コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

3月/休校日のお知らせ
2022年3月1日
2022年3月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日と第五週(29~31日)がお休みとなります。

3/6・13・20・27   ※21は祝日ですが、授業あります。
3/29~31(第五週)
通常火~木曜日に通塾の方はご注意ください。

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<友人紹介キャンペーン実施中!>

友人紹介キャンペーン実施中!
2022年3月1日
2022年5月27日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。
保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

小学生だけど
2022年2月26日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

つい先日まで、保護者の方々と
新年度に向けたお話(面談)を
させていただいていました。
いわゆる『新年度面談』ですね。

小5・Tちゃんの保護者様との面談では、
学習する時間・習慣を身につけさせたい
というご要望がありました。

学校がオンライン授業になっているので、
もしかしたら分からないまま授業が
進んでしまっているのかもしれない。
そんな不安もあったようです。

そこで、通塾日以外でも教室に来て
自習するのはどうかとご提案しました。

・・・とはいえ、自習に来てねと
言って、「ハイ、行きます!」と
言えるほど簡単なことではないですよね。
中学生や高校生ならいざ知らず、小学生
なんですから。

当然、無理してやるというのではなく
本人が前向きに取り組めるならという
前提でのお話でしたが、なんと面談以降
既に2回も自習に来てくれているんです!

聞くところによると、本人も最初は
嫌がっていたようなんですね(笑)。
ただ、1度やってみたら、塾に来ることも
学習する内容を自分で決めることも、意外と出来た。
なので、それが2回目につながっているというわけ。
何よりも、行動に移したことが素晴らしい。

いつまで続くか分かりませんが、
本人が行動し続ける限りは
フォロー・サポートをしっかりと
していきたいと思っています。

トランプを知らない
2022年2月23日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、数学の授業をしていた時のこと。
この時期は中学生も高校生も
『確率』を扱うことがあります。

そこでよく問題の題材として扱われるのが
『トランプ』です。

ジョーカーを除く全てのカードの中から絵札を引く確率は?
なんて問題、出題されがちですよね。

ただ、生徒が問題に答えられません。
それは確率が分かっていないからではなく、
『トランプ』を知らないから。
中学生だけでなく、高校生でも
知らない子がいました。

全部で何枚あるのか?
カードは何種類あるのか?
そもそも絵札とは?
確率の問題を解く前に、トランプの
説明からしなければなりません。

もう何年も前から、トランプを知らない
生徒はいました。
が、ここ数年は知らないという生徒の
数が多くなっている気がします。

以前ここでおつりを知らない子ども
たちが増えているなんて話をしました。
(参照:『おつり』を知らない?)

これをどう捉えるかだと思うんですが。
時代の流れだからしょうがない、とするのか。
いや、時代に関係なく知っておかなければ
ならないことだろう、と考えるのか。

トランプはどっちでしょう???
時代に合わなくなってきたゲーム?
それとも時代に関係なく普遍的なもの??

改めて、私たちの『当たり前』が
当たり前ではなくなっていることを
強く感じました。

が、一方で。
知らないものはしょうがないかなとも思いつつ、
でもやっぱりトランプは知っておくべき
なんじゃないの!?とも思った私です。

頑張ってこい!
2022年2月19日
2022年2月19日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室は、つい先ほど本日の授業を終えました。
いよいよ明後日、都立高校の一般入試です。

今年は昨年同様、コロナと上手く付き合って
いかなければならなかった1年でした。
色々と振り回されながらも、なんとか
今日まで来ることが出来ました。

教室としてやれることはやりましたし、
足りないものを挙げればキリがない
と思いますが、生徒一人ひとりが
充分戦えるだけの『武器』を持てたと思います。

あとは、生徒が自分の力を
存分に発揮してさえくれれば。

やれることをやるだけ。
やってきたことをやるだけ。
です。

みんな、頑張ってこい!
笑顔で「受かったよ」と報告して
くれるのを楽しみにしています。

いざという時に
2022年2月16日
2022年2月16日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先週、今週と立て続けに大雪予報が
出されましたね。
警報級という言葉が飛び交い、
積雪も5cm~10cmといった
具体的な数字まで出てきましたので、
皆さん最大限の警戒をしたと思います。

が、ふたを開けてみれば・・・。
降雪はあったものの、積もるところまでは
いかなかったという結果でした。

これ、良くないと思うんです。
だって、今回は『予報』が外れた
形ではありますけど、大雪の恐れは
確かにあったわけで。

予報した ⇒ 外れた
また予報した ⇒ 外れた

こんなことが続いてしまうと、
警戒して下さいねという言葉を
しっかりと受け止めず流して
しまうようなことにもなりかねません。
そうなると、本当に大雪になった時
大変なことになりますよね。

