コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

震災から12年
2023年3月11日
2023年3月10日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

東日本大震災から12年が経ちました。

津波に襲われた東北沿岸部では
なんと総距離400kmにも及ぶ
防潮堤が完成しようとしています。

福島第一原発がある福島県・双葉町では
去年8月にやっと町の中心部で避難指示が
解除されたとのこと。

ちょっとずつ、ちょっとずつ。
日常を取り戻そうとしていることが分かります。

一方で。
今も何も変わらず苦しんでいる人たちが
いるのも事実です。

全国でいまだに2523人もの方が
行方不明者となっています。

見つかって欲しい
そっとしておいて・・・
諦められない
もう無理だろう

置かれた状況は、一人ひとり全く違います。
それぞれ思うことも違うと思います。

考えても、考えなくても。
苦しい思いをすることは同じでしょう。

一人でも多くの方が帰ってくることを祈りつつ
被災者の方の心の傷が癒える事を願って止みません。

再起を期待して
2023年3月8日
2023年3月8日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

7日に打ち上げられた新型主力機『H3ロケット初号機』は
2段目のロケットが点火せず、打ち上げは失敗に
終わってしまいました⤵

H3ロケット打ち上げ失敗 (NHKニュース 2023年3月7日 20時27分)

2段目のエンジンが不着火というのは
過去にも例を見ないものらしく
原因究明が急がれています。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2022年10月の
『小型主力機イプシロンロケット』の発射にも失敗していますので、
2回連続で失敗してしまったことになります。

専門家からは「今回の失敗は日本の宇宙産業に
かなり大きな影響を及ぼす。このままでは
日本の宇宙開発の屋台骨を失いかねない。
」
という意見も出ているほどですので、
強い危機感がうかがえますね。

そもそもH3ロケットは現在運用されている
ロケットの後継機として、『柔軟性』『高信頼性』『低価格』
の3つの要素をもち、利用者が『使いやすいロケット』を
目標に開発されたものです。

それが失敗に終わってしまったわけですから・・・。
影響は少なからずあるはずです。

ただ、起きてしまったことは起きてしまったこととして
しっかり原因究明をし、その上で次に向かって
動き出して欲しいものですよね。

いつか、「あの失敗があったから今がある」
と言えるよう、関係者の方々には
頑張ってもらいたいものです。

・・・まあ、そう簡単なものではないということも
容易に想像できますが。
再起を期待しつつ、見守っていきたいですね。

関連ページ;
<なるか、日本人初!>

なるか、日本人初!
2023年3月4日
2023年3月2日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、JAXAが13年ぶりに行った宇宙飛行士の選考試験に
2人が合格したと発表されました⤵
宇宙飛行士試験、男女2人が合格 (FNNプライムオンライン 2/27(月) 15:32配信)

ここでも何度か触れている
有人月面探査「アルテミス計画」。
合格した2人は、この月面調査に参加予定です。
見事参加出来れば、日本人初の
月面着陸を達成することになります。

選考試験には過去最多の4127人が
応募していたようですが、合格者が2人ですからね・・・。
どれだけ『狭き門』だったかが分かりますよね。

選考内容としては、
書類審査 ⇒ 英語と一般教養 ⇒ 医学検査やプレゼンテーション試験、資質特性検査
それを経て、最終的に面接試験などが行われ
個々の能力が細かく審査されたのだそう。

文系でも挑戦できる。学歴不問。
上記のように応募条件が緩和された
ということでも話題になった選考試験ですが。
(基本的には、『3年以上の実務経験』と『身長・視力など医学的特性』2項目のみ)

蓋を開けてみれば、
1人は世界銀行職員。もう1人は外科医。
と、やっぱり簡単ではない、基礎的な教養・素養は
必要なんだなということが分かる結果でした。

今後は基礎訓練を通じて知識や技量を習得し、
訓練結果を評価の上でJAXA宇宙飛行士に認定されるとのこと。
是非とも頑張って欲しいですね!

