEPでは毎回の授業報告をアプリを使って届けていますが、

教室での様子を共有する大切な時間です。

小学生も高学年になると言わなくなることが増えるようで、

教室で話してくれる学校でのお話をお伝えすると喜んでいただけます。

また、お家での様子と、教室で見せる様子が違うことも多いようで、

いい意味でも、悪い意味でもびっくりされることもしばしば(笑)

それも成長の一環ですね。

 

とある生徒のお母様との面談で、

「先生に聞いてきてほしいと言われたんですが…」と切り出されたのは

・自習っていつ行ってもいいんですか?

・自習に行ったらどこに座ったらいいんですか?

ということでした。

 

中学生の自習生は多くいますが、小学生で自習に来るのはちょっとハードル高いんですね。

いつもの時間以外に来るだけでも緊張するんでしょうね。

ずっと自習に行こう行こうと思ってくれていたみたいですが、いよいよ夏休みにデビューするそうです♪

 

最近、教室の小学生の頑張りが目立っています。

早く来て検定の勉強をしたり、居残りして宿題を片付けたり。

 

自習に来ているお兄さん、お姉さんを見て刺激を受けてくれたらいいと思います。

【2025年】夏期講習について(小学生)
2025年6月23日
2025年6月23日
h-nakanishi

教室では、学校がお休みの期間に期別講習を実施しております。
夏休みは夏期講習になります!
各講習ともに、ご希望の回数や内容をお伺いし、通常授業と同じように個別学習プラン(講習用)を作成し、一人ひとりオリジナルの夏期講習を実施しております。

教室からもプランをご提案させていただきますので、学習カウンセリングを行いながら決めていくことができます。
今回は、小学生のプラン一例をご紹介させていただきます。(各学年ともプラン作成しております。)

小学6年生(全12回復習プラン)
国語)①文学的文章②詩と短歌・俳句③説明的文章④漢字⑤まとめの問題
算数)①分数のかけ算②分数のわり算③文字を用いた式④円、対称な形⑤比⑥拡大図と縮図⑦まとめの問題

しっかりと復習し、定着をさせた後、夏休み明けの予習をすることもできます!

このように、オリジナルのプランを作成し計画的に勉強を進めることができます。
あなただけのプランおつくりいたします!
ご相談ください。

 関連ページ;
< 【2025年】夏期講習について(日程) >
< 【2025年】夏期講習について(小学生) >
< 【2024年】夏期講習について(中学生) >
< 2024年夏期講習受付中 >

体が大事!!
2025年6月21日
2025年6月21日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

言うのも嫌になりますが、暑いですね・・・。
教室に来ると必ず掃除機をかけるんですが、
掃除機をかけただけで、もっと言えば
掃除機をかけようと準備をしているだけで汗が止まりません。

また始まってしまいましたね、この季節が。

熱中症で搬送されたといったニュースを
連日のように目にします。
炎天下の中、外で作業をしていたというだけでなく、
室内でも熱中症になってしまうようですので、
クーラーをかけ適度に水分を摂っていかないといけません。
ちょっとだけ・・・これくらいなら・・・
という気の緩み?が取り返しのつかない
ことになりかねませんので、注意に注意を重ねるべきですね。

昨日、生徒が授業に5分ほど遅刻してきました。
学校で課題提出があって時間がかかってしまったとのこと。
で、その生徒この暑い中走ってきたんですよね。

もちろん、遅刻は良い事ではないですし
遅刻しないようにすることは大事なんですが。
上で述べたように、何があるか分かりません。

皆さんにお伝えします。
走ってくることはありません。
慌てていて事故に遭うかもしれない。
この暑さで熱中症になってしまうかもしれない。
遅刻する・しないなんかより、体の方がずーーーーっと大事!
それを肝に銘じましょう!!

関連ページ;
<熱中症予防>
<暑過ぎて入れない>

新たな作品
2025年6月20日
2025年6月24日
t-nakanishi

以前、このブログでも紹介しましたが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このほうきを作ってくれた生徒が、新しい作品を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

なんだかわかりますか??

輪ゴムで作ったボールです。

核となる部分はペットボトルのキャップだそうです。

丸くなるように意識しながら輪ゴムをくくっていくそうです。

すでに100個くらい使ったみたいです。

 

面白いなぁと感心しながら、「もしかして、輪ゴムってことは跳ねるのか?」と聞くと

「そうだよ、ほら。」と見せてくれました。

 

YouTubeで見て作ったそうです。

ふざけた動画を見て時間を費やすより、何倍もいいですね。

夏休みの自由研究のお題もいくらでも見つかりますね。

高校生の定期テスト!
2025年6月19日
2025年6月20日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

以前の記事で、高1生の初めての1学期中間テストを迎えるにあたっては注意事項など教室から案内したことをご紹介しました!

