コンテンツへスキップ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

恩多町教室 042-315-8618
学園町教室 042-424-1360
お問い合わせはこちらから 講師応募はこちらから
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ

ONE STEP

個別指導の目標達成塾

  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
ONE STEP > h-nakanishi の記事

投稿者: h-nakanishi

休みなしがいい!
2023年12月7日
2023年12月7日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、冬期講習が始まり
受験生は5教科対応になるので授業数も増えています。
日程によっては、毎日来る子もいます!

が!
始まった途端にインフルエンザ急増で近隣学校でも学級・学年閉鎖が出てきており
教室でもインフルエンザでお休みする子が増えてきています。
日程表でもお休みマークが増えたり、後日へ振替授業となるため
振替リストが増えていくと
流行を切実に感じます。
お休みナシで予定通り授業できるのが一番いい!
お休みしている子ももうすっかり良くなってピンピンしている!という
連絡をもらっているので安心しています。
みなさん体調管理気をつけてください。

 

   関連ページ;
    < 全スタッフで全生徒を見ていく塾! >
    < 疲れたよ~!  >
    < 今日多いです!  >
      

全スタッフで全生徒を見ていく塾!
2023年12月4日
2023年12月4日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室ではスタートした冬期講習、これから迎える入試に合わせて
全スタッフが集まってみんなでミーティング・研修を行いました!
毎年やっていて時々このブログでも紹介しています。
当日点の計算・分析などは以前の記事でもご紹介しています。
≪全生徒の入試点を算出≫

全スタッフで各生徒の志望校の確認を行い、
本番での入試目標点を設定します!
〇〇高校であれば〇〇〇点が必要→今の持ち点が〇点だから→当日●点が必要だ!!
この問題、この問題、この問題を得点してもらい→この教科では〇点、この教科では〇点にして→合計点を○点を目標にしよう!
うん。これで当日必要点●点はクリアしてるな!
そしたらこの問題は絶対に得点しなきゃだね。
この問題は時間なかったらカットでもいいかもね。
などと、 (さらに…)

ぼーっとすんなよ!
2023年11月27日
2023年11月27日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

昨日は中3生は、スピーキングテスト(ESAT-J)が行われました!
前日までに会えた中3生には当日の注意点と待ち時間の過ごし方について
話をしておきました!

「待ち時間結構あるぞ! 待ち時間にぼーっとすんなよ!」

昨年は、やるべきプリントを準備して配布しましたが、
今年は、やるべきことも自分で考えてもらい取り組んでもらうようにしてみました。

受験生としての自覚をもっと自分で持ってもらうようにした方がいいかなと思ったからです。

加えて、 (さらに…)

テストどうだった?!
2023年11月23日
2023年11月23日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テストが終わった今週・・・
教室では、もう次のテストへ向けてのプランがスタートしているので、
お休みなく授業しています!
そして、子どもたちもお休みなくちゃんと来てくれます。

「今日、授業あるって忘れてた~!」
「テスト終わって、今日は何するの~?」 と
子どもたちもちょっと余裕があります。
「そんなことより! テストはどうだったのさ?!」
こちら側が一番気になることには一切触れないので、こちらから振ってしまいます。
「だって今日終わったんだよ。 まだ返ってきてないよ!」
「んなこと 分かっとるわ! 手応えだよ! 手応え!」 (さらに…)

優勝したら宿題ナシ!?
2023年11月20日
2023年11月21日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

テスト前なのでテスト話ばっかりになってしまうので
今日はかなりオフな内容をかる~くしますね!

「室長は阪神ファンなんだよ! 阪神優勝したら宿題ナシ!にすっかな~?!」 と
冗談で話していたのがリーグ優勝を決める間際の話題でした。
そして、実際にAREして日本シリーズも決まると・・・
「室長! 阪神優勝したら宿題ナシ!にして!」
「室長! 阪神優勝したら宿題ナシ!になるんでしょ?!」
「室長! 宿題1年間ナシって聞いたけど?!」 と
生徒内、教室内で話題になりました。
「いやいやさすがに1年はナイでしょ?!」
「しよっかな~。 って言っただけじゃん。」
「え~ ナシ!ナシ!」
「いや今まで宿題ナシ!なんて数回しかしたことないし。」
「いいじゃ~ん。 家族みんなオリックスファンだけど阪神応援するから~!」
「分かったよ。考えておくよ。」 (さらに…)

