やってます。
お隣のテナントさんも大々的に飾り付けています!!
ショッピング施設もほとんどハロウィン、お散歩中の保育園児も仮装していました(笑)
いつからこんなに日本はハロウィンに染まっちゃったんでしょうかね。
ハロウィンが日本に伝わったのは、アメリカからだと言われています。
なので、ハロウィンの起源もアメリカだと思っている方も多いかも知れませんが、実は違います。
ハロウィンの起源は、古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式であり、
その発祥はアイルランドやスコットランドだとされています。
ケルト人にとってのハロウィンは、秋の収穫祭と悪魔祓いの意味合いがありました。
特に、10月31日は1年の終わりであり、この日の夜には亡くなった人の魂がこの世に戻って来ると信じられていたため、
悪霊や魔女に憑りつかれないように仮面を被ったり、魔除けに火を焚いていたと言われています。
すなわちハロウィンとは、日本で言うところのお盆と同じだと考えられます。
お盆になると、先祖供養に墓参りをしたり、
迎え火や送り火を焚いて先祖の霊があの世とこの世の行き来を間違わないようにしたりしますよね。
しかしながら、ヨーロッパからアメリカにハロウィンが伝わってからは、宗教的な意味合いは薄まり、民間行事として定着したことから、
アメリカから日本に伝わったハロウィンにはやはり宗教的な意味は殆どないと考えられています。
ちなみにハロウィンといえば、かぼちゃを思い出す人も多いと思いますが、
元々、ケルト人はかぼちゃではなくカブを使って魔除けにしていたそうです(笑)
しかし、アメリカに伝わった時、アメリカでカブはあまり馴染みがなく、
代わりにたくさん収穫されるかぼちゃを使ったため、それが定着したのだそう。
ハロウィンの始まりの地であるアイルランドやスコットランドでは、
現在もカブを使っているそうですよ。