コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > ONESTEP の記事

投稿者: ONESTEP

市によって違いが
2020年3月7日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

先日、自習に来る子がいないー!
なんてお話をここでしましたが。
あれから数日が経ち・・・。
なんと、ポツポツとではありますが、
自習に来る子が出始めました!

まあ理由は、学校から沢山の課題を
出されているからなんですけどね(笑)。

それでも。
家で一日中ぼーっとしているよりは、
行動することで生活にメリハリも
出ると思いますので、どんどん
教室を使って欲しいと思いますが。

学園町教室には、『西東京市』の学校に
通う生徒と『東久留米市』の学校に
通う生徒とが通塾してくれていますが。
すぐ隣・そばに学校があるのに、
市が違うだけで対応が変わるんですよね。

西東京市は完全休校という形を取っていて
終業式まで学校に行くことはないですが、
東久留米市は、1週間に1日(水曜)だけ
学校に行くと決まっているんです。

各学校とも課題を出されていますが、
だいたい提出は終業式の日。
ですから、生徒たちものんびりしたものです(笑)。
でも東久留米市にある南中だけは、提出日が
次の水曜日(11日)なので、山ほど課された
提出物を急いで仕上げないといけません。

課題大変だねと生徒に声をかけると
「こんなんだったら、学校があった方が良いよぉ~」
ポツリと一言。
うん、確かに出された課題の山を見ると
私もうんざりしてしまいます・・・(笑)。
早く正常な状態に戻って欲しいものですね。

開校してますよー
2020年3月4日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

今週より、教室近隣の各学校は
臨時休校に入りました。

中学生はなんとか学年末テストを
終えていましたが、高校生は軒並み
3月に実施の予定でしたので、
全てキャンセル。

生徒はテストが無くなって
嬉しそうではありますが(笑)、
学校の先生は大変ですよね。

テストが無ければ成績も付けられない
でしょうし、何より本当に『急に』
決まった臨時休校ですから、
対応に苦慮されただろうなということが
目に浮かびます。

恩多町・学園町共に、お知らせした通り
教室は開校しています。
こんな時だからこそ、少しでも
生徒・保護者の力になりたいと思ってのことです。

教室に来る生徒に聞くと、
やはり一日中家にいるという子が
ほとんどです。
外出も控えるように言われているから
仕方のないことではありますが。

こういう時に、自習に来る強者(ツワモノ)が
いると嬉しいんですけどね。
テスト前でもなく、受験が迫っているわけでもない
こんな時期に自習に来て勉強する。

・・・うん、残念ながらそんな生徒は
まだ出て来ていません(笑)。

でも、ちょっと期待しちゃうんですよね。
前向きに・自ら積極的に学習に取り組んで
くれるような生徒が出てくることを。

みなさ~ん!!
教室は、いつも通り開校していますからねー。
家で何もすることが無いのなら、
是非教室に来て下さいねーー!
もちろん、予防は万全にして。

3月/休校日のお知らせ
2020年3月2日
2022年6月1日
ONESTEP

≪休校日≫
教室は、日曜日がお休みとなります。

3/1・8・15・22   ※20は祝日ですが、授業あります。
3/29~31(第五週)
通常月・火曜日に通塾の方はご注意ください。

※ただし、通常授業はありませんが、春期講習期間ですので教室は開校しています!

お問い合わせ各種お手続きは28日までにお願いします。

 

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

関連ページ;
<友人紹介キャンペーン実施中!>

友人紹介キャンペーン実施中!
2020年3月2日
2022年6月1日
ONESTEP

教室では、塾内生からの紹介をお待ちしております。
新しくご入会される方の多くは、在塾生からのご紹介がきっかけになっています。

ただいま【友人紹介キャンペーン】を実施しております。

塾を探されている方や兄弟姉妹へ、是非当教室のことをおススメ下さい。
学習カウンセリングや体験授業へお越しいただき、ご入会され授業がスタートしますと、
紹介者・新入会者ともにプレゼントを進呈しております。

⇒⇒ 3月31日(火)まで
   図書券 または QUOカード3000円分プレゼント!
   (紹介してくれた塾生、紹介されたお友達共に)

保護者様からのご紹介もお待ちしておりますので、
『家の近くで良い塾があれば・・・』とお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非当教室をご紹介いただき、【紹介キャンペーン】をご利用ください。
皆さまからのたくさんのご紹介、お待ちしております。

また、新入会者特典といたしましても
紹介の場合は、入会金が無料となっております!
教室内にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、友人紹介をお受け下さい。

新しく塾を探されている方・今通っている塾に不安のある方
勉強の仕方が分からない方・何事も目標をもって取り組みたい方
今抱えている問題をお話しください。
学習カウンセリング実施しております。

新規生徒募集中です! あなたの目標達成を全力でサポートいたします!

