紅葉と黄葉

t-nakanishi

先日のお休みに昭和記念公園に行ってきました。

コスモスが綺麗に咲いているとニュースになっていたので行ったのですが、

イチョウの葉も黄緑から黄色に変化しているところでした。

紅葉シーズンに入ったわけですが、イチョウの葉のように黄色に変化していくものは『こうよう』と読んで『黄葉』と書くことをご存知でしたか?

木の葉には『クロロフィル』という緑色の色素と『カロチノイド』という黄色の色素が含まれています。

これは葉の葉緑体の中にあり、春と夏の日差しの良い日は、協力して光合成をおこないます。

この時点では『クロロフィル』のほうが強いので、葉の色は緑です。

しかし、秋になって日差しが弱くなってくると、先に『クロロフィル』だけが分解されてしまい、『カロチノイド』だけが残ります。

この時点で、葉の色は黄色になり、この状態が『黄葉』というわけです。

 

逆に、モミジなど紅く紅葉する植物は、葉の中に糖分が増え『アントシアン』という紅い色素が合成されます。

この時点で、葉の色は紅になり、この状態を紅葉と言うんですね。

 

秋晴れが続く、今日この頃。

たまにはゆったり季節の移ろいを楽しんでみてはいかがですか。