テスト期間入ってます!
2023年11月16日
2023年11月16日
h-nakanishi

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

東村山三中はテスト期間に入り、東村山五中は明日からテストスタートです!
教室では今日も授業前から自習に来る子がいっぱいで、
もうすでに満席になっています。

「え~! 今日めっちゃ人いるじゃ~ん!」 と
いつもと同じ時間に来たSが座席表を見ながら言っています。
「今日はみんな来るの早いよ!」
「テスト前だから授業の子も多いしね。」
「え~ 席ないじゃん。 室長ちょっとパソコンの席移動してくれる?!」
「まだ●番空いてるじゃん!」
「●番は次の授業で人来るんだよ。」
「じゃあ来るまでやればいいじゃん!」 (さらに…)

家では勉強できない!
2023年11月13日
2023年11月13日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日はある中学1年生のお話。
テスト前のこの時期、教室では自習に来る子たちで席も満席になってしまいます。
自習は中3生や高校生が多いのですが、
そんな教室の風景を見ていた中学1年生。

「先生。 自習ってどうやったら出来るんですか?」
「お! 自習来る? いいよ。おいで。」
「お母さんが~ 自習に行け!って言うんです。 家だと自分で出来ないのも分かってるんで、自習来たいんですけど~・・・」
「そっか。 自習はね。 いつ来てもいいんだよ。 自分で勉強するもの何か持っておいで。」
「ほれ、あの3年生のお兄さん見てみ 学校ワーク持ってきてやってるでしょ? 何やってもいいよ。」
「塾のワークじゃなくてもいいですか?」
「いいよいいよ! 学校の提出物でもいいし。 こないだは美術の絵描いてる人もいたよ~」
「授業の時間に合わせなくてもいいから来てから~ この座席表で空いている席探して~ 座って~ やればいいんだよ! 早い者勝ちだけどね~・・・」 (さらに…)

テスト本番を意識せよ!
2023年11月9日
2023年11月9日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、期末テストへ向けてテスト対策授業を進めています!
テスト対策授業の追加の申し込みもあり、テストまで満席の時間帯も増えてきました。

テスト対策授業では、
テストが配られたらまず、何をするのか?! (さらに…)

テスト前の教室の!
2023年11月6日
2023年11月6日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

教室では、今週各学校がテスト2週間前になるので、テスト範囲を回収し、確認し、
テスト対策のための授業を行っています!
テストに向けて、ポイントとなる問題を絞って最終確認をしていきます。

「P.142の⑥の4問やってみ~! 覚えてるかい??」
「君の目標点だとP.86の①②の問題しっかりと英作を出来ときたいよ! 出来るかな?」
「テスト範囲はP.112までだからテスト前までにもう1周復習でやってみよう!」 と
復習していっています。

一度やっている所であるので、一人で黙々と進められる子もいれば・・・
「え?! ヤバイ~ 忘れてる~~」
「ここもテスト範囲入るの~?」
「あ~ これね。 これだったら出来るわ!」
「ここ宿題の時、苦労したからな~ でも出来た~!」
「大丈夫! テストで解ければ良い訳でそのためにテスト前に復習してるんだからやってみ! できるよ!」 と (さらに…)

11月なのに?!
2023年11月2日
2023年11月3日
h-nakanishi

写真は、記事とは特に関係なくS先生提供の北海道一周ツーリング写真です。

今回の担当は、
恩多町教室・教室長の中西です!

今日もいい天気ですね。
ワイドショーでは季節外れの夏日予想に各地から中継してました。
やっぱそうなると、教室ではエアコン問題に直面するんです。
窓を開けての換気で室温が下がるといいのですが、
生徒が来たら、 (さらに…)

