受験を乗り越え、高校生活が始まった新高1の子が遊びにきてくれました。
課外授業でレクをしてきたそうです。
話を聞いた感じ、チームビルディングなのかな。
一つの目標に向かってチーム全体でゴールを目指し、チームで達成する喜びを学ぶのが目的です。
気の合う子が見つかり、少人数のグループができ始めた時期だと思ますが、
クラス全体、学年全体でみるとまだまだ知らない人たちばかり。
同級生がどんな子たちなのかを知ることができる企画になっていたみたいです。
中学時代、控えめなタイプだった生徒が、
グイグイと自分を出してレクを楽しんだ様子を聞いてびっくり!!
とてもうまくスタートできたことが分かり、私まで嬉しい気持ちになりました。
部活動も決めて、Gw明けから本格的に活動が始まる前に、顔を見せに来てくれたとのこと。
入学式から今日までの頑張りを事細かに話してくれました~☆
ありがとう!!
他の高校でも様々な形で友達作りを目的とした行事が行われています。
入学からわずか10日ほどで遠足に行った子。
早々と体育祭が行われ日焼けした真っ赤な顔でやってきた子。
わざわざ横浜まで行ってカレー作りをする子。
みんな新しい環境で頑張っています。
この時期、どこの高校でも体育祭や文化祭で着るためのクラスTシャツを制作中。
最近主流になっていますが、このクラスTシャツの文化はいつから始まったんだろう…。
イマドキ高校生。
楽しいこといっぱいですね♪