そういえば…
中間テスト前日に自習に来た子がいました。
普段は自習に来ない子なので、「えらいね。」とほめたのですが、
どうやら提出物のワークが終わっていないうえに一人では手がつけられない…とのこと。
恐る恐る開いてみると、ほとんど触れていない状態でした。
「これ、今からやって終わる気がしない・・・。
君の集中力が続く気もしないんだけど・・・。」
と指摘すると、「じゃあ、あきらめようかな。」と。
諦めるには早いけど、前から順に進めていくのもナンセンスだ。
そこで、やるべきところ、解けるようにするところを優先してやってもらいました。
その子の力量を見て、絶対落としてはいけない問題のみを抜粋してやってもらいました。
すると・・・
3時間くらいの自習時間でしたが、ある程度、太刀打ちできる程度になってきました(笑)
こんな短時間でここまで仕上がるなら、普段から少しずつ取り組んでよー。
教室で自習をしてくれると、わからないところをすぐ質問できるという利点が生徒側にはありますが、
こちらとしても効果的な取り組み方を伝えてあげることができます。
自分自身で優先順位をつけるのは難しいかもしれないので、一緒に考えていきますよ。
やり方を変えれば無駄な時間を省くことができ、普段対策できないところまで手が回ると思います。
中間テストが返されて一段落しているときですが、期末テストまであと1か月ちょいです。
教科数が多くなるので、少しずつワークを進めていきましょう。
教室をもっともっと活用してください。