関連ページ;
<アルテミス計画第1弾終了>

3月/休校日のお知らせ
2023年3月1日
2023年3月1日
ONESTEP

≪休校日≫

教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。
3/5・12・19・26   ※21は祝日ですが、授業あります。
3/29~31(第五週)
通常水~金曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<お友達をご紹介下さい。>

お友達をご紹介下さい。
2023年2月28日
2023年3月1日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

自習開放中
2023年2月25日
2023年2月24日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日こちらで紹介したYくんですが、
自習に来ました!
過去記事はこちら ⇒ 果たして来るのか?

想定していた時間より遅くですが・・・(笑)。
ちなみに、今も私の前に陣取って
数学のテスト勉強を進めています。

教室では、日々自習に来なさいと生徒たちに
声掛けをしていますが、高校生ともなると
理系文系と分かれますので、より専門性が増します。

今週から高校生対象の自習開放を実施していますが、
古文の質問をしたくても理系の先生しかいなかった・・・
とならないよう、授業とは別にチューターを配置し
より質問しやすい環境を作っています。

既に皆さんにもお配りしていますが、
授業予定/自習担当講師の一覧表がありますので(教室にも掲示しています)、
今日を含めて、あと3日間。(25日(土)、1日(水)、4日(土))
その表を見て自習に来る日を決めて、是非とも教室を
有効活用して下さい。
もちろん教室は日曜以外毎日開いていますので、
理系文系関係なく自習スペースとして
教室を活用するのもアリです!

勉強が分からないという友達を連れてきてもOK。
一緒に自習して下さい。
とにかく動いてみましょう。

お待ちしてますよー!!

関連ページ;
<プチ変更>
<学園町教室1階リニューアル!>

果たして来るのか?
2023年2月22日
2023年2月22日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

都立高校の受験が終わり(結果はまだですが)
残すは各学校の学年末テストです。
中学生は今週、高校生は来週テストが始まります。

月曜日のこと。
高1のYくんが授業後に帰らず
そのまま私の前に陣取りました。
数学が分からないから教えて欲しいとのこと。

Yくんは、講師のO先生を目標としています。
講師のO先生は、元々学園町教室の生徒。
中学から教室に通い始め、高校に進学してもそのまま勉強を続け
見事指定校推薦で大学合格を勝ち取ったんです。

YくんはO先生が生徒だった時からずっと
その頑張りを傍で見続けてきたわけです。
自分もO先生のようになりたい・・・と
常日頃から口にしています。

私「やっとスイッチ入った?」
Yくん「やっぱりO先生は凄い。オレも頑張んなきゃ」
私「O先生は毎日教室来てたよ。あなたも明日から自習に来る?」
Yくん「もちろん。やるよ、オレは!」

都立の高校生は、今週休みの所がほとんど。
入試がありますからね。
時間を気にせず、来たい時に来る事が出来るはず。

私「O先生が高校生の時は、教室開校と同時に自習に来てたよ。
  なんなら、早く来過ぎて教室の前で開くのを待ってたこともある。」

Yくん「オレも学校休みだから、早く来るよ」
私「ホントかなぁ~?」

今まで自習に来ると言って来なかったことは数知れず。
ですから、俄かには信じられません(笑)。

Yくん「ただ、明日(火曜)は来れない」
私「何で?」
Yくん「・・・ディズニーに行くから。」
私「は??」

友達とディズニーランドに行く約束をしていたようで。
まあ、高校が休みですからね。平日ですし休みを有効活用
したいという想いはもちろん分かります。
でも、ね(笑)。

Yくん「明後日(水曜)は来るから。明後日から始めるから!だから明日は勘弁して」
私「そんなんじゃ、いつまで経ってもO先生のようにはなれないな(笑)」
Yくん「い~や、絶対来るから!」

今日は必ず来ると言い切った水曜日ですが。
未だに来る気配はありません。
果たして、本当に来るのか??
Yくんを信じて待ちたいと思います(笑)。

1200箇所?
2023年2月18日
2023年2月18日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

つい先ほど、こんなニュースを目にしました⤵
教科書1200カ所訂正 異例の再配布 (読売新聞オンライン 2/18(土) 12:52配信)

高校地図の教科書で、大幅な訂正が必要になり
再配布したとのこと。
その訂正箇所がなんと1200!!!