目標達成・個別指導塾ONE STEP恩多町教室
042-315-8618

目標達成・個別指導塾ONE STEP学園町教室
042-424-1360

小中高の臨時休校に伴うONE STEP方針について
2020年2月28日
2022年6月1日
ONESTEP

教室に通塾する生徒・保護者様 各位

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、
3月2日から春休み明けまで全国の小中高や特別支援学校を
臨時休校にするようにとの要請が首相からなされました。

それを受けて、今後のONE STEPの方針について
恩多町・学園町の両教室で協議を重ね
対応を検討しております。

今後の方針について決まり次第
改めてご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。

うるう年
2020年2月26日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

通常2月は28日までしかありませんが、
今年は29日までありますね。
何故かというと、皆さんご存知の『うるう年』
だからです。

一年は365日と言われていますが。
実は、正確に言うと365.2425日あるので
毎年365日で考えていくとズレが生じるわけです。
そのズレを解消するために、4年に一度うるう年が
設定されています。

4年に一度。
どこかで聞き覚えがありますよね??

そうです。オリンピックも4年に一度。
実は夏季オリンピックとうるう年は
同じタイミングなので、分かりやすいんです!

ただ、例外もあって。
必ず4年に一度うるう年になるかと
いうと、実はそうでない年もあるんです。

〇西暦年号が4で割り切れる年がうるう年

これがうるう年の決め方ですが、
西暦年号が100で割り切れて、400で割り切れない年は
うるう年にはならないのです。

例えば
2000年・・・〇(うるう年:100で割れて、400でも割れる)
2020年・・・〇(うるう年:4で割れる)
2100年・・・✖(うるう年ではない:100で割れるが、400で割れない)
となります。

今後も4年に一度夏季オリンピックが
開催されるとすると、2100年は
うるう年ではないがオリンピックが
開催される年となりますね。

よく、2月29日生まれの人は、
4年経たないと歳を取らない
と言われますね(笑)。
実際、学園町教室にも29日生まれの
講師がいますので、生徒に随分と
イジられていますが(笑)。

年齢が増えるのは、『誕生日の前日の24時』
と定められていますので、毎年2月28日
の終わりにはきちんと歳を取っています(笑)。

いかがでしょう。
うるう年のルール分かりましたか?

暖冬の影響
2020年2月22日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

三連休の初日、今日も暖かい穏やかな
一日です。
これから天気が崩れるとの予報ですが、
それにしても気温が高い。

以前も暖冬についてここで触れましたが(参照:暖冬です)
この暖冬によって、様々な所に影響が出ています。
それもあまり良いとは言えないものが。

桜の開花がこの暖かさで早まるのではないかとの
予想が出されていますが(観測史上最も早いと言われています)、
実は夏に咲くはずのヒマワリがもう咲き始めている所が
あるようなんです。

雪不足のため、雪室(寒い部屋)での貯蔵が出来ず
農家が困っているという話。
除雪作業に例年の4分の1も出ていないという
業者の話。
スキー場が一日も営業することなく
閉鎖を決めたといった話など、
全国各所で影響が出ていることが
ニュースになっています。

今期はあまりインフルエンザが流行していないのも、
暖かい日が続くことが一つの要因だと思いますので、
暖冬が悪い影響ばかりを与えるということでは
ないですが。

先に挙げた除雪業者のコメントが印象的でした。
「雪は降り過ぎても災害だが、降らないことも災害
みたいなもの
」
雪が降ることを望むわけではないですが、
雪がなければ仕事が出来ないのも事実。

