
  今回の担当は、
   恩多町教室・教室長の中西です!
  塾や予備校の広告に、予想問題的中!と
   デカデカと載っていたりしますよね。
   私の通っていた予備校も外から内の1Fは、ほとんどこの【予想的中!】で埋まっていました。
  実際授業をしていると、予想問題がそのままテストに出ると気持ちがいいものです!
   だって、点をとってもらうために授業をしている訳で点をとってもらうために問題を研究して
   授業を組み立てているのです。
   ズバリ!当たればそれは自慢したくなっちゃいます。
  大手はこのような情報量や分析力が強くて魅力でもありますね。
   この塾のような小さな教室でもそれぞれの学校の研究をして対策して授業をしています。
   生徒の出来と同じくらい、どこが出題されたのかが気になります。
  テスト前には、「これテストで絶対でるよ!」「この問題で得点に差がつくよ!」 と
   大見栄をきっているので、生徒に問題を持ってきてもらったらまずは、出題をチェックします!
   定期テストであれば、ドストライク で、予想問題的中!させることもあります!
   範囲が決まっているので、大事な所は同じなのでそのような技が出せるのです!