そして、無事に中間テストが終わった高校生。
教室では、解答用紙や個票を集めて結果分析を進めています。
1年生は、まずまずの結果だったようで、本人的にも満足気な様子で安心しました。
2年生は、テストにもこ慣れた様子で手を抜く科目まで出てきました。
3年生は、受験勉強とのバランスに苦労しながらどこまでテストに力を入れればいいのか悩んでいました。 (さらに…)

「先生、教えて!」
2025年6月18日
2025年6月18日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

期末テストが近づいてきました。
教室では、それぞれの学校に合わせた
テスト対策を実施しています。

自習する(先生に質問する)ということも
当たり前になってきていますので、
みんな先生を捕まえるのに必死です(笑)。

私の前に陣取って、質問攻めにしてくるという光景も
今週辺りからみられるようになってきました。

「先生、教えて!」
と言ってくる生徒が大半なんですが、
慣れた?生徒は何も言わず黙って私の前に座り
「これってさ、どうやれば良いの?」
と質問を始めます。
「分からないから教えて」とか、「先生、これ聞きたいんだけど」
なんて言葉は一切ありません(笑)。
ある意味、凄いですよね(笑)。

同じことを何度も繰り返しお伝えしていますが。
家で勉強出来ないなら教室に来ましょう。
分からないものがあるなら先生に質問しましょう。
私の前に陣取り、質問攻めにしても良いです!(笑)
教室を有効活用して下さいね♪

関連ページ;
<「自習に来て何すれば良いの?」>
<自習しても良いですか>

漢字検定夏期特別号のご案内
2025年6月17日
2025年6月17日
t-nakanishi

先日もご案内しましたが、8月21日(水)に教室で漢字検定を受験することができます。

中学生以上は受験を意識して参加される方も多いのですが、

私としては小学生に積極的にお勧めしています。

 

というのも、小学生の宿題の定番に漢字ドリルや練習があると思います。

なかなかの量を毎日練習することは、子どもたちにとって楽しい作業ではないと思います。

漢字練習が成果として試せる機会に学校の小テストや5o問テストもありますが、

漢字検定では合格証書ももらえて頑張りを形に残すことができます。

 

漢検の級は学年相当で分けられていますが、努力次第でどんどん上の級を受験できます。

教室での漢字検定がきっかけで、他会場でも受験をしてどんどん進級している子がいます。

先日も4級を受けた6年生がいました。

中学校で習う範囲の漢字なので、問題集で勉強していても知らない言葉ばかりの状態です。

それでも自分で辞書を引いて言葉の意味を調べながら、コツコツと勉強していました。

今回合格したら、夏に3級に挑戦すると教えてくれました。

『合格することが嬉しい。』

それだけで次へのモチベーションになっています☆

 

今から対策すれば約2か月あります。

ぜひ、受験してみませんか??

申込締め切りは7月21日(月)です。

【2025年】夏期講習について(日程)
2025年6月16日
2025年6月16日
h-nakanishi

夏期講習日程についてお問い合わせもいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

講習期間;7/ 1(火)~8/29(金)
夏期休校;8/12(火)~8/17(日)
授業時間;9:00~19:40(6コマ) 注)時間割は自分で作成できます。
グループ授業;16:00~17:00(平日) 

ONE STEPは、個別指導なので、夏期講習につきましても通常授業と同様に生徒ごとに個別の学習プランを作成し、受講いただきます。
夏期講習期間中の学習内容や回数を決め、その回数を上記の講習期間内で自分で自由に時間割を立て授業を進めていきます。
自分で、時間割(日程表)を作成するので、家族との旅行や部活や他の習い事などとの調整もできます。

夏期講習や授業内容についてご不明な点はお問い合わせください。

新規生徒募集中です!
あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

 関連ページ;
< 【2025年】夏期講習について(日程) >
< 【2024年】夏期講習について(小学生) >
< 【2024年】夏期講習について(中学生) >
< 2024年夏期講習受付中 >

いろいろ見て!
2025年6月14日
2025年6月14日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今週から教室は面談期間に入っています。
普段の学習状況はもちろん、学校での様子
ご家庭での過ごし方などを保護者に伺っています。

当然受験生の場合は進路指導も行っているのですが、
保護者と話をする前に生徒とも話をするんですね。

で、ある生徒と話をしていたんですが。
その生徒、聞くたびに志望校が変わるんですよ(笑)。

どうやら、資料請求をして学校の情報を拾っていくと
自分に合わないと思うことが見つかるらしく
「あれは無いかも」 「これも無いな」
と志望校が変わってしまうようなんですね。

これが受験前だと困ってしまいますが、
まだ6月ですからね。
志望校が次々に変わってしまって目標が定まらない
というマイナスよりも、いろいろな情報を得ることで
選択の幅が拡がるというプラス面の方が大きいですから
いろいろ見て、どんどん調べていって欲しいと伝えました。

もちろん、学校のパンフレットを見た『だけ』で
判断するのはよくないので、実際に学校に足を運び
自分の目で見て、肌で感じることは必要です。

皆さんも気になる学校があれば、是非学校まで
足を運んでみて下さいね。

関連ページ;
<高校説明会で見るべきポイント!>
<【高校情報-説明会に行こう】ページ使ってください!>

3 / 17123451015
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 7月/休校日のお知らせ
  • 6月/休校日のお知らせ
  • 令和8年度 都立高校入試情報<日程>
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • 勉強する体力
  • ~中3受験生の夏休みの過ごし方~
  • 授業、入ってるぞー!
  • 行っちゃった☆
  • テストが返ってきたら/2025年
  • いってらっしゃい!
  • 見つけちゃった☆
  • 雨の日の1日!
  • ん?セミは??
  • でれでれ
カテゴリー
  • 教室NEWS (201)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,583)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,264)
    • 学園町教室の様子 (603)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (351)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (142)
    • 学習アドバイス (144)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (110)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (21)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年7月 (17)
    • 2025年6月 (25)
    • 2025年5月 (25)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.