寒い時にしっかり寒くないといけない。
当たり前のことが当たり前におきないと
ここまで人を困難にさせるんですね。
やはり暖冬も考えものですね・・・。

さけるチーズ
2020年2月19日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

いよいよ、各中学校の定期テストが
近づいてきました。
どの学校もテストまで一週間を切っています。

学年末ですから、実技科目もありますので
いつもより学習量は多め。
ましてや学校によっては2日間で
テストを終える所もありますので
生徒たちも大変です。

いつもお伝えしている内容ですが、
やはり『テスト=提出物』が
生徒たちを苦しめています。

数学のワーク50ページ分。
英語のワーク40ページ分。

こんな量を平気で学校は課して
きますので、ワークをこなすことで
手一杯なんていう生徒も・・・。

そんな状況ですから、自習に来る生徒も
今週からだいぶ多くなってきています。
授業+自習の生徒たちで満席になって
しまうこともしばしば。

先日も、授業を終えてそのまま居残り
自習をしていた生徒(Sくん)がいました。
集中して学習していましたが、
ふとこんなことを言ってきました。

Sくん「先生、お腹空いてきたから何か買ってきて良い?」
私「もちろん。ただし、勉強している人の邪魔にならないようにね」
Sくん「分かった。じゃあ買ってくる!」

時計を見ると、20時を過ぎています。
確かにそろそろお腹が空く時間でもあります。
気をつけて行ってきてと送り出しました。

数分後、帰ってきたSくんが手に持っていたのは
なんと『さけるチーズ』。
Sくんにツッコむと、「美味いんだよ!」と一言。
いやいやそういう問題じゃなくて(笑)。

おにぎりを買うでもなく、パンを買うでもなく。
百歩譲って、お菓子を買ってくるならまだ分かりますが
チーズって・・・。

もちろん何を買ってきても良いんですけどね(笑)。
お腹空いたと言ってさけるチーズを買ってきた
のはSくんが初めて。
というか、後にも先にもこんな生徒出て
こないでしょう(笑)。

文字通り、チーズをさきながら美味しそうに
食べていたので、それ以上は何も言わなかった
(言えなかった?(笑))私です。

短パンって・・・。
2020年2月15日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

何回この言葉を口にしたか分かりませんが、
2月とは思えないほどの暖かさ。
今年は冬が無かったと言っても良いのかな??

まあ、これから先気候がどう変わっていくか分かりませんが、
それにしても(冬にしては)暖かいですよね。

『休眠打破』
花が冬の間に一定期間低温にさらされ、
休眠から覚めることを言いますが。
花は、冬にしっかりと低温にならないと
開花が遅れることがあるんですね。

特に、桜の開花にはそれが必要なことが
知られています。
でも、これだけ暖かいと今年の春は
軒並み開花が遅れるかもしれませんね。

寒いのは苦手な私ですが。
それでも、冬はやはりきちんと
寒くないといけません。
実際、雪不足に代表されるように
暖冬の影響が各所に出ています。

で、それは教室にもありまして。

いくら暖かいと言ってみても、
それは『冬にしては』という条件が
あってのこと。

当然、薄着で過ごせるわけでもないですし、
暖房のお世話になることも多いんですが。
教室に通う生徒の中には、短パンで
来る子がいます。それも数名・・・。
昨日も、2名の生徒が短パンで来ました・・・。

それだけでなく、先日は短パン+はだしで
来たこともあって。
「何で靴下履いてないの?」と聞くと
「お父さんに車で送ってもらったから。」との返答が。
・・・いやいや、そういう問題じゃないから(笑)。

肺炎やインフルエンザが流行っている中で、
体調管理をしっかりしないといけないのにも
関わらず、短パンで来てしまう。
元気なのは良いですが、こうなると
暖冬も考えものですよね(笑)。

一週間、一か月などの中期予想を
見ても、やはりこれからも暖かい日が
続きそうです。
となると、短パンで通塾も
止みそうにないですね・・・(笑)。

スキーブーム!?
2020年2月12日
2022年6月1日
ONESTEP

こんにちは、学園町教室 教室長の白澤です。

教室近隣の中学校が先週、時期を合わせたかの
ようにスキー教室に行きました。
各学校とも中1の生徒たちがその
対象でしたが、帰ってきた生徒たちに
感想を聞くとみんな「楽しかった~」
と口を揃えます。

それだけではありません。
ある講師は大学の授業でスキーに行くと言うし、
またある講師は夜行バスに揺られて
何時間もかけてスキーに行くと言っています。

何でしょう、このちょっとしたスキーブームは(笑)。
記録的な雪不足で、スキー場も雪があるかどうか
心配されましたが、特に問題はないようで。

当然、コロナウイルスが流行してしまって
いますので、細心の注意を払わないと
いけないですが、あまりに気を遣い過ぎると
何も出来なくなりますからね。
楽しむ所は、めいいいっぱい楽しむべきですよね。

生徒も無事帰ってきていますし、講師も
元気に帰ってきてくれることでしょう。
そうなったら教室は、微妙に雪焼けした
人たちでいっぱいになり(笑)、そこかしこで
スキーの話で盛り上がることになりそうです(笑)。

59 / 9851015202557585960616570758085
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.