14 / 86512131415162025303540
  • ONE STEPについて
    • 教育理念・指導理念
    • サービス案内/授業料
    • 授業について
  • 保護者の方へ
    • 授業までの流れ
    • よくあるご質問
    • 高校情報ー学校説明会に行こう
    • 塾生ページ
  • 教室紹介
    • 東村山市/恩多町教室
    • 東久留米市/学園町教室
    • お問い合わせ
      • お問い合わせ(恩多町教室)
      • お問い合わせ(学園町教室)
    • スタッフ紹介
      • 講師紹介・座談会
      • 講師研修内容(育成の仕方)紹介
      • 講師応募
        • 講師応募(恩多町教室)
        • 講師応募(学園町教室)
  • ONE STEPの取り組み
    • お預かりサービス
    • 日本語検定
    • 特別授業
      • 理科の実験教室
      • 作文教室
      • 入試ガイダンス教室
    • コラム/お役立ち情報
      • イマドキ生徒
      • イマドキ家族
      • I think!
      • 今年の漢字
      • ニュースレター
    • 塾保険制度
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
  • ONE STEPについて
  • 保護者の方へ
  • 教室紹介
  • ONE STEPの取り組み
  • 大学受験コース
  • NEWS
  • ブログ
新着NEWS
  • 5月/休校日のお知らせ
  • 4月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<合格状況>
  • 3月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立一般入試情報<受検状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<最終応募状況>
  • 令和7年度 都立一般入試情報<出願状況>
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<合格状況>
  • 2月/休校日のお知らせ
  • 令和7年度 都立推薦入試情報<出願状況>
新着BLOG
  • スマホ認知症!?
  • 実験を通して!
  • 生成AIを学習に活かすには
  • 令和7年度日本語検定(第1回6月)のお知らせ
  • こどもの日には!
  • 「自習に来て何すれば良いの?」
  • 高校入学から1か月…
  • さあ始まるぞ!-テスト対策授業受付中
  • 中学1年生/定期テスト勉強の仕方!/2025年
  • 中1英語のレベル
カテゴリー
  • 教室NEWS (198)
    • 新型コロナ対応 (15)
  • 教室ブログ (2,525)
    • 今年の漢字 (15)
    • 恩多町教室の様子 (1,243)
    • 学園町教室の様子 (584)
    • ONE STEPの本棚 (52)
    • ONE STEPの小話 (346)
    • 教室紹介 (21)
    • 教室の取り組み (137)
    • 学習アドバイス (140)
    • 日本語検定 (30)
    • 子育てアドバイス (28)
    • 受験情報 (109)
    • 地域情報 (12)
    • その他 (20)
最近の月別
  • 2025
    • 2025年5月 (9)
    • 2025年4月 (25)
    • 2025年3月 (25)
    • 2025年2月 (25)
    • 2025年1月 (25)
  • 2024
    • 2024年12月 (25)
    • 2024年11月 (25)
    • 2024年10月 (25)
    • 2024年9月 (25)
    • 2024年8月 (22)
    • 2024年7月 (28)
    • 2024年6月 (25)
    • 2024年5月 (25)
    • 2024年4月 (24)
    • 2024年3月 (25)
    • 2024年2月 (25)
    • 2024年1月 (25)
  • 2023
    • 2023年12月 (25)
    • 2023年11月 (25)
    • 2023年10月 (25)
    • 2023年9月 (25)
    • 2023年8月 (24)
    • 2023年7月 (26)
    • 2023年6月 (25)
    • 2023年5月 (25)
    • 2023年4月 (25)
    • 2023年3月 (24)
    • 2023年2月 (26)
    • 2023年1月 (25)
  • 2022
    • 2022年12月 (25)
    • 2022年11月 (25)
    • 2022年10月 (26)
    • 2022年9月 (25)
    • 2022年8月 (23)
    • 2022年7月 (25)
    • 2022年6月 (26)
    • 2022年5月 (25)
    • 2022年4月 (24)
    • 2022年3月 (28)
    • 2022年2月 (26)
    • 2022年1月 (25)
  • 2021
    • 2021年12月 (25)
    • 2021年11月 (25)
    • 2021年10月 (25)
    • 2021年9月 (27)
    • 2021年8月 (22)
    • 2021年7月 (29)
    • 2021年6月 (25)
    • 2021年5月 (26)
    • 2021年4月 (25)
    • 2021年3月 (28)
    • 2021年2月 (25)
    • 2021年1月 (26)
  • 2020
    • 2020年12月 (25)
    • 2020年11月 (26)
    • 2020年10月 (25)
    • 2020年9月 (25)
    • 2020年8月 (25)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (25)
    • 2020年5月 (26)
    • 2020年4月 (28)
    • 2020年3月 (27)
    • 2020年2月 (27)
    • 2020年1月 (25)
  • 2019
    • 2019年12月 (25)
    • 2019年11月 (25)
    • 2019年10月 (26)
    • 2019年9月 (26)
    • 2019年8月 (23)
    • 2019年7月 (29)
    • 2019年6月 (26)
    • 2019年5月 (24)
    • 2019年4月 (26)
    • 2019年3月 (29)
    • 2019年2月 (27)
    • 2019年1月 (26)
  • 2018
    • 2018年12月 (25)
    • 2018年11月 (25)
    • 2018年10月 (25)
    • 2018年9月 (25)
    • 2018年8月 (23)
    • 2018年7月 (28)
    • 2018年6月 (25)
    • 2018年5月 (26)
    • 2018年4月 (25)
    • 2018年3月 (31)
    • 2018年2月 (29)
    • 2018年1月 (28)
  • 2017
    • 2017年12月 (28)
    • 2017年11月 (25)
    • 2017年10月 (25)
    • 2017年9月 (25)
    • 2017年8月 (22)
    • 2017年7月 (27)
    • 2017年6月 (25)
    • 2017年5月 (25)
    • 2017年4月 (28)
    • 2017年3月 (28)
    • 2017年2月 (29)
    • 2017年1月 (26)
  • 2016
    • 2016年12月 (26)
    • 2016年11月 (27)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年7月 (1)
最近の年別
Copyright ONE STEP All Right Reserved.