注意してねという呼びかけを
しっかりと受け止められなくなって
しまうのは怖い。

天気予報、特に今回のような
降雪の予報は本当に難しいと聞きます。
ただ、それでもなんとか予報の精度を
あげて欲しいですね。

『おつり』を知らない?
2022年2月12日
2022年2月16日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、『おつり』という言葉を
知らない小学生が増えたという
記事を目にしました。

急速にキャッシュレス決済が普及している中
『現金』そのものを見る機会が少なくなった。
また、スマホを持っていて電子マネーで
小遣いをもらっているなんて子もいるらしく、
結果として『おつり離れ』が進んでいるとのこと。

少し前にも、公衆電話の使い方が分からない
なんてことも話題になりましたよね。

今、子どもたちに、昔であれば授業で扱わなくても
知っていたであろう、生活の中で培った
知識や技能が本当に足りないと感じます。

私たち大人が自然と身につけてきた事が
今の環境では身につかないのかも
しれないですね。

便利な世の中というのは、
子どもたちの知る・学ぶ機会を
奪ってしまっているのかも。
そう感じました。

警報級の大雪の恐れ
2022年2月9日
2022年2月9日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

明日から明後日にかけて
関東甲信では大雪の恐れがあるようです。
現在でも5cmほどの積雪予報ですが
気温が下がればさらに雪の量も増え、
警報級の大雪になると言われています。

こういう状況になると、どうしても
電車が止まる、車の運転に気をつけてと
『交通状況』に目が行きがちですが。
当然、歩行にも大きな影響が出ます。

雪が踏み固められると滑りやすくなります。
滑りにくい靴の準備が必要でしょうし、
歩き方に細心の注意を払うことが
大事でしょう。

学校がオンライン授業になっている所、
あるいは新型コロナウイルスの影響で
学級閉鎖・学校閉鎖になっている所は
問題ないですが、学校が動いている
所は最大限の注意をしなければなりません。

不要不急の外出は控える。
油断・過信をしない。
周りにも目を配り、
気をつけることが大事。
特に車は、雪で止まりにくく
なっているはずですので、
どうしても外出しないといけない
場合は、周りにも注意しましょう。

オンライン授業2
2022年2月5日
2023年2月8日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

新型コロナウイルスが流行してから、
各所でオンライン授業の導入が進んでいますよね。
特に今は第6波と言われる状況の中で、
よりオンライン授業の重要性が高まっています。

ただ、一言でオンライン授業と言っても
置かれている環境などは様々なようで。
ある県の公立学校では、インターネットが
つながらない・教材が開かないなどの
不具合が多く見られたようです。

実際、教室に通う生徒たちも
オンライン授業を受けていますが。
状況を聞いてみると、回線が途切れ途切れ
になったり、授業が伝わりづらく
内容がなかなか頭に入らないなどの
不満も出てきます。

そういう話を聞くと、改めて
オンライン授業の難しさが
分かりますし、対面で授業出来る
ありがたみみたいなものも感じます。

オンラインをすることで、
学校に行かなくて済むという
利点はありますが。。。
学習が止まってしまうことは
避けなければならないし、
安易にオンライン授業で・・・
とするべきではないのかもしれませんね。

勝負の月
2022年2月2日
2022年5月27日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

さあ、2月になりました。
いよいよ勝負の月です。

教室には中学受験から大学受験まで
様々な状況の生徒たちがいますが、
皆それぞれの目標に向かって
今まさに本番を迎えようとしています。

この時期になると、出来ていないこと
ばかりに目を向けても仕方がないですから、
出来ていることを自覚し、今までやってきたこと
の確認をすることも必要です。

「自信持って行こう」
「大丈夫、出来ているよ」
「成長したね!」

と、授業内外でも『前向き』な声掛けが
多くなってきています。

また、それだけに留まらず。

ある講師は、少し体調が優れず
微熱もあったので、自身で代役を立てて
お休みを取りました。

ある高校生は、クラスがコロナ感染症による
学級閉鎖になったので、濃厚接触者でも何でも
ないのですが、『念のため』ということで
教室に来るのを控えました。

このように、教室に関わる人それぞれが
今どうすれば良いかを考えて行動しています。

前向きな声掛けをして、受験生に対しての
気遣い・配慮がある。
教室全体が、ポジティブな空気に
包まれている気がします。

さあ、受験生。
あなたたちの『後ろ』は
しっかりと支えているよ。
あとは、怯まず、弱気にならず、
精一杯自分を出してきて!
頑張れ!!

38 / 9851015202536373839404550556065
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.