1200箇所も訂正するのなら、
もうそれは訂正じゃなく作り直さないと
いけないレベルですよね・・・。

去年の4月から実際に高校1年生の授業で
使用されていたようですが、間違えたものを
覚えさせられた?生徒たちは、たまったものでは
ありません。

これが、文部科学省の検定も通っていた
というのですから不思議です。

検定がしっかり機能していなかったのか。
通過ありきの「形だけ」の検定だったのか。

人のやることだからミスはある。
確かにそうでしょう。
ただ1200箇所ともなれば、
ミスで済まして良いレベルでもない。

いずれにしても、
訂正して再配布しました。⇒はい、それで終わりです。
としてはいけない内容ですね。

生徒たちに影響を及ぼすものですから、
慎重に慎重を重ねて作成してほしいものです。

関連ページ;
<手の届くところに!>
<本日開幕>

過去最多・・・
2023年2月15日
2023年2月22日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、東京都からこんな発表がありました⤵

花粉シーズン到来 (FNNプライムオンライン 2/13(月) 15:22配信)

今月10日から都内でスギ花粉が飛び始めたそうです。
今年は花粉の量だけでなく花粉が飛ぶ期間も長いらしく、
過去10年で最多の花粉が飛散する恐れがあるんだとか。

過去最多?
毎年、こんなことを言っているような気がしますが(笑)。
以前もお伝えしたように、教室には『花粉症』の
生徒・講師が数多くいますので、みんな今から
戦々恐々としています。

今では国民の4人に1人が花粉症に
悩まされていると言います。
花粉に苦しむ人間がいるのですから
国として対策をとっても良いと思うんですけどね。
これだけ国民を苦しませて、生産性を落として
いるにも関わらず、何も対策をしないのは
何故なんでしょう・・・?

私もここ数年、目がかゆいと感じるようになってきました。
花粉症なりかけ??なのかも。

晴れて気温が高く、風が強い日に
花粉は飛びやすいと言われています。

・・・って、まさに今日じゃないですか!!

個人での対策も限界がありますが、
だからと言って何もしないわけにはいきません。
花粉症予防の鉄則は
『吸わない、付けない、持ち込まない』。

マスク・メガネを着用する。
帰宅したら服をはたく。
洗濯物は外に干さない。
手洗い・うがいはもちろん、保湿にも気を配る。

花粉は口や鼻だけでなく、皮膚からも
侵入すると言われています。
肌が乾燥していると、花粉が体の中に侵入
しやすくなるそう。
保湿によって肌のうるおいを保つことは
大事なことですね。

花粉症の方にとってはこれから辛い季節が始まります。
対策をしてなんとか乗り切れるよう頑張りましょう。

関連ページ;
<花粉症の季節です。>
<鼻声は何故なる?>

マスクどうする?
2023年2月11日
2023年2月11日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

昨日、こんなニュースが流れました⤵

マスク緩和、3月13日から (時事通信社 2/10(金) 18:26配信)

政府はマスク着用について3月13日から
屋内外を問わず個人の判断に委ねる
方針を決めたとのこと。

また岸田総理は
「3月の卒業式ではマスク着用は原則必要ない」
とも言っています。

現中3生・高3生は、新型コロナウイルスによって
様々な制限をかけられてきました。
本来であれば、日々の学校生活で
それぞれの表情を見ながら喜怒哀楽を感じ取り
人間関係を深めていく3年間だったはずなのに。

中学校(高校)入学と同時に制限やしばりの中で
とにかく我慢することを強いられてきたわけです。
ですから、やっとマスクを外させてあげられる。
と思ったのですが、どうやら事はそう簡単では
ないようで・・・。

「3年間マスクをしてきたから、マスクを外すのは恥ずかしい」
「素顔を見られて、がっかりされるのが嫌」

などなど、マスクを外すことに抵抗感がある生徒が
多いようなんですね。

「最後だからこそ、みんなでマスクを取って写真を撮りたい」
という生徒もいるようですが、みんながみんな
マスク外せる ⇒ じゃあ外そう!
とはなっていないようです。

「つけているのが当たり前みたいになってきて、
下着と同様みたいな感じ」

学校生活の中では、マスクがないことより
マスクがあることが「普通(日常)」に
なった生徒たちにとって、マスクはより
重要なものになっているようですね。

さあ、マスクどうしましょう??

関連ページ;
<屋外でのマスクどうなる?>

26 / 98510152024252627283